R500m - 地域情報一覧・検索

市立大町小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区大町西の小学校 >市立大町小学校
地域情報 R500mトップ >古市橋駅 周辺情報 >古市橋駅 周辺 教育・子供情報 >古市橋駅 周辺 小・中学校情報 >古市橋駅 周辺 小学校情報 > 市立大町小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大町小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立大町小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-23
    【1年生】図画工作科「すきまちゃんのすきな すきまちゃん」
    【1年生】図画工作科「すきまちゃんのすきな すきまちゃん」「こども110番の家」ウォークラリー【2年生】パタパタストロー【1年生】図画工作科「すきまちゃんのすきな すきまちゃん」
    図画工作科で、ダンボールとモールを使い、「すきまちゃん」を作りました。教室の中のいろいろなすきまを見つけ、自分の「すきまちゃん」を飾りタブレットで撮影しました。最後に、テレビに映して紹介しました。「え?!そんなところに?!」「かわいい!」など、楽しそうな声がたくさん聞こえてきました!^^
    【1年生】 2024-02-21 12:09 up!
    「こども110番の家」ウォークラリー
    2月17日(土)、大町地区青少年健全育成連絡協議会と大町小学校PTAの主催で、「こども110番の家」ウォークラリーが開催されました。天候にも恵まれ、参加した保護者や児童のみなさんは、説明を受けながら地域の110番の家を確かめていきました。たくさんの地域の方から、児童の安全を見守っていただいていることを改めて確認でき、とてもよかったです。
    【PTA】 2024-02-21 10:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    【1年生】算数科「どちらが ひろい」
    【1年生】算数科「どちらが ひろい」【1年生】がんばったよ!短縄跳び大会【1年生】算数科「どちらが ひろい」
    算数科「どちらが ひろい」の学習をしました。広さを比べるには、端と端を重ね合わせたり、タイルいくつ分を数えたりすることで、広さを比べられることが分かりました。その学習を生かし、じんとりゲームをしました。「12まいと13まいで、13のほうが大きいからぼくのかち!」など、楽しそうな声がたくさん聞こえてきました^^
    【1年生】 2024-02-19 14:33 up!
    【1年生】がんばったよ!短縄跳び大会
    2月14日、体育委員会のお兄さんお姉さんが計画してくれた短縄跳び大会がありました!前跳び、後ろ跳び、グーパー跳びをそれぞれ3分間引っかからないように跳び続けます。体育の時間や休憩時間に練習を頑張ってきました。みんな楽しそうに跳んでいました!^^これからも、縄跳びがんばろうね!
    【1年生】 2024-02-19 09:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    低学年授業参観
    低学年授業参観低学年授業参観
    2月13日(火)、1・2年生の授業参観がありました。各教室で、発表形式での授業を観ていただきました。
    1年生は、「できるようになったね はっぴょうかい」を行い、1年生になってできるようになったことを、一人一人発表しました。
    2年生は、成長についての発表会で、生まれてから今までの自分の成長について、一人一人発表しました。
    どの児童も、自分の成長を見つめ、少し緊張した中でもしっかりと発表をすることができました。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    【学校行事】 2024-02-16 12:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    【6年生】薬物乱用防止教室
    【6年生】薬物乱用防止教室【6年生】薬物乱用防止教室
    2/9(金)薬物乱用防止教室がありました。アルコールやたばこ、薬物の身体に及ぼす影響、依存性、誘われたときの断り方などを学びました。
    今は関係がないと思っていても、いつか自分のこととして考えないといけないときが来るかもしれません。そのときのために教えてもらったことを頭に入れておいて、少しでも今回の知識が役に立つといいですね。
    【6年生】 2024-02-14 13:32 up!

  • 2024-02-02
    [3年生]社会科見学
    [3年生]社会科見学[3年生]社会科見学
    1月26日(金)にオタフクソース工場、広島市郷土資料館に校外学習に行きました。
    オタフクソース工場ではソースづくりの様子や歴史について、広島市郷土資料館では広島市の移り変わりや昔の道具について学びました。
    子どもたちは、施設の方のお話をしっかり聞いて今までの学習を深めることができました。
    【3年生】 2024-01-30 18:24 up!まど 2月号