R500m - 地域情報一覧・検索

市立大楠小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市芦名の小学校 >市立大楠小学校
地域情報 R500mトップ >衣笠駅 周辺情報 >衣笠駅 周辺 教育・子供情報 >衣笠駅 周辺 小・中学校情報 >衣笠駅 周辺 小学校情報 > 市立大楠小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大楠小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-19
    2024年09月18日 14:48:50【総合】天神島探検(学校の様子)
    2024年09月18日 14:48:50【総合】天神島探検(学校の様子)2024年09月18日 14:48:50【総合】天神島探検5月の大楠山探検、6月の前田川探検に続き、天神島で大楠の自然の様子を確かめに探検に出かけました。
    まだまだ暑い中なのでこまめに休憩・水分補給をとりながら活動を行いました。
    天神島ビジターセンターで近くの海に暮らしている生き物について見学をして、磯での観察に移りました。
    水の中に足を踏み入れながら、岩の下に隠れている生き物を探したり、海を泳ぐ生き物をじっくりと見たり、海辺の自然について詳
    938

  • 2024-09-17
    2024年09月17日 13:39:49くすっ子タイム(学校の様子)
    2024年09月17日 13:39:49くすっ子タイム(学校の様子)2024年09月17日 13:39:49くすっ子タイム9月も半ば過ぎなのですが、まだまだ暑いです。 本日の熱中症計もかなりギリギリの数字ですが、
    水筒持参で短時間、子どもたちは元気に活動しています。 指示を出す6年生が大人に見えるひとときです。
    880

  • 2024-09-11
    2024年09月10日 15:25:16【社会科】スーパーマーケット見学(学校の様子)
    2024年09月10日 15:25:16【社会科】スーパーマーケット見学(学校の様子)2024年09月10日 15:25:16【社会科】スーパーマーケット見学社会科では、「店ではたらく人と仕事」の学習をしています。
    家の人はスーパーマーケットで買い物をすることが多いことに気づいた子どもたちは、「どうしてスーパーマーケットに行くのだろう?」と疑問を持ちました。
    教科書や資料を使って、スーパーマーケットのくふうを調べた後、学校の近くのスーパーマーケットで見学をして調べることに。
    店内の様子や、普段は見ることができないバックヤードなどの様子を見せてい
    838

  • 2024-08-08
    6432・4年生合同 春の遠足!
    6432・4年生合同 春の遠足!

  • 2024-07-12
    2024年07月11日 17:27:12ゴミ処理施設見学(学校の様子)
    2024年07月11日 17:27:12ゴミ処理施設見学(学校の様子)2024年07月11日 17:27:12ゴミ処理施設見学社会科「ごみはどこへ」の学習の一環で、リサイクルプラザ「アイクル」とゴミ処理施設「エコミル」へ見学に行きました。
    普段自分たちが捨てているゴミがどうやって運ばれて、どのように分別・処理されていくのか、間近で見て学び、職員の方からも聞いて学ぶことができました。
    見学ゾーンでは、大きく切られた窓に張りつく子どもたち。大きさ4メートルもある巨大なクレーンのアームが大量のゴミをつかんでは落としま
    474

  • 2024-07-06
    2024年07月04日 17:07:38交通安全教室 ~1・3年生~(学校の様子)
    2024年07月04日 17:07:38交通安全教室 ~1・3年生~(学校の様子)2024年07月04日 17:07:38交通安全教室 ~1・3年生~交通安全協会の方をお招きして、1年生と3年生に交通安全教室を開きました。
    1年生は、交通ルールについてパネルシアターと動画教材を用いてお話をいただきました。
    特に、この時期の子どもに多い「道路への飛び出し」「横断歩道の安全なわたり方」について、活動を交えながら教えていただきました。
    交通安全協会の方が話していた「友だちが呼んでも 渡るな 飛び出すな」の合言葉を、日々の生活の中でも思い出し
    448

  • 2024-06-24
    2024年06月24日 14:43:56【算数】身の回りの長さを測ってみよう(学校の様子)
    2024年06月24日 14:43:56【算数】身の回りの長さを測ってみよう(学校の様子)2024年06月24日 14:43:56【算数】身の回りの長さを測ってみよう算数では、長さの学習をしています。 3年生では、新しくまきじゃくを扱います。
    ものさしでは測れなかった長さのものや、丸い形のものも測れるようになった子どもたち。 今日は、校庭で様々な長さを測ってみました。
    いろいろな長さを測るその前に… 子どもたちに「10mはどのくらいの長さだろう?」と尋ねると、 「このくらいじゃない?」
    「もっと長いと思う!」 と、自分の思う10mの位置に立ち始めます。 実
    397

  • 2024-06-08
    352大楠小学校 いじめ防止基本方針
    352大楠小学校 いじめ防止基本方針

  • 2024-06-07
    2024年06月07日 15:51:36【図工】おもしろ表現バイキング(学校の様子)
    2024年06月07日 15:51:36【図工】おもしろ表現バイキング(学校の様子)2024年06月07日 15:51:36【図工】おもしろ表現バイキング図工では、様々な表現技法と出会う「おもしろ表現バイキング」の学習をしました。
    今回は、スパッタリング、マーブリング、ドリッピング、にじみ、ぼかし、スクラッチという6つの技法を体験しました。 子どもたちからは、
    「スクラッチは保育園のときにやったことがあるよ!」
    「スパッタリングは家でもできそうだからやってみよう!」などのつぶやきが聞こえてきます。  それぞれの表現技法のおもしろさや特徴を感じな
    341

  • 2024-06-01
    2024年05月30日 17:28:13【総合】大楠山探検(学校の様子)
    2024年05月30日 17:28:13【総合】大楠山探検(学校の様子)2024年05月24日 10:44:021・6年生 春の遠足 in大楠山(学校の様子)2024年05月30日 17:28:13【総合】大楠山探検3年生の総合的な学習の時間では、「大楠の自然を見つけよう」をテーマに学習を進めています。
    大楠の自然といえば大楠山!ということで、大楠山にはどんな生き物がいるのか、また、どんな植物があるのかを見つけに行くことにしました。
    慣れない山登りに苦労しながらも、子どもたちは、様々な昆虫や植物を見つけることができました。また、山頂からの美しい景色を見て、ため息をもらす子もいました。
    今回の探検で感じ
    2024年05月24日 10:44:021・6年生 春の遠足 in大楠山5月21日火曜日、1・6年生合同で大楠山へ春の遠足に行ってきました!もともとは4月中に行く予定が雨で中止となり、5月当初の予備日も雨で中止となり…と、今回が遠足ラストチャンスでの待ちに待った実施でした!
    313大楠小学校 いじめ防止基本方針
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立大楠小学校 の情報

スポット名
市立大楠小学校
業種
小学校
最寄駅
衣笠駅
住所
〒2400104
神奈川県横須賀市芦名1-29-18
TEL
046-856-0154
ホームページ
https://e-oogusu.yokosukacity.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大楠小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日15時35分03秒