みんなでできること
5年生 流れる水の働き
3年生 国語科 「班で意見をまとめよう。」
みんなでできること
学習発表会に向けて全体練習の2回目です。今日は,全学年で入場や退場,移動の並び方をしました。それぞれの学年ごとに練習していたこともあって,体育館と校舎を行ったり来たりする入退場がとてもスムーズにできていました。ステージでの全校合唱だけではなく,移動の仕方や並び方,待ち方など,全員で取り組めることがすてきですね。
次の全体練習は,いよいよリハーサルです。各学年の発表を鑑賞し合うのも楽しみですね。
【学校日記】 2023-11-08 13:43 up!
5年生 流れる水の働き
理科では,川の流れに見立てた実験装置で,流れる水が土地にどのような働きをするのかを調べました。
といに土を入れて水を流すと,水の勢いで土が運ばれていきます。曲がった川に見立てて土を入れ,水を流すとどうなるでしょうか。
子どもたちにとって身近な太田川は人工的な放水路ですが,実際に川を見る機会があれば,実験の結果と比べてみるとよいですね。
【5年生】 2023-11-07 18:29 up!
3年生 国語科 「班で意見をまとめよう。」
3年生の国語科「班で意見をまとめよう」では、1年生が好きになってくれる本を班で話し合って決めました。そして、その本を1年生に向けて読み聞かせを行いました。
この読み聞かせに向けてたくさん練習した3年生。1年生の前で堂々と読むことができました。また、気持ちを込めて読んだり、登場人物によって読み手を変えたり工夫することができました。
そして、1年生も頑張って読んでくれた3年生に向けてたくさん感想を言ってくれました。
【3年生】 2023-11-07 18:16 up!