10月10日 後期始業式
10月10日 後期始業式
今日は,後期始業式を行いました。
*校歌斉唱
前期終業式には、それぞれの学年が身に付けた力を紹介しました。後期、更に自分を輝かせるために必要なことは、なんだと思いますか?
今日は、「米一粒の努力」について お話します。
江戸時代の新井白石は、お父さんから、「米一粒の努力」の話を聞きました。
「米一粒の努力」とは、小さな努力を続けるといつか自分の夢を叶えることができるということです。
だから、白石は、一粒の米を机の上に置き、怠けようという心が起きた時に、それを見て自分を励ましたそうです。
みなさんも、怠けそうになった時は、この「米一粒の努力」を思い出して、自分のやる気スイッチを入れてください。
後期、みなさん一人一人が頑張ることを期待しています。
そのあと、袋町小学校で教育実習を行う先生の紹介がありました。
後期も、みんなで楽しい学校生活を作っていきましょう。
【学校生活】 2023-10-10 12:59 up!