R500m - 地域情報一覧・検索

目黒区立田道小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都目黒区の小学校 >東京都目黒区目黒の小学校 >目黒区立田道小学校
地域情報 R500mトップ >目黒駅 周辺情報 >目黒駅 周辺 教育・子供情報 >目黒駅 周辺 小・中学校情報 >目黒駅 周辺 小学校情報 > 目黒区立田道小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
昭和7年に開校し、平成14年に70周年を迎えています。保護者の教育的関心は高く、PTA活動は活発です。学校規模は児童数295名、1クラスの人数が20から30名で、子ども一人一人にきめ細かな指導を行っています。また、読み聞かせの指導を数年来継続して行っており、豊かな心を育む教育の一翼を担っています。


また、めぐろ学校版ISOに取り組み、平成19年度には目黒区教育委員会より優良表彰を受け、今年度も環境教育を推進しています。そして、10月より、ランドセルひろば(放課後の子供も居場所)も実施しています。

災害時の第一次避難場所にも指定されています。


教育目標

向上心を持ち自分の課題を見つけ、前向きに解決するたくましさを身につけるとともに、人権教育の視点に立ち、信頼と尊敬の得られるゆたかな人間性の基礎を培い、あわせて心身の健やかな発達を目指す。さらに地域を愛し地域に愛される教育活動、国際理解を育む教育活動等を通して「生き方を考える子どもの育成」を目指してつぎの目標を定める。

  • よく考えて 進んで行う子
  • 心ゆたかで 思いやりのある子
  • 健康で最後まで やりぬく子


児童数295名

目黒区立田道小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    2月28日 ごはん 家常豆腐 みそ汁 いちご 牛乳
    2月28日 ごはん 家常豆腐 みそ汁 いちご 牛乳2月27日 ナン キーマカレー アツャール 牛乳

  • 2024-02-26
    1年 生活科「きせつとなかよし ふゆ」
    1年 生活科「きせつとなかよし ふゆ」5年 福祉「みんなが過ごしやすい田道の町へ」2月26日 ごはん みそ汁 アジフライ ほうれん草とベーコンのサラダ 牛乳

  • 2024-02-24
    3年生 学習発表会
    3年生 学習発表会4年 総合「防災フェア」2年 算数 長いものの長さのたんい2月22日 中華風炊き込みご飯 チンゲン菜とワカメのスープ 鶏排(ジーパイ) 牛乳2月21日 ごはん 肉豆腐 のっぺい汁 いちご 牛乳2月20日 スープ茶漬け 肉じゃが みかん 牛乳

  • 2024-02-17
    2月16日 フレンチトースト チリコーンカーン トルティアチップス 牛乳
    2月16日 フレンチトースト チリコーンカーン トルティアチップス 牛乳2月16日 フレンチトースト チリコーンカーン トルティアチップス 牛乳2月15日 チキンビリヤニ 白菜とベーコンのスープ チーズケーキ 牛乳2月15日 チキンビリヤニ 白菜とベーコンのスープ チーズケーキ 牛乳2月13日 ごはん かきたま汁 ししゃもの磯辺揚げ じゃがいものカレー金平 牛乳

  • 2024-02-09
    5年 たてわり班活動
    5年 たてわり班活動1年 笑顔と学びのプロジェクト3年理科「じしゃくにつけよう」5年生 連合音楽会2月9日 カレーうどん たこと大豆の落とし揚げ ポンカン 牛乳2月8日 ごはん 五目豆腐 おこと汁 はるみ 牛乳2月7日 牛丼 みそ汁 かぶときゅうりの即席漬け オレンジゼリー 牛乳2月6日 シナガック チキンアドボ ポークシニガン みかん 牛乳2月5日 ごはん ちゃんこ汁 魚の照り焼き 海藻サラダ 牛乳

  • 2024-02-02
    3年 算数「倍の計算」
    3年 算数「倍の計算」6年生「めぐろの子どもたち展」4年 「めぐろの子どもたち展鑑賞」2年 図工 まどからこんにちは運動委員会5年生 音楽「曲想を感じて演奏しよう」2月2日 ごはん いわしの蒲焼 吉野汁 のり塩大豆 牛乳2月1日 こぎつねうどん いかのかりん揚げ ポンカン 牛乳