R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢神小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市哲西町上神代の小学校 >市立矢神小学校
地域情報 R500mトップ >矢神駅 周辺情報 >矢神駅 周辺 教育・子供情報 >矢神駅 周辺 小・中学校情報 >矢神駅 周辺 小学校情報 > 市立矢神小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立矢神小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-09
    32024/06/06昔ばなし
    32024/06/06昔ばなし昔ばなしの里「こっぷり」の三上さん、麻月さんのご協力をいただいて「お話タイム」が始まりました。
    毎月1回朝の時間を利用して、地元に伝わる昔ばなしを楽しんでいます。子どもたちは、この時間を楽しみにしています。そして、地元に伝わる昔ばなしをとおして、地元の伝統や文化はもちろん、昔ばなしに込められたあたたかさや知恵、先人の教えを体感しています。
    13:58
    2024/06/05ふれあい花植え1・2年生が地域の方々と花植えをしました。たくさんの方々がご来校くださり、学校をきれいに彩ってくださいました。1・2年生も花の植え方を教わり、地域の方がと一緒に植えました。
    マリーゴールド、ニチニチソウ、ジニアが夏の学校を彩ります。水やりをして大切に育てていきます。
    17:173
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    2024/05/31新見を愛する
    2024/05/31新見を愛するふるさと学習を行いました。
    1・2年生は、新見郵便局、新見美術館
    3・4年生は、小藤農園、哲多和牛牧場
    5・6年生は、備北粉化工業株式会社、備北民報 を見学しました。
    新見が誇る産業や農業、私たちの暮らしを支え、豊かにする仕事について直接見聞きすることができました。貴重な体験ができました。自分たちが暮らす新見市の良さを再確認するとともに、誇りをもちました。今後の生活、学習にいかしていきます。
    ご多用の中、見学を受け入れ、丁寧な説明や貴重な体験を提供くださった見学先のみな様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    2024/05/22いもを育てよう
    2024/05/22いもを育てよう老人クラブのみどり会、ニコニコ会の方にご協力をいただいて、1・2年生がさつまいもを植えました。秋の収穫まで大切に育てます。毎朝、みんなで水やりをしています。おいも以外に夏野菜も育てる予定です。
    大切に育て、しっかりと観察していきます。
    16:56
    2024/05/21かっこいい運動会晴天の下、盛大のうちに運動会を終えました。
    まさに、「みんなで力を合わせて 最後まで全力でがんばり かっこいい運動会にしよう」のスローガンどおりの運動会になりました。
    たくさんのご来賓のみな様にご臨席を賜り、運動会に花を添えていただきました。哲西はやし田植保存会のみな様、哲西地踊り保存会のみな様には練習から全面的なご協力をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    2024/05/15かっこいい運動会にしよう
    2024/05/15かっこいい運動会にしよう今年度の運動会のスローガンは、「みんなで力を合わせて 最後まで全力でがんばり かっこいい運動会にしよう」です。スローガンに向かって練習と準備に励んでいます。
    本番に向けて予行を行いました。かっこいい運動会になるように、さらに練習と準備に励みます。
    13:30
    2024/05/13プール掃除天候が悪い中でしたが、保護者のみな様の全面的なご協力をいただいて、プール掃除を行いました。プールの内部はもちろん、プール周辺の汚れなど隅々まできれいにしてくださりました。今年度もきれいなプールで水遊びの学習・水泳の学習ができます。
    感謝の気持ちをもって、安全で、充実した学習を行います。
    08:28
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024/05/10こども園との連絡会
    2024/05/10こども園との連絡会新見市保健師と哲西認定こども園との連絡会を行いました。
    今年度入学児童の学習の様子を参観していただきました。同時に、隣の教室の昨年度入学児童の様子も参観いただきました。
    授業参観後は、こども園と小学校の接続についてやよりよいい支援・指導の行い方などについて情報交換を行いました。
    小学校も来年度入学予定の児童の様子を参観させていただきます。
    よりよい教育、よりよい支援・指導のために大切な連絡会です。
    18:20
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    5・6年 国語「漢字の成り立ち」
    5・6年 国語「漢字の成り立ち」

  • 2024-04-27
    12次
    12次2024/04/27参観日今年度最初の参観日を行いました。
    授業参観、全体会、愛育会総会、専門部会、学級懇談と、たくさんの内容でした。保護者のみな様には早朝からご来校くださり、ありがとうございました。
    元気のいい声が響き、笑顔がたくさん見られる参観日となりました。
    1年 生活「あさがおのたねをうえよう」
    2年 国語・音楽「ふきのとう」「かっこう」
    3・4年 音楽「音楽でこころをつなげよう」
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    2024/04/251年生を迎える会
    2024/04/251年生を迎える会5・6年生が中心となって1年生を迎える会を行いました。
    楽しいゲーム、インタビューと1年生とより仲良くなる時間となりました。
    2年生以上の学年がしっかりと1年生を支えています。
    16:58
    2024/04/24哲西の伝統哲西公民館主催「放課後子ども教室」として、太鼓田植え教室を行いました。
    太鼓田植え保存会のみな様の全面協力をいただいて、実際の太鼓の音色、歌を聴きながら、感じながら踊りました。哲西に伝わる素晴らしい文化のひとつを体と心で感じました。運動会では、保存会の方々をはじめ、ご家族の方々、地域の方々と踊ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    令和6年度 新着日誌
    令和6年度 新着日誌令和5年度までお知らせ
    この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

  • 2024-04-22
    2024/04/22たてわり班そうじ
    2024/04/22たてわり班そうじたてわり班そうじが始まりました。
    少ない人数でのそうじですが、高学年が分担を考え、自ら率先してそうじをすることで、そうじ時間の雰囲気をつくっています。
    自分たちが使う場所、自分たちの学び舎をきれいする。これまでの矢神小学校の先輩方が築いてきた伝統です。
    15:12

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立矢神小学校 の情報

スポット名
市立矢神小学校
業種
小学校
最寄駅
矢神駅
住所
〒7193702
岡山県新見市哲西町上神代5823
TEL
0867-94-3007
ホームページ
https://niimi-city-yagamies.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立矢神小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月22日12時39分13秒