R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢神小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市哲西町上神代の小学校 >市立矢神小学校
地域情報 R500mトップ >矢神駅 周辺情報 >矢神駅 周辺 教育・子供情報 >矢神駅 周辺 小・中学校情報 >矢神駅 周辺 小学校情報 > 市立矢神小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立矢神小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-03
    新しいホームページに移行しました。
    新しいホームページに移行しました。
    学校の新しい様子や情報は新しいホームページに掲載しております。下記のURLをご利用ください。

  • 2024-09-01
    大切なお知らせ
    大切なお知らせ
    新しいホームページに移行します。
    9月以降、学校の新しい様子や情報は新しいホームページに掲載いたします。
    ご面倒をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
    新しいホームページのURLhttp://niimi-city-yagamies.edumap.jp2024/08/28第2学期始業式第2学期が始業しました。子どもたちが笑顔いっぱいで登校しました。
    多くの学習、行事がある2学期です。実りのある、さらなる成長の糧となる2学期になるよう「や・が・み」の心でがんばります。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    2024/07/30児童会代表の集いと水泳記録会
    2024/07/30児童会代表の集いと水泳記録会7月26日に児童会代表の集いが行われました。
    運営委員会の4名が代表として参加し、日ごろの委員会活動について発表しました。他校の取組や教わったレクリエーションを参考にし、委員会活動をはじめ自主的な活動の充実が今後図られていきます。
    7月30日に新見市学童水泳記録会が行われました。
    参加記録を突破した児童たちがこれまでの学習と練習の成果を精一杯に発揮しました。先日の校内水泳記録会に続き、自分のめあてや記録に挑戦する姿がとても輝いていました。
    15:14

  • 2024-07-20
    2024/07/19校内水泳記録会・着衣泳
    2024/07/19校内水泳記録会・着衣泳終業式の日に、校内水泳記録会と着衣泳を行いました。
    これまでの体育科での学習の成果が発揮できるように、子どもたちは体いっぱい心いっぱい泳ぎました。そして、応援も体いっぱい心いっぱいです。
    「や・が・み」が体現された校内水泳記録会でした。
    11:02
    2024/07/19第1学期終業式保護者のみな様、地域のみな様に支えられ、第1学期を無事に終業しました。
    終業式での子どもたちの話を聞く姿、校歌を歌う姿から子どもたちにとって1学期が充実していたことが伝わりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    2024/07/173・4年生は、哲西栗について学びました。哲西特産のひとつです。哲西栗ができるまで・・・
    2024/07/17
    3・4年生は、哲西栗について学びました。哲西特産のひとつです。哲西栗ができるまでの苦労や努力をはじめ、栗ができるまでの生長や過程について学びました。地元の羽場様が講師を務めてくださり、たくさん資料、実物、そして栗の木がある畑と、実感を伴いながら教えてくださいました。総合的な学習の発表に向けてまとめます。秋には哲西栗の実を実際に見学します。
    カルチャークラブでは地元で茶道をされている川上様から茶道を教わりました。1回目は、茶道の歴史と茶道の楽しさをテーマに体験しました。地元の方だからこそ、子どもたちも安心して活動できます。こうした活動ができるのも地域の皆さんのおかげです。2回目が楽しみです。
    18:29

  • 2024-07-05
    2024/07/04大豆を育てよう
    2024/07/04大豆を育てよう1年生が大豆の苗植えをしました。
    JA矢神支部女性部のみな様、JA野馳経済センター所長様のご協力をいただいて、大豆の苗を2畝植えました。大事に育て、大豆を収穫し、味噌を作ります。
    食について学ぶいい機会にしていきます。
    08:50

  • 2024-06-29
    2024/06/28哲西の自然
    2024/06/28哲西の自然特別天然記念物「鯉が窪湿原」の見学を行いました。
    鯉が窪湿原を守る会の三上様のご協力をいただいて、3・4年生が見学をしました。
    地元の自然であり、宝である「鯉が窪湿原」を心と体で感じました。地元にありながら、知らないことばかりです。学習を深めていきます。
    12:57
    2024/06/25心強さ不審者に対応する訓練を行いました。
    この訓練のために、新見警察署生活安全課・スクールサポーターの方々、矢神・神代駐在所の方々、哲西地域安全会のみな様、子ども110番の家の方々が参加してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    2024/06/24ふるさと学習
    2024/06/24ふるさと学習新見みらいづくり会議実行委員会のみな様をお招きして、新見ふるさとキャリア教育出前授業を行いました。
    石灰、ピオーネ、千屋牛をとおして、新見のよさに迫りました。子どもたちは、先日の現地でのふるさと学習での学びを結びつけながらお話を聞きました。子どもたちからは、特産物や観光地があることも新見のよさだけど、これらを育んできた伝統や人柄こそ新見のよさではないかといった気づきもありました。
    18:33

  • 2024-06-24
    2024/06/19地域の力
    2024/06/19地域の力学習サポーターの皆さんのお力を借りて、「きらめきタイム」が始まりました。
    地域の方が子どもたちの学びをサポートしてくだる時間です。今年度は漢字の習得を目指し、「止め、はね、はらい」「正しくなぞる」「熟語などの意味を理解しながら練習」といった基礎基本を徹底してサポートしていただきます。
    18:14
    2024/06/19授業の充実矢神が目指す子どもの姿を実現するために、日々授業改善に取り組んでいます。
    算数科を中心に教職員が授業を相互参観したり、講師の先生をお招きして授業を公開したりしています。教職員も子どもたちと同様「ともに学び合い、深め合って」います。
    18:05
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    2024/06/10セカンドブック
    2024/06/10セカンドブック正村教育長様、新見ブックスタートの会の福井様、生涯学習課太田様をお招きして、新見市セカンドブック贈呈式と読み聞かせの会を行いました。
    子どもたちは自分が希望した絵本をうれしそうに受け取りました。贈呈式後、さっそく絵本を開いていました。そして、友達と楽しく見せ合っていました。読書でしか味わえないわくわく、うきうきをたっぷりと味わってほしいです。
    11:19
    1・2年生が地域の方々と花植えをしました。たくさんの方々がご来校くださり、学校をきれいに彩ってくださいました。1・2年生も花の植え方を教わり、地域の方と一緒に植えました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立矢神小学校 の情報

スポット名
市立矢神小学校
業種
小学校
最寄駅
矢神駅
住所
〒7193702
岡山県新見市哲西町上神代5823
TEL
0867-94-3007
ホームページ
https://niimi-city-yagamies.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立矢神小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月22日12時39分13秒