R500m - 地域情報一覧・検索

市立公郷小学校 2022年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市公郷町の小学校 >市立公郷小学校
地域情報 R500mトップ >北久里浜駅 周辺情報 >北久里浜駅 周辺 教育・子供情報 >北久里浜駅 周辺 小・中学校情報 >北久里浜駅 周辺 小学校情報 > 市立公郷小学校 > 2022年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立公郷小学校 に関する2022年11月の記事の一覧です。

市立公郷小学校2022年11月のホームページ更新情報

  • 2022-11-26
    2022年 11月 24日 (木曜日)楽しく作っておいしそう〜2年生ランチボックス〜
    2022年 11月 24日 (木曜日)楽しく作っておいしそう〜2年生ランチボックス〜小さな野菜、ハンバーグやフルーツなど、自分の好きな食材を丁寧に作り上げました。これは2年生のお弁当作り。とは言っても素材は紙粘土。この学習では、自分が関心あるものでもあるので、形づくりや色塗りまでとても細部にわたって完成度の高いものができますね。
    つくるまでも夢中ですが、飾ってみてももっと楽しさを味わえる学習となりました。
    2年生は、秋の校外学習も予定していて、本当に食べられるお弁当も持ってお出かけします。
    掲示者: | 2022年 11月 24日 (木曜日) 17時52分

  • 2022-11-15
    2022年 11月 14日 (月曜日)地域のために〜クリーン作戦〜
    2022年 11月 14日 (月曜日)地域のために〜クリーン作戦〜休日の朝から地域の方もたくさん集まり、市内を流れる平作川のクリーン作戦が実施されました。久しぶりの再開ということで、本校の子ども達も初めての参加です。今回は総合的な学習で取り組んでいた4年生の子ども達が、大勢活動に取り組みました。
    学習で地域の自然環境について調べていた子ども達。実際に川の流域にどれだけごみがあるかも初めて知ることとなり、驚きもありました。また、何よりも町の大人たちと一緒に清掃活動に参加して、自分たちにできることで貢献できた満足感も得ることができたのが嬉しいことでした。
    掲示者: | 2022年 11月 14日 (月曜日) 12時20分
    2022年 11月 10日 (木曜日)学校生活の様子を見てもらいました〜コミコミスクール〜3日間の学校公開を行いました。感染症予防対策に努めながらの公開で、保護者の方にも協力いただき、無事に開催することができました。地域で調べてまとめたことを発表したり、普段の姿そのままを見てもらう学習をしたり、それでも子ども達は、やはり緊張感をもって学習していました。栄養士の先生による授業や、陶芸のボランティアの方を招いての指導など、専門的な立場からの授業も公開しました。
    学校に足を運ぶ機会が制限されていましたが、こうやって保護者の方に子ども達の様子を見ていただくことができ、日常の様子をお伝えできる良い機会となったことを嬉しく思います。
    廊下等の掲示物も熱心に見ていただきました。子ども達がこつこつと積み上げてきた成果も知っていただくことができました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2022-11-05
    2022年 11月 4日 (金曜日)健康な歯のために〜歯科巡回指導〜
    2022年 11月 4日 (金曜日)健康な歯のために〜歯科巡回指導〜「歯垢は白くて見えにくいもの。また、自分の歯並びの特徴を知って、ねらった歯をしっかりと磨くことが大切です。」歯科衛生士さんによる全学級での歯科巡回指導が行われました。
    歯ブラシを用いた実習の代わりに、エア歯磨きとして、特に歯ブラシが届きにくいところの磨き方の練習もしました。また、学年ごとに子ども達に合わせての指導も工夫してくださり、紙の歯の模型の隙間を、一人ひとり実際に歯間ブラシを使って、汚れを落とすことも体感しました。
    また、映像からも虫歯になる様子なども学習することができ、自分たちの大切な歯について理解を深めていくことができました。
    掲示者: | 2022年 11月 4日 (金曜日) 8時57分

  • 2022-11-03
    2022年 11月 1日 (火曜日)あふれる笑顔〜秋の運動会〜
    2022年 11月 1日 (火曜日)あふれる笑顔〜秋の運動会〜澄み切った青空の中、運動会が開催されました。本校は3年ぶりの、1年生から6年生までの全校児童が集っての運動会となります。種目は、徒競走と表現ダンスの2種目です。初めての1年生はちょっと緊張気味の様子でしたが、全身でリズムに乗ってダンスを発表できました。また、お互いの演技を見合うことで、来年はあんなに恰好良く踊れるかなと、期待も膨らんだようです。
    小学校最後の6年生の思いもたっぷり込められたソーラン。思わず、すごいと歓声が上がる動き。6年生への称賛の拍手も自然と湧きました。たくさんの感動が広がった、素敵な秋の一日になりました。
    子ども達へのご褒美にPTAからは素敵なオリジナルラベルのペットボトルも配っていただきました。準備のためにご尽力いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
    掲示者: | 2022年 11月 1日 (火曜日) 8時50分