R500m - 地域情報一覧・検索

市立大楠小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市芦名の小学校 >市立大楠小学校
地域情報 R500mトップ >衣笠駅 周辺情報 >衣笠駅 周辺 教育・子供情報 >衣笠駅 周辺 小・中学校情報 >衣笠駅 周辺 小学校情報 > 市立大楠小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大楠小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    2024年06月24日 14:43:56【算数】身の回りの長さを測ってみよう(学校の様子)
    2024年06月24日 14:43:56【算数】身の回りの長さを測ってみよう(学校の様子)2024年06月24日 14:43:56【算数】身の回りの長さを測ってみよう算数では、長さの学習をしています。 3年生では、新しくまきじゃくを扱います。
    ものさしでは測れなかった長さのものや、丸い形のものも測れるようになった子どもたち。 今日は、校庭で様々な長さを測ってみました。
    いろいろな長さを測るその前に… 子どもたちに「10mはどのくらいの長さだろう?」と尋ねると、 「このくらいじゃない?」
    「もっと長いと思う!」 と、自分の思う10mの位置に立ち始めます。 実
    397

  • 2024-06-08
    352大楠小学校 いじめ防止基本方針
    352大楠小学校 いじめ防止基本方針

  • 2024-06-07
    2024年06月07日 15:51:36【図工】おもしろ表現バイキング(学校の様子)
    2024年06月07日 15:51:36【図工】おもしろ表現バイキング(学校の様子)2024年06月07日 15:51:36【図工】おもしろ表現バイキング図工では、様々な表現技法と出会う「おもしろ表現バイキング」の学習をしました。
    今回は、スパッタリング、マーブリング、ドリッピング、にじみ、ぼかし、スクラッチという6つの技法を体験しました。 子どもたちからは、
    「スクラッチは保育園のときにやったことがあるよ!」
    「スパッタリングは家でもできそうだからやってみよう!」などのつぶやきが聞こえてきます。  それぞれの表現技法のおもしろさや特徴を感じな
    341

  • 2024-06-01
    2024年05月30日 17:28:13【総合】大楠山探検(学校の様子)
    2024年05月30日 17:28:13【総合】大楠山探検(学校の様子)2024年05月24日 10:44:021・6年生 春の遠足 in大楠山(学校の様子)2024年05月30日 17:28:13【総合】大楠山探検3年生の総合的な学習の時間では、「大楠の自然を見つけよう」をテーマに学習を進めています。
    大楠の自然といえば大楠山!ということで、大楠山にはどんな生き物がいるのか、また、どんな植物があるのかを見つけに行くことにしました。
    慣れない山登りに苦労しながらも、子どもたちは、様々な昆虫や植物を見つけることができました。また、山頂からの美しい景色を見て、ため息をもらす子もいました。
    今回の探検で感じ
    2024年05月24日 10:44:021・6年生 春の遠足 in大楠山5月21日火曜日、1・6年生合同で大楠山へ春の遠足に行ってきました!もともとは4月中に行く予定が雨で中止となり、5月当初の予備日も雨で中止となり…と、今回が遠足ラストチャンスでの待ちに待った実施でした!
    313大楠小学校 いじめ防止基本方針
    続きを読む>>>