R500m - 地域情報一覧・検索

茅ケ崎里山公園

(R500M調べ)
茅ケ崎里山公園 (都道府県営公園:神奈川県茅ヶ崎市)の情報です。茅ケ崎里山公園 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

茅ケ崎里山公園のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    子供の村(遊具・多目的広場)
    子供の村(遊具・多目的広場)5月25日(土)竹炭焼体験会に参加しよう!~園内の竹を再利用しよう!~茅ケ崎里山公園では、豊かな自然環境を守るために毎年多くの竹を間伐し、里山の美しい景観を保っています。間伐した竹の利用の一つとして竹炭を作っています。普段あまりみられない竹炭焼きの体験会を行います。

  • 2024-05-22
    CSR活動へご協力しました!4月11日(木)
    CSR活動へご協力しました!4月11日(木)近年、企業のCSR活動が活発化していることから、当園でも企業の社会貢献活動への取り組みを推奨しています。4月11日(木)厚木市にある(株)武部鉄工所(トラック・SUVのシャーシフレームを製造している会社)のCSR活動にご協力しました!まずは茅ケ崎里山公園倶楽部(公園内で活…

  • 2024-05-21
    団体ほか、対象者別ご利用案内
    団体ほか、対象者別ご利用案内

  • 2024-05-20
    5月 里の家マルシェ・ワークショップ開催のご案内 5月25日(土)
    5月 里の家マルシェ・ワークショップ開催のご案内 5月25日(土)5月の里の家マルシェは25日(土)の開催です。主な出店は雑貨・革小物・キッズアクセサリの販売ブース、パン・地元野菜・惣菜・お弁当の販売コーナーもご用意しています。またヤングケアラー相談やワークショップを開催します。※チラシ:6月の日付を修正しました。今回のワー…6月2日(日)~6月9日(日) 「カラフルてるてる坊主」を作ろう!梅雨の季節になると、「明日天気になぁ~れ!」と思わず口ずさみたくなりますね。そこで、谷の家では今年もカラーナプキンを使って「カラフルてるてる坊主作り」を行います。皆さんの作品を谷の家の軒先に飾ってお天気になるようお願いしましょう。◎作品は、7月15日(月)まで…6月のイベント案内1日(土) 「ハワイアンワークショップ」   14:00~15:00 パークセンター会議室/当日受付 /無料
    2日(日)~9日(日)「てるてる坊主作り」谷の家 10:00~12:00  13:00~15:00参加料金無料
    2日(日)~7月15日(月)「てるてる坊主展示」谷の家…

  • 2024-05-14
    エゴノキやハコネウツギが見ごろを迎えています♪ 5月11日
    エゴノキやハコネウツギが見ごろを迎えています♪ 5月11日雑木林で、エゴノキの花が見ごろを迎えています♪◆満開のエゴノキ(写真は西駐車場にて撮影) 近くに行くといい香りが♪◆花に訪れるミツバチの仲間 様々なハチが訪れていました。ハチの受粉のお陰で実が実ります。◆ハコネウツギ 西駐車場で見頃です♪◆咲き始めは白色◆次第に…春の公園まつり「竹林ウォーク」5月19日(日)茅ケ崎里山公園倶楽部◆日 時:2024年5月19日(日)10:00~14:00     ※所要時間約10分◆場 所:谷の家 竹林◆受 付:谷の家倉庫前◆参加費:無料茅ケ崎里山公園倶楽部では、一年を通して竹林の手入れを行い、美しい竹林を維持しています。初夏の一時、静かな竹林で過ごしてみませんか。竹炭焼体験会に参加しよう! 5月18日(土)

  • 2024-05-08
    中ノ谷池付近 栗の木広場より撮影中ノ谷池付近エントランスの鯉のぼり                 ・・・
    中ノ谷池付近 栗の木広場より撮影中ノ谷池付近エントランスの鯉のぼり                          谷の家・里の家にも、鯉のぼりが飾られていますので、              是非、お越しください。        …竹炭焼体験会に参加しよう!~園内の竹を再利用しよう!~ 茅ケ崎里山公園では、豊かな自然環境を守るために毎年多くの竹を 間伐し、里山の美しい景観を保っています。
    間伐した竹の利用の一つとして竹炭を作っています。 普段あまりみられない竹炭焼きの体験会を行います。5月19日(日)「春の里山公園まつり」における小田急ブースのご案内2024年5月19日(日)に開催する春の里山公園まつりの小田急ブースではポスタ掲載の出店やワークショップが開催されます。
    activity
    活動報告「チョウ類のモニタリング調査の研修会」を開催しました。4月20日(土)NPO法人日本チョウ類保全協会主催「チョウから自然環境の変化を調べてみよう~チョウ類のモニタリング調査の研修会~」を開催しました。◆日本チョウ類保全協会
    事務局長 中村さんによる室内講義 環境の変化に敏感なチョウのモニタリングは、自然環境や生物多様性がどのよう…

  • 2024-05-01
    「春の里山公園まつり」を開催します♪ 5月19日(日)
    「春の里山公園まつり」を開催します♪ 5月19日(日)今年も、春の里山公園まつりを開催します!日 時:2024年5月19日(日)10:00~14:00 ※荒天中止内 容:フリーマーケット、ふれあい動物園、ミニ鉄道、里山音楽会、健康相談会、    竹林ウォーク、自然観察ウォークラリー、福祉団体模擬店、里山マルシェなど 様々なイベン…
    2024/04/28鯉のぼりの掲揚 4月27日(土)~5月6日(月)の予定です♪sns
    公式SNS

  • 2024-04-24
    4月 里の家マルシェ開催 4月27日(土)
    4月 里の家マルシェ開催 4月27日(土)今月の里の家マルシェは4/27(土)の開催です。地元農家さんの野菜やパンなど販売します。ゴールデンウィーク初日、是非お越しください。4月里の家マルシェ「ワークショップ」4月27日(土)今回のワークショップでは地球にやさしいミツロウラップを作ってみようと思います。公園内に咲いている草や花をつんで、布の上にのせて叩き染めをしてからその布にミツロウを溶かしたら「天然ラップ」のできあがり。ご参加いただける人数と回に限りがございますので、ご注意…谷の家 「みんなで作ろう!吊るし鯉!」4月29日(月)~5月5日(日)ゴールデンウイークが近づいてきました。みなさん、茅ケ崎里山公園の「谷の家(やとのいえ)」に来て、折り紙でミニ鯉のぼりを作ってみませんか?見本を掲示してありますので、ご希望の方は、ご自由に参加いただけます。
    出来上がったら糸を通して「谷の家」に飾…
    4/12(金)~5月13日(月) 「五月飾り」の展示  9:00~16:00 4/29(月・祝)~5/5日(日・祝)&n…
    2024/04/19危険木の伐採・枝おろし工事のお知らせ2024/04/16樹林地等整備作業のお知らせ(県民参加の森林づくり活動事業)2024/03/14<お詫び>PDF「団体利用受付票と遊具の安全利用のご案内」の訂正について

  • 2024-04-23
    各種サービス・団体利用ほか各種申込用紙
    各種サービス・団体利用ほか各種申込用紙準備中
    2024/04/224月里の家マルシェ「ワークショップ」のお知らせ2024/04/20谷の家 「みんなで作ろう!吊るし鯉!」2024/04/205月のイベント案内2024/04/21パークセンターのフジが見ごろを迎えています♪ 4月20日

  • 2024-04-17
    春の里山公園まつりの開催について
    春の里山公園まつりの開催について春の里山公園まつりを開催します        テーマ:春の喜びと楽しみを里山で感じよう        日 時:令和6年5月19日(日)10:00〜14:00        たくさんの楽しいイベントを用意してご来園をお待ちしています

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

茅ケ崎里山公園 の情報

スポット名
茅ケ崎里山公園
業種
都市公園
カナ
チガサキサトヤマコウエン
最寄駅
香川駅
住所
〒2530008
神奈川県茅ヶ崎市芹沢1030
TEL
0467-50-6058
FAX
0467-50-6358
ホームページ
http://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/
地図

携帯で見る
R500m:茅ケ崎里山公園の携帯サイトへのQRコード

2012年06月21日18時26分10秒