R500m - 地域情報一覧・検索

板橋区立徳丸小学校 2011年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都板橋区の小学校 >東京都板橋区徳丸の小学校 >板橋区立徳丸小学校
地域情報 R500mトップ >東武練馬駅 周辺情報 >東武練馬駅 周辺 教育・子供情報 >東武練馬駅 周辺 小・中学校情報 >東武練馬駅 周辺 小学校情報 > 板橋区立徳丸小学校 > 2011年2月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
板橋区立徳丸小学校 に関する2011年2月の記事の一覧です。

板橋区立徳丸小学校に関連する2011年2月のブログ

  • 2011-02-20
    [地域振興]第11回伝統芸能まつり
    ... 館内撮影禁止のため外のモニターテレビから撮りました。 太鼓や 民謡 、お囃子など和の伝統文化には優しさと庶民生活の力強さが感じられる。 オープニングには徳丸小の子ども達が櫓太鼓を披露した。バックで踊って頂いた町会の婦人部には感謝、感謝です。
    板橋区立徳丸小学校周辺の情報を見る
    駅周辺の情報を見る
    ※この記事はブログ検索によって自動作成されました。検索結果には不適切な内容が含まれることがあります。

板橋区立徳丸小学校2011年2月のホームページ更新情報

  • 2011-02-18
    更新日:平成23年2月17日(木)  2月17日(水)、NPO
    更新日:平成23年2月17日(木)
     2月17日(水)、NPO法人 青い空のみなさんを迎えて、2年生が「生きるために必要な‘けんり’」について学びました。「あんしん・じしん・じゆう」を守るために、断る(いやという)、逃げる(そのばにいない)、相談する(お父さん・お母さん・先生に言う)ことの大切さを、ロールプレイや話し合いで分かりやすく教えていただきました。
    知らない人の対処法をロールプレイで学びました
    「じしん」のポーズを一緒にしました
    いやなことをされそうになったら逃げます
    担任の先生もロールプレイに参加しました
    続きを読む>>>

  • 2011-02-11
    更新日:平成23年2月10日(木)  2月9日(水)4時間目の
    更新日:平成23年2月10日(木)
     2月9日(水)4時間目の学校公開には、たくさんの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
     2月9日(水)児童集会で1年生が発表を行いました。国語の時間に学習した「あいうえお・ん」を工夫して元気いっぱいに群読しました。

  • 2011-02-04
    更新日:平成23年2月3日(木)  2月2日(水)児童集会で運
    更新日:平成23年2月3日(木)
     2月2日(水)児童集会で運動委員会の企画で大なわ大会を行いました。寒い朝でしたが、20分休みや昼休みに各学級で取り組んだ成果を発揮して、頑張って取り組みました。3分間で、1番多かった6年1組は141回も跳びました。
    企画した運動委員会のメンバー
    運動委員会のリードで各学級ごとに準備運動
    1・2年生、5組は「大なみ」
    3年生以上は「8の字跳び」
    続きを読む>>>