授業の1シーン 6年外国語(英語)科
授業の1シーン 6年家庭科
授業の1シーン 6年外国語(英語)科
6年1組では、外国語科「Save the animals.」で、生き物がくらす場所や特徴について伝え合う学習をしていました。
リズムに合わせて動物の単語を言う練習をした後、3ヒントクイズをペアで出し合いながら、生き物についてのフレーズを使ってしっかりと伝え合いました。
ある児童は、「スモールトークで、They are〜をつけることができた」と、振り返りに書いていました。
【校長室より】 2024-11-26 19:17 up!
授業の1シーン 6年家庭科
家庭科室では、6年3組が、家庭科「こんだてを工夫して」で一食分の調理計画を立てる学習をしていました。
ジャーマンポテトと小松菜のおひたしを作るとき、いつ、何をすればよいかを考え、班で話し合いました。
ある児童は、「ゆでたりいためたりする順番だけでなく、切る順番も大切だと思った」と、大事なポイントを見付けていました。
【校長室より】 2024-11-25 18:21 up!