R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢神小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市哲西町上神代の小学校 >市立矢神小学校
地域情報 R500mトップ >矢神駅 周辺情報 >矢神駅 周辺 教育・子供情報 >矢神駅 周辺 小・中学校情報 >矢神駅 周辺 小学校情報 > 市立矢神小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立矢神小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-27
    2023/02/24全校でサッカー
    2023/02/24全校でサッカー今日は暖かな日でした。日差しも柔らかく外にいても寒さをあまり感じない一日でした。5時間目は、全校体育があり、外でサッカーをしていました。低学年も高学年について走ったり、ボールを追いかけたりしていました。
    16:13 |
    | 投票数(0)
    2023/02/212年生国語で発表会2年生が国語の授業「話す・聞く」で、出来るようになったことを発表しました。原稿をもとに聞く人を意識して、原稿にたよらずに発表しました。発表の技をしっかり意識した発表が出来ました。実の場で活用できる国語の学びへと転換していけるよう、日々の生活の中で教師が支援していけるよう頑張らねばと思いました。
    12:59 |
    2023/02/201・2年生頑張りました今日の午前中は、低学年が大活躍。まずは、味噌造りに挑戦。JA女性部矢神支部のSDGsの取り組みとタイアップして大豆と塩麹を混ぜたり、味噌のもとを空気が入らないように詰めたりする活動をしました。秋頃には、自分たちで詰めた味噌を食することができるようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    2023/01/30参観日
    2023/01/30参観日27日(金)午後から3学期1回目の参観日がありました。低学年の親子給食会に始まり、フッ化物洗口についての説明会、参観授業、学級懇談会がありました。
    親子給食では、保護者が自分たちの小学時代を思い出し楽しそうに語られている場もあり、アットホームな雰囲気が流れていました。
    フッ化物洗口については、養護教諭が説明し、学校歯科医の堀田先生にも急遽補足をお願いし、保護者からの質問にお答えするなど行いました。
    授業はどの学年も、人権について取り上げ、後の学級懇談会でも話題に取り上げ意見交換を行いました。
    (親子給食)
    (説明会)
    続きを読む>>>