R500m - 地域情報一覧・検索

市立西柴中学校 2015年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横浜市金沢区の中学校 >神奈川県横浜市金沢区西柴の中学校 >市立西柴中学校
地域情報 R500mトップ >能見台駅 周辺情報 >能見台駅 周辺 教育・子供情報 >能見台駅 周辺 小・中学校情報 >能見台駅 周辺 中学校情報 > 市立西柴中学校 > 2015年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西柴中学校 に関する2015年2月の記事の一覧です。

市立西柴中学校2015年2月のホームページ更新情報

  • 2015-02-28
    3年卒業遠足
    3年卒業遠足2015年2月27日
    2月25日に、3年生は卒業遠足として東京ディズニーシーへ行きました。
    天気にも恵まれ、朝早くから4台のバスに乗って出かけました。ディズニーシーは卒業シーズンだけあってかなりの混雑のようでしたが、仲間と組んだ班でみんなそれぞれ楽しい思い出をつくれたようです。
    そしていよいよ来週からは3月です。卒業まであとわずかですが、まだまだたくさんの思い出をつくりたいですね。
    3
    5
    続きを読む>>>

  • 2015-02-21
    3年球技大会
    3年球技大会2015年2月20日
    2月20日に、3年生は卒業期特別時間割の一環として、球技大会を行いました。
    昨日から始まった卒業期特別時間割の最初の行事として、男女ごとにサッカーかバスケットボールに分かれて班を組み、クラス対抗の総当たり戦です。得点が決まったり、素晴らしいプレーが飛び出したりすると、大きな声援や拍手が飛びかい、寒い中でしたがさわやかに競技を行いました。
    3年生は、3月13日(金)の卒業証書授与式まで、あとわずか3週間です。残り少ない中学校生活を、最後まで精一杯楽しんでほしいと思います。
    1

  • 2015-02-14
    2年進路学習職業体験学習
    2年進路学習職業体験学習2015年2月13日
    2月13日に、2年生は職業体験学習を行いました。
    教育・公共施設・福祉・サービス業・小売業・飲食業の6分野、計41の事業所にご協力いただき、事前に組んだ班ごとに朝からそれぞれの職場で実際に働く体験をさせていただきました。
    事前に言葉づかいなどのマナー学習を行ったり、各事業所へ電話をかけて職業体験学習の依頼をしたりと、1年生の時の職業インタビューでの経験を活かして、実際の仕事の現場で貴重な経験をさせていただきました。
    実際に働くことはとても大変なことばかりでしたが、それぞれの仕事の楽しさもたくさん教えていただきました。将来立派に働けるようになるための、たいへん有意義な時間となりました。
    各事業所のみなさま、ご協力くださりありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2015-02-11
    金沢区個別支援学級お別れボウリング大会
    金沢区個別支援学級お別れボウリング大会2015年2月10日
    2月9日に、金沢区中学校個別支援学級の3年生お別れボウリング大会が新杉田ボウルで行われました。
    9月に行った合同宿泊学習の班ごとにレーンに分かれ、他校の先生方や友達と楽しくボウリングを行いました。ガーターフェンスをつけた特別ルールでのゲームだったので、ジグザグ曲がりながらもストライクやスペアが飛び出し、和やかな雰囲気の中ボウリング大会が終了しました。
    午後は杉田にある地球情報館で、海洋研究のビデオを見せていただいたり、地震や地球温暖化について教えていただいたりして過ごしました。
    他校の個別支援学級との合同行事が最後になってしまうのはさみしいですが、どの3年生も新しい進路でがんばってほしいですね!1年進路学習職業インタビュー2015年2月10日
    2月6日に、1年生は進路学習の一環として職業インタビューに出かけました。
    続きを読む>>>

  • 2015-02-04
    個別支援学級合同学芸会
    個別支援学級合同学芸会2015年2月4日
    1月30日に、西公会堂で横浜市中学校個別支援学級合同学芸会が行われました。
    西柴中は、「西柴魂」というフラフープパフォーマンスを発表しました。
    約8分間のステージでしたが、全員で呼吸を合わせた集団演技や、個人ごとの技もあり、発表が終わると観客席から大きな拍手をもらうことができました!
    最後は校長先生と一緒に全員で記念写真撮影。みんなとても良い笑顔で発表を終えることができました。
    2
    続きを読む>>>