R500m - 地域情報一覧・検索

市立己斐中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県広島市西区の中学校 >広島県広島市西区己斐上の中学校 >市立己斐中学校
地域情報 R500mトップ >東高須駅 周辺情報 >東高須駅 周辺 教育・子供情報 >東高須駅 周辺 小・中学校情報 >東高須駅 周辺 中学校情報 > 市立己斐中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立己斐中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-06
    7月4日(金)平和教育プログラムの取組のようす
    7月4日(金)平和教育プログラムの取組のようす7月3日(木)総合的な学習の時間のようす7月4日(金)平和教育プログラムの取組のようす
    本日は、各学年において平和教育プログラムを実施しました。
    平和教育プログラムは、広島市が生徒に対して、被爆の実相等の事実を捉え、その事実を通して未来を志向し、平和で持続可能な社会の形成者として必要な知識や能力等を生徒に身に付けさせるために策定したものです。
    本校は、広島市より平和教育の研究指定を受けており、本日の取組を参観するために、秋田大学大学院教育文化学部の外池教授をはじめ、広島市文化センターや広島平和記念資料館の職員の方もお越しになられました。また、取組のようすは、NHK広島放送局も取材に来られました。
    【お知らせ】 2025-07-04 11:29 up!
    7月3日(木)総合的な学習の時間のようす
    続きを読む>>>

  • 2025-07-02
    7月2日(火)校内授業研究会を行いました
    7月2日(火)校内授業研究会を行いました7月1日(火)避難訓練(土砂災害)を行いました6月30日(金)合唱曲決めをしました7月7月2日(火)校内授業研究会を行いました
    本日の5時間目、校内での授業研究会を行いました。
    今回は北山先生による3年1組の理科の授業を教員全員で参観した後、生徒にとってより効果的な授業の進め方を教員全員で協議しました。
    最後に、広島市教育委員会指導第二課の今野指導主事を講師に迎え、本校の研究主題である「子どもと創る授業〜子どもがつながる、子どもをつなぐ〜」に向けた授業作りに向けて、指導・助言をいただきました。
    3年1組のみなさん、本日は授業を見せていただき、どうもありがとうございました。なにより、授業を提供してくださいました北山先生、おつかれさまでした。どうもありがとうございました。
    【お知らせ】 2025-07-02 16:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    6月16日(月)体育祭の全体練習がありました
    6月16日(月)体育祭の全体練習がありました6月16日(月)体育祭の全体練習がありました
    本日の56時間目は、2回目の体育祭全体練習でした。
    今回は少しだけ競技を試してみて、本番での動きや競技のポイントを確認しました。
    練習とはいえ、真剣に協議に取り組む姿と一生懸命応援する姿にとても感心しました。
    【お知らせ】 2025-06-16 15:01 up!

  • 2025-05-14
    5月12日(月)卒業アルバムの撮影がありました(その2)
    5月12日(月)卒業アルバムの撮影がありました(その2)5月12日(月)教育実習が始まりました5月12日(月)卒業アルバムの撮影がありました(その2)
    本日の放課後も、卒業アルバムの撮影がありました。前回の撮影日は雨でしたが、本日の天気はグラウンドで活動する部活動に最高の天気となりました。
    【お知らせ】 2025-05-12 16:47 up!
    5月12日(月)教育実習が始まりました
    本日より、3名の学生が本校にて教育実習を開始しました。
    己斐中学校での実習を通して、将来、立派な先生になってほしいと願います。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    己斐中だより5月号をUPしました
    己斐中だより5月号をUPしました5月己斐中だより5月号をUPしました
    学校だより5月号をUPしました。己斐中だより5月号【お知らせ】 2025-05-01 08:48 up!己斐中だより5月号

  • 2025-04-06
    4月1日(火)入学受付がありました
    4月1日(火)入学受付がありました4月4月1日(火)入学受付がありました
    本日、今年入学予定の新入生を対象とした入学受付を行いました。
    体育館できれいに並び、静かに待っている姿に、他校から転勤されて来られた先生も感心されていました。
    入学受付後は、教室に上がり、新入生確認テストを行いました。ここでも、新入生のみなさんはしっかりと課題に取り組んでいました。
    それでは、新入生のみなさんの入学を心からお待ちしております。入学式で元気な姿を見せてくださいね。
    【お知らせ】 2025-04-02 19:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-20
    3月19日(水)放課後のグラウンドのようす
    3月19日(水)放課後のグラウンドのようす3月14日(金)広島FM「9ジラジ」の取材がありました3月13日(木)大掃除がありました3月19日(水)放課後のグラウンドのようす
    本日の放課後のグラウンドのようすです。
    野球部、サッカー部、ハンドボール部、陸上部が活発に活動していました。
    【お知らせ】 2025-03-19 16:14 up!
    3月14日(金)広島FM「9ジラジ」の取材がありました
    本日は、本校の卓球部が広島FMで放送中の「大窪シゲキの9ジラジ」から取材を受けました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    3月3日(月)3年生を送る会がありました
    3月3日(月)3年生を送る会がありました2月28日(金)卒業式準備のようす3月3月3日(月)3年生を送る会がありました
    本日の5時間目、体育館で3年生を送る会が行われました。
    生徒会執行部の進行で、クイズ大会をしたり、3年生からのメッセージ(主張)言ってもらったりと、とても楽しい時間となりました。
    終わりには各部活動で作成した3年生に向けたビデオメッセージが上映されました。
    間もなく卒業を迎える3年生に今日のことも良い思い出として記憶に残しておいてほしいですね。
    【お知らせ】 2025-03-03 15:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    令和7年度年間行事計画(予定)を掲載しました
    令和7年度年間行事計画(予定)を掲載しました令和7年度年間行事計画(予定)を掲載しました
    2月13日時点の令和7年度の年間行事計画(予定)を右メニューに掲載しました。
    未定の部分が多くありますので、決定次第別途お知らせします。R7年間計画(予定)【お知らせ】 2025-02-13 16:44 up!R7年間計画(予定)R7入学説明会資料

  • 2025-02-10
    2月9日(日)己斐学区町民駅伝大会に参加しました
    2月9日(日)己斐学区町民駅伝大会に参加しました2月9日(日)己斐学区町民駅伝大会に参加しました
    本日は、己斐学区町民駅伝大会にサッカー部、野球部、ハンドボール部、男子ソフトテニス部、バスケットボール部、美術部の合計12チームが出場しました。
    中学生の部はさながら己斐中学校部活対抗駅伝といったようすで、大いに盛り上がりました。また、来年も熱いレースを期待しています!
    レースの後は、島根県美郷町のおいしいうどんをみんなで食べました。
    ちなみに、一般の部では、先生チームも出場しました。
    【お知らせ】 2025-02-09 13:28 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立己斐中学校 の情報

スポット名
市立己斐中学校
業種
中学校
最寄駅
東高須駅
住所
〒7330815
広島県広島市西区己斐上3-35-1
TEL
082-271-2260
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1041
地図

携帯で見る
R500m:市立己斐中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時06分11秒