金沢区個別支援学級お別れボウリング大会
2015年2月10日
2月9日に、金沢区中学校個別支援学級の3年生お別れボウリング大会が新杉田ボウルで行われました。
9月に行った合同宿泊学習の班ごとにレーンに分かれ、他校の先生方や友達と楽しくボウリングを行いました。ガーターフェンスをつけた特別ルールでのゲームだったので、ジグザグ曲がりながらもストライクやスペアが飛び出し、和やかな雰囲気の中ボウリング大会が終了しました。
午後は杉田にある地球情報館で、海洋研究のビデオを見せていただいたり、地震や地球温暖化について教えていただいたりして過ごしました。
他校の個別支援学級との合同行事が最後になってしまうのはさみしいですが、どの3年生も新しい進路でがんばってほしいですね!
1年進路学習職業インタビュー
2015年2月10日
2月6日に、1年生は進路学習の一環として職業インタビューに出かけました。
42の事業所がご協力くださり、事前に分けた班ごとに質問を考え、失礼のないようなマナーも勉強してから各事業所に伺いました。
実際にお仕事をされている方々からの意見は、それぞれの仕事の楽しさや大変さを教えてくれるものばかりで、自分が将来どんな職業に就きたいかを考える良い機会となりました。
午後には学校に戻り、職業インタビューのまとめを行いました。生徒たちそれぞれが、良い刺激を受けて帰ってきた様子でした。来年の職業体験学習も楽しみですね。
ご協力くださった事業所のみなさま、本当にありがとうございました!
個別支援学級合同作品展
2015年2月10日
2月6日に、個別支援学級は横浜市民ギャラリーで行われている横浜市合同作品展の見学に行きました。
中学校個別支援学級の作品だけでなく、小学校や高校、一般級の生徒の作品も合同展示されていて、見どころはたくさんありました。自分たちの作品を見つけて喜んだり、他校の友達の作品を見て刺激を受けたりしました。
昼食をとり、午後は三菱みなとみらい技術館で社会見学をしました。ヘリコプターの運転シミュレータや、電気がうまれるメカニズムの体験学習をし、有意義な一日となりました。