R500m - 地域情報一覧・検索

茅ケ崎里山公園 2012年11月の記事

茅ケ崎里山公園 に関する2012年11月の記事の一覧です。

茅ケ崎里山公園に関連する2012年11月のブログ

  • 2012-11-25
    神奈川県立 茅ケ崎里山公園 - 里山公園まつり
    http://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/ 秋の里山公園まつり 里山らしいイベントです。 地場食材を使った里山鍋(豚汁)がお目当て。 基本1杯200円、Myどんぶり持参、当然でしょ。なんと誰かさんはミリタリースペックのカップ付水筒セッ... うれしい里山価格。 ...

  • 2012-11-17
    茅ケ崎里山公園まつり
    ... 毎年恒例の茅ケ崎里山公園まつりが開催です ... 県立茅ケ崎里山公園メインエントランス・風のテラス周辺・多目的広場 ... 県立茅ケ崎里山公園... 県内では初めて園名に織り込んだのが茅ケ崎里山公園です。 この「里山」の名が織り込まれた茅ケ崎里山公園の...

  • 2012-11-13
    茅ヶ崎里山公園 ナイスランコース! 11月12日
    昨日の雨が止んでいい天気! 走りに行かなくっちゃ! 昼飯食ってから、よし、今日は山方面へ行こう、と。県立公園の里山方面を、もう少し攻めてみようかな~と。 我が家から約5kmで湘南ビールの熊澤酒造の脇を抜ける。 ...

  • 2012-11-08
    茅ヶ崎里山公園-10月14日(7)
    資材置き場にコスモスが咲いていた。 薄暗い山道に咲いていた白い花。 これも不明。 アップするとこんな花。 ノブキやオトコエシ、マルバフジバカマなどのご意見をいただきましたが、花はノブキに似ているものの総苞があさいし、葉は全然違います。 ...

  • 2012-11-07
    茅ヶ崎里山公園-10月14日(6)
    谷戸の家という名の休憩所の周りの植栽。 シモバシラ。 初めて見たが、思いのほか大きな植物だった。 シュウメイギク。 後ろに写っている建物はお手洗い。 フジバカマ。 ...

  • 2012-11-06
    茅ヶ崎里山公園-10月14日(5)
    竹藪の縁にきれいなアザミが咲いていた。 モリアザミ? ノハラアザミ。 野菊もいろいろ。 名前が分からないものばかり。 カントウヨメナ? つぼみは紫いろだが、花は白かった。 ? アキノノゲシ。 ?? ホソバアキノノゲシ。 ...

  • 2012-11-05
    茅ヶ崎里山公園-10月14日(4)
    イヌタデ。 イヌタデはハナタデに比べるとずっと華やか。 こちらをハナタデと呼びたいくらい。 牧野博士はハナタデをヤブタデと呼んだそうだが、そのほうがぴったり。 葉に丸みがあって、小型のタデ。 これも名前が不明。 ...

茅ケ崎里山公園2012年11月のホームページ更新情報