学校だより 3月号2023年2月27日学校だより 3月号第4回学校運営協議会2023年2月25日
今年度の第4回学校運営協議会が開催されました。学校運営協議会は、地域・保護者の皆さんと学校が目標を共有し、一定の権限と責任をもって学校運営に参画する仕組みです。学校からはアンケートの結果を基にした子どもたちの様子や家庭、職員の現状について報告がありました。また、さくらプロジェクト委員児童から、学校でのあいさつ運動や各委員会の取組の様子、ペア学年での交流、代表委員会を運営し、自分たち自身で学校生活をよりよくしていこうとがんばっていることが伝えられました。委員の皆さんから多数の意見をいただき、活発な協議会となりました。いただいたご意見をこれからの学校運営に生かしていきます。さくらの子応援隊・学援隊感謝の会2023年2月25日
いつも登下校の見守りや、学習サポートその他子どもたちを支援してくださっているさくらの子応援隊・学援隊の皆さんに直接感謝の気持ちを伝える会が行われました。各学年から、メダルやメッセージカードの贈呈の他、リコーダー奏なども聞いていただきました。全学年が体育館に入れない状況でしたが、学年ごと交代で直接感謝を伝えることができました。教室に戻った(待機していた)子どもたちは、リモートで会に参加しました。代表の方からは、子どもたちを大切に思っている気持ちが伝えられ。大きな拍手が起こりました。6年授業参観 学びを伝える会「もうすぐ卒業ラストスパート」2023年2月21日
6年生の授業参観がありました。学級ごとの合奏の発表、総合的な学習の時間で学んだことを伝える時間となりました。映像グループは地域の良さを自分たちで取材、録画、編集して作成したCM作りに取り組みました。実技グループは、横浜市立小学校実技発表会に向けて実技を練習したことをきっかけに、日本の踊りについて詳しく調べました。参観した保護者の皆さんは、成長した我が子の様子を見て感動しているようでした。最後は、担任の先生方がつくったサプライズビデオのプレゼントもあり、子どもたちの卒業へ向けた気持ちが一段と高まりました。4組授業参観 学びを伝える会「あつまれハッピーコーン」2023年2月21日
4組の授業参観がありました。近隣の小学校と交流する学習発表会の内容をご家庭の方々に発表しました。「あつまれハッピーコーン」と題し、1年間継続してつくったカレンダーにちなんだ歌やクイズや劇などのチャレンジと合奏を見てもらいました。お家の方からは、成長を感じたことや4組みんなの力が集まったことに感動したことなどたくさん感想をいただきました。
みんなの頭には、かわいいコーンの帽子が!コーンの一粒一粒のようにそれぞれの良さを発揮し、一つのコーンになるように協力する経験をすることができました。
続きを読む>>>