R500m - 地域情報一覧・検索

市立新砥小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市哲多町蚊家の小学校 >市立新砥小学校
地域情報 R500mトップ >坂根駅 周辺情報 >坂根駅 周辺 教育・子供情報 >坂根駅 周辺 小・中学校情報 >坂根駅 周辺 小学校情報 > 市立新砥小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立新砥小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-05
    2023/09/04紹介・避難訓練・読み聞かせ
    2023/09/04紹介・避難訓練・読み聞かせ新しい先生の紹介&読み聞かせ等
    今日から新しい先生が来られました。朝礼で紹介をし、早速朝から学級へ入っていただきました。主に3・4年、5・6年で学習支援をしていただきます。早く学校に慣れ、子ども達とも仲良く過ごしてほしいと思います。
    また防災週間に合わせて、地震時における避難訓練をしたり、1・2年生へ地域のボランティアの方が読み聞かせに来てくださったりしました。運動会の練習もありますが、子ども達は他の行事も日々頑張っています(^^)
    その後、論語の話や代表児童による2学期の目標発表も行いました。
    次は避難訓練の様子です。みんな静かに避難できていました。
    地震はいつ発生するか分かりません。しっかりと訓練していざという時に備えたいですね。ご家庭でもお子様と避難の仕方や場所などについて話し合ってみてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023/07/21交流花植え
    2023/07/21交流花植え花いっぱい運動
    7月18日に地域運営組織「未来へつなぐ蚊家」の皆さんと1・2年生が一緒に花植え活動を行いました。これは、地域と学校が交流を深めたり、植えた花を地域へ配り、元気になっていただくことを目的とした「花いっぱい運動」の一環です。(「未来へつなぐ蚊家」主催)とても暑い日でしたが、水分や休憩をとりながら、和やかな雰囲気の中60個のプランターに花を植えることができました。その後、近所の保育所やJA、郵便局などにプランターを持っていき、大きな声でお世話をお願いすることができました。
    コロナ禍以降、なかなか地域の方との交流ができにくい状況でしたが、今回は楽しく交流でき、とても有意義な時間を過ごすことができました。「未来へつなぐ蚊家」の皆様、ご参加いただいた家族の皆様、本当にありがとうございました。
    15:40 |
    2023/07/21第1学期終業式いよいよ夏休み!
    7月19日に第1学期の終業式を行いました。いよいよ20日からは子ども達が待ちに待った夏休みになります。子ども達にはこの夏休み中に「自分で頑張ることを決め、続けて取り組もう!」と伝えました。今年の夏も暑くなりそうですが、子ども達には楽しく、そして充実した夏休みになるよう頑張ってほしいと思います。頑張れ、新砥っ子!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-21
    2023/07/18宿泊研修②
    2023/07/18宿泊研修②宿泊研修②
    宿泊研修2日目は、日本海での磯辺の観察、館内オリエンテーリングの活動を行いました。その様子を紹介します。
    まずは磯辺の観察です。
    o
    帰って着替えたら昼食をいただき、最後の活動である館内オリエンテーリングを行いました。建物内に隠された?動物を4人一組のチームで探していきます。
    サンレイクの皆さんとも一緒に記念撮影!良い思い出ができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023/07/12宿泊研修
    2023/07/12宿泊研修宿泊研修に行ってきました!
    先日、島根県の青少年自然の家「サン・レイク」へ本郷小学校の友達と一緒に宿泊研修に行ってきました。天候不良による予定変更もありましたが、楽しく、仲良く2日間を過ごすことができました。その活動の様子を2回に分けてご紹介します。
    哲多を出発し、一路島根県へ。荷物の準備や送迎、そしてお見送りなどありがとうございました。
    到着したら入所式を行い、昼食です。
    昼からの予定は宍道湖での「サバ二」活動(カヌーのような乗り物)でしたが、残念ながら雨や雷のため中止に。その代わりに体育館で、いろいろなゲームにチームで挑戦する「チャレンジ・ザ・ゲーム」を楽しみました。
    その後、お風呂に入り、夕食、キャンプファイヤーと忙しく活動しました。キャンプファイヤーはあらかじめ、Zoomや対面で2校で相談し、様々なスタンツに取り組み、さらに仲を深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    2023/07/07金ボタルクリーン活動
    2023/07/07金ボタルクリーン活動恒例のクリーン活動!
    7月3日(月)に新砥小伝統の金ボタル学習の一環として、金ボタルの生息する天王八幡神社のクリーン活動を実施しました。松本宮司さんや川上総代さん、またボランティアの方にも来ていただき、全校で参道の掃除を行いました。金ボタルを見に来られる方が気持ちよく過ごしていただけるよう頑張りました。その様子を紹介します。
    ますは開会式です。その後宮司さんにご祈祷をしていただき、スタートです。
    縦割り班に分かれて、掃除をしました。当日は、地面がぬれていてちょっと掃きづらかったようです。
    終わりには、ご褒美のお菓子もいただき、感謝です。
    松本宮司さん、川上総代さん、春日会長さん、ボランティアの逸見さん、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    2023/06/29参観日・救急法
    2023/06/29参観日・救急法参観日&救急法
    本日、1学期最後の参観日を実施しました。その後、救急法講習会や全体会、部会など盛りだくさんの半日となりました。参観日の様子をご紹介します。
    まずは授業風景です。1・2年生は外国語の学習でした。
    3・4年生はiPadを使いながら国語の学習でした。
    5・6年生は理科です。もちろんiPadを使いながら。
    次に救急法講習会です。新見消防署哲多分署から4名の方にお越しいただき、熱中症予防や対策、そしてもしものための心肺蘇生法などについて教えてもらいました。今日教えていただいたことを活用する場面がないことを願いますが、万が一に備えた講習会はとても大切です。保護者の皆様には真剣に、そして積極的に取り組んでいただき、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-27
    2023/06/26紙芝居
    2023/06/26紙芝居紙芝居を楽しみました!
    先日、版画カレンダー作りでもお世話になっている杉原宏二先生にお越しいただき、紙芝居を見せていただきました。優しい絵と柔らかい語り口調でダンゴムシの秘密や野生のフクロウを育てた方のお話などを聞かせていただき、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
    杉原先生、本当にありがとうございました。版画カレンダー作りでもまたお世話になります。よろしくお願いします。
    17:35 |
    | 投票数(1)
    2023/06/24宿泊研修交流会本郷小5年生との交流会!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023/06/08初水泳
    2023/06/08初水泳今シーズン、初泳ぎ!
    本日、
    3校時に
    3~6年生の水泳指導がありました。プール開きはすでに行っていましたが、当日は天候不良のためプールに入ることはできませんでした。そのため、子ども達にとっては待ちに待った「初泳ぎ」となりました。少し寒かったようですが、それでも子ども達の楽しそうに取り組む姿が見られました。
    今年は今のところコロナの影響も少ないので、例年以上にたくさん泳いで、しっかりと体力や泳力をつけてほしいですね。風邪を引かないようこれからも元気に頑張っていきましょう!
    13:24 |
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023/06/01修学旅行④
    2023/06/01修学旅行④修学旅行partⅣ(最終)
    いよいよ最後の目的地、京都の太秦映画村へ向かいました。着いたらみんなで記念撮影をして、その後すぐに子ども達が一番楽しみにしていたお化け屋敷へ直行です。
    お化け屋敷から出た直後の写真です・・(^^;)
    その後、グループに分かれて見学をしたり、買い物(食べ物も)をしたりして楽しみ
    ました。途中みんなで食べた昼食のカレーも美味しかったです!
    楽しかった2日間もあっという間に終わりを迎えました。本郷小の友達とも仲良くなれ、たくさんの思い出もできた楽しい修学旅行となりました。今回の旅行で学んだことを生かし、今後もそれぞれの学校の最高学年として活躍してくれることを楽しみにしています。児童の皆さん、2日間お疲れ様でした。そして、準備や送迎をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    2023/04/20交通安全教室
    2023/04/20交通安全教室安・全・第・一!
    4月も半ばに入り、家庭訪問、学力学習調査、内科検診などなど、たくさんの行事や活動が増えています。
    そんな中、今日は交通安全教室がありました。岡山県交通安全安心教育講師団講師の大月さん、田村さん、そして警察署より岡畠さんにお越しいただき、安全な横断歩道の渡り方について教えていただきました。安全は生活の中で最も大切な要素の一つです。今日の学習を生かして、これからも交通ルールを守り、みんなが安全に生活できるよう頑張っていきましょう!
    運動場で練習した後は、学校の外に出て実地訓練です。
    最後はお世話になった皆さんへお礼を伝えたり、感想を発表したりしました。
    安全について再確認ができましたね。これからも安全第一で、みんな元気に遊んだり、学校へ通ったりしてください(^^)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立新砥小学校 の情報

スポット名
市立新砥小学校
業種
小学校
最寄駅
坂根駅
住所
〒7180311
岡山県新見市哲多町蚊家4301
TEL
0867-96-9611
ホームページ
https://niimi-city-aratoes.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立新砥小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月16日12時14分21秒