10月9日(水) 授業風景
10月8日(火) 授業風景
10月9日(水) 授業風景
2年生の国語では、直接は描かれていない登場人物の表情を考える授業を行いました。
同じ笑い顔でも「大笑い」「寂しさを含んだ笑い」「相手の言動に思わず出る笑い」など様々です。
文章中の言葉を根拠に登場人物の心情を想像します。
【学校生活の様子】 2024-10-09 19:18 up!
あすなろ学級では、フェルトで小さなバッグをつくりました。
両面テープをはがして貼り付ける細かい作業に粘り強く取り組みました。
【学校生活の様子】 2024-10-09 19:06 up!
10月8日(火) 授業風景
1年生の理科では、加熱した蝋の変化を観察しました。
バーナーの扱い方とともに、蝋の質量、体積がどのように変化するのかを観察することがポイント。
くぼんでいた中央部分の変化に注目です。
【学校生活の様子】 2024-10-09 19:02 up!