R500m - 地域情報一覧・検索

市立大楠小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市芦名の小学校 >市立大楠小学校
地域情報 R500mトップ >衣笠駅 周辺情報 >衣笠駅 周辺 教育・子供情報 >衣笠駅 周辺 小・中学校情報 >衣笠駅 周辺 小学校情報 > 市立大楠小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大楠小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-11
    2025年09月11日 09:34:44【ボランティア委員会】緑の羽根募金(学校の様子)
    2025年09月11日 09:34:44【ボランティア委員会】緑の羽根募金(学校の様子)2025年09月11日 09:34:44【ボランティア委員会】緑の羽根募金今週は、ボランティア委員会が緑の羽根募金運動を行ってます。  地域や学校の緑を増やすために毎朝、募金の呼びかけをしています。
    自然豊かな大楠地域。身の回りの自然に目を向けるきっかけにもなるといいですね。
    3854

  • 2025-09-01
    3724代表委員会
    3724代表委員会

  • 2025-08-15
    3610【音楽】パフ ~合奏をしよう~
    3610【音楽】パフ ~合奏をしよう~

  • 2025-07-20
    2025年07月18日 17:15:02【家庭科】ソーイングで生活を豊かに(学校の様子)
    2025年07月18日 17:15:02【家庭科】ソーイングで生活を豊かに(学校の様子)2025年07月18日 17:15:02【家庭科】ソーイングで生活を豊かに6年生の家庭科では、ミシンを使ったソーイングに取り組んでいます。  修学旅行でも使えるトートバッグやエコバッグの製作を進めています。
    手縫いでオリジナルの刺繍を入れたり、ポケットをつけたりと自分なりにイメージを膨らませながら作っています。
    ペアの友だちと協力しながら、丁寧に直線縫いにチャレンジしています。
    修学旅行などで自分の作ったものを上手に活用できるよう、真剣に取り組む様子が見
    3480

  • 2025-07-18
    2025年07月17日 16:30:425年生 キャンプへ行ってきました!(学校の様子)
    2025年07月17日 16:30:425年生 キャンプへ行ってきました!(学校の様子)2025年07月17日 16:16:48キャンプに向けて~調理実習~(学校の様子)2025年07月17日 16:30:425年生 キャンプへ行ってきました!天候が心配される中、16-17日にキャンプへ行ってきました。 【1日目】
    行きのバスでも雨が降っており野外での活動が難しいかと思いました。しかし、5年生のパワーに呼応するかのように何とか天候が回復し、野外炊事やキャンドルファイヤーを無事行うことができました。
    【2日目】
    気持ちの良い天気の中、磯遊びを行いました。波が高く入ることはできませんでしたが、浜でドッチボール・ビーチコーミング・磯探検・
    2025年07月17日 16:16:48キャンプに向けて~調理実習~いよいよ来週に迫ってきたキャンプに向けて、調理実習を行いました。
    各班で協力しながら、キャンプ当日にも作るカレーの調理に挑戦しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    2025年07月09日 11:53:54【集会委員会】ドッジボール大会(学校の様子)
    2025年07月09日 11:53:54【集会委員会】ドッジボール大会(学校の様子)2025年06月29日 12:22:19地域の職人さんと工作教室(学校の様子)2025年07月09日 11:53:54【集会委員会】ドッジボール大会今週の昼休みに、集会委員会の主催するドッジボール大会が開催されています。
    各クラスで2チームに分かれて、クラス混合で試合をしました。  暑さを吹き飛ばすように元気な姿がたくさん見られています。
    2025年06月29日 12:22:19地域の職人さんと工作教室6月29日(日)に「第26回地域の職人さんと工作教室」が行われました。地域の職人さんに教わりながら、親も子も熱心に作品作りに取り組みました。ちょっとしたカスタマイズをした子もいて、それぞれの愛情のこもった素敵な作品がしあがりました。教えてくださった神奈川土建の皆様、お手伝いに来てくださった青育連の皆様、朝早くから準備をしてくださったPTA役員の皆様、ほんとうにありがとうございました。
    3413地域の職人さんと工作教室大楠スタンダード

  • 2025-06-28
    2025年06月26日 17:07:41大楠スタンダード(学校生活のきまり)
    2025年06月26日 17:07:41大楠スタンダード(学校生活のきまり)2025年06月26日 17:05:55
    2025年06月26日 17:05:40
    2025年06月26日 16:29:07【1年生】学年活動を行いました!(学校の様子)2025年06月26日 17:05:55
    2025年06月26日 17:05:40
    身近な例をもとに、「税金とはなにか」「税金はどのように使われているのか」など、わかりやすく教えていただきました。
    2025年06月26日 16:29:07【1年生】学年活動を行いました!23日(月)は、1年生の学年活動として、保護者の方のお力を借りながら児童が七夕の願いを書くことと、「借り物探し」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    2025年06月12日 17:58:57【家庭科】炒める調理 ~自分で計画、自分で調理~(学校の様子・・・
    2025年06月12日 17:58:57【家庭科】炒める調理 ~自分で計画、自分で調理~(学校の様子)2025年06月12日 17:58:37第一回 くすっこタイム(学校の様子)2025年06月12日 17:58:57【家庭科】炒める調理 ~自分で計画、自分で調理~5月に引き続き、調理実習を行いました。  今回のテーマは、「自分で計画して、自分で調理しよう」
    何を作るのかを決め、手順や食材を考えて、自分の力で作りました。  計画に沿って手際よく調理を進める様子が見られました。
    2025年06月12日 17:58:37第一回 くすっこタイムくすっこタイムは、1~6年生が混じったグループに分かれて活動を行う時間です。  本日、第一回のくすっこタイムを行いました。
    自己紹介をしたあとに、6年生が企画した遊びを楽しんでいました。
    3147

  • 2025-06-07
    2025年06月05日 17:08:07朝の読み聞かせ(学校の様子)
    2025年06月05日 17:08:07朝の読み聞かせ(学校の様子)2025年06月05日 09:29:37田植え(学校の様子)2025年06月05日 17:08:07朝の読み聞かせ今年度も、本校では毎週木曜日の朝の時間に全校で読書に親しむ時間をとっています。毎月第一木曜日には図書ボランティアのかたに読み聞かせをしていただいています。
    子どもたちは図書ボランティアの方の読み聞かせに聞き浸りながら、本の世界を楽しんでいます。
    ※今年度も多くの保護者の方が図書ボランティアに登録してくださり、毎月第一木曜日には読み聞かせだけでなく、学校図書館の整備や本の修繕をおこなってくださ
    2025年06月05日 09:29:37田植え風早の谷戸へ、田植え体験に出かけました。  ぬかるみに足を取られながらも、印に合わせて一列に苗を植えていきました。
    3082

  • 2025-06-01
    2025年05月29日 16:12:45スポーツリズムトレーニングに挑戦しました。(学校の様子)
    2025年05月29日 16:12:45スポーツリズムトレーニングに挑戦しました。(学校の様子)2025年05月29日 16:12:45スポーツリズムトレーニングに挑戦しました。29日(木)は、インストラクターに来校いただき、スポーツリズムトレーニングを行いました。今回は1・2年生が対象で、音楽に合わせてジャンプするなど、多様な動きに挑戦しました。「むずかしい!」と言いながらも笑顔で取り組む児童が多く、充実した時間を過ごすことができました。
    3022

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立大楠小学校 の情報

スポット名
市立大楠小学校
業種
小学校
最寄駅
衣笠駅
住所
〒2400104
神奈川県横須賀市芦名1-29-18
TEL
046-856-0154
ホームページ
https://e-oogusu.yokosukacity.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大楠小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日15時35分03秒