【教職員】校内研究会
【なかよし1組】今日の授業(国語)
【教職員】校内研究会
授業後は、協議会を行いました。グループに分かれて、授業の中で児童が自分の考えを表現するための手立ては有効であったのか、また自分の実践に取り入れたいところがどこなのか等を協議しました。
教員数は少ないですが、協議会では全員で活発な意見交換ができます。疑問点も出し合うことができます。教員の学ぼうとする積極的な姿勢は、子どもたちと一緒です。
本日は、広島市教育委員会 特別支援教育課 指導主事 酒井
敏郎 様を講師にお招きしてご指導いただきました。改めて、見通しを児童に示す大切さや教師が発した言葉に対して児童ができていた時には褒めることの大切さなどを学びました。
【学校の様子】 2024-06-25 18:39 up!
【なかよし1組】今日の授業(国語)
5時間目は、校内研究授業をなかよし1組で行いました。はじめの「マーク当てクイズ」は、とても盛り上がりました。
たくさんの先生に囲まれて、少し緊張していましたが、最後までがんばりました。
【なかよし1組・2組】 2024-06-25 18:19 up!