R500m - 地域情報一覧・検索

茅ケ崎里山公園 2013年10月の記事

茅ケ崎里山公園 に関する2013年10月の記事の一覧です。

茅ケ崎里山公園に関連する2013年10月のブログ

  • 2013-10-27
    神奈川県立茅ヶ崎里山公園
    台風も去って 10/26 は朝からいい天気 神奈川県立茅ヶ崎里山公園へ行きました 茅ヶ崎里山公園 近年整備されたようで、どこの設備もきれい 駐車場は正面東と西にありますが、土日は300円有料です 北側に無料に駐車場がありますが ...

  • 2013-10-20
    秋のお出かけ
    心ワクワクするわたくし。わんこにも優しい季節だからね・・・というわけで、お出かけしようと決めたものの、どこへ行くにも渋滞は必至だし行っても混雑しているのは間違いない三連休。思いつく場所は、我が家のお出かけ場所№1な『茅ケ崎里山公園』しか

  • 2013-10-18
    茅ケ崎里山公園?遠足広場
    茅ケ崎里山公園の多目的広場です。 本日は幼稚園の遠足御用達になっていました。 きちんと横に並んで、昼食休憩のようでした。 こちらは昼食が終わって、これから戻るために整列中でした。 近くにこうした公園のある幼稚園は、便利で有難いと思いました。

  • 2013-10-17
    茅ケ崎里山公園?中ノ谷池のカラスの行水
    栗の木広場を抜けて中ノ谷池に近づいた所で面白い場面に出会いました。 カラスが集まって水辺で相談中でした。 どうやら行水の相談ですが、慎重なカラスたちでなかなか水の中に入りません。 やっと1羽が水に入り、バシャバショとやり出しました。 それでも他のカラスは

  • 2013-10-16
    つながるちがさき2013
    ふるさと発見博物館手帖を持って家族や友達とともに秋の茅ヶ崎を堪能してください。この手帳を入手したい方は 茅ヶ崎市文化資料館、各公民館、茅ヶ崎市美術館、茅ヶ崎市開高健記念館、県立茅ケ崎里山公園などで配布しているそうですが、数に限りがあ

  • 2013-10-16
    茅ケ崎里山公園?谷から一寸峠へ
    丘の村から芹沢の池まで戻り、池の縁の道祖神を詣でました。 谷から森の中の道を辿って、東側の一寸(ひとあし)峠に向かいました。 一寸峠にも古い石塔が並んでいました。 峠といっても、何処だかわからないほどの地形です。

  • 2013-10-15
    茅ケ崎里山公園?丘の村のムラサキシキブ
    谷の西側にある丘の村まで足を延ばしました。 日当たりのよい草原のあちこちにムラサキシキブが実っていました。 虫に食われた葉が残念ですが、肝心の実はしっかり育っていました。

  • 2013-10-14
    茅ケ崎里山公園?芹沢の池
    谷の家から少し下ると芹沢の池です。 芹沢の池は、谷の下方にある田畑に水を送るための調整池で、現在もちゃんと機能しています。

  • 2013-10-12
    茅ケ崎里山公園①平成の森と柳谷池
    2年ぶりで秋の茅ケ崎里山公園を訪れました。 平成の森の入口から、谷の村の方を眺めました。 夏の長い猛暑と台風18号の影響でしょうか、木々の緑がくすんで見えました。 平成の森を下って、柳谷池までくると、大勢のカメラマンが池を囲んでいました。 ...

  • 2013-10-03
    2013年10月3日 10月さんぽの会 県立茅ヶ崎里山公園へ
    10月3日(木)西富岡ヘルスアップ教室10月度さんぽの会として、県立茅ヶ崎里山公園を訪問、秋の公園をウォークに出かけました。9時30分京急能見台駅に集合、上大岡で地下鉄に乗換、終点の湘南台でバスに乗り、11時目的の公園に到着しました。 ...

  • 2013-10-02
    茅ケ崎里山公園
    先の土曜日に、お弁当とボール遊びの道具を持って、久しぶりに神奈川県立茅ケ崎里山公園へピクニックに行きました。ここはかつて「九十九谷戸」と呼ばれるほどたくさんの谷戸が存在していたエリアの一部を公園にしたものです。秋本番になったら、今度は里山の方を散策し...

茅ケ崎里山公園2013年10月のホームページ更新情報