R500m - 地域情報一覧・検索

市立野比中学校 2015年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市野比の中学校 >市立野比中学校
地域情報 R500mトップ >YRP野比駅 周辺情報 >YRP野比駅 周辺 教育・子供情報 >YRP野比駅 周辺 小・中学校情報 >YRP野比駅 周辺 中学校情報 > 市立野比中学校 > 2015年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立野比中学校2015年10月のホームページ更新情報

  • 2015-10-29
    2015年 10月 28日 (水曜日)文化の秋、いよいよです!
    2015年 10月 28日 (水曜日)文化の秋、いよいよです!文化部発表会として、吹奏楽部の演奏・演劇部の披露及び美術部の作品紹介が、10月29日(木)午後1時30分から行われます。
    合唱祭として、各クラスの発表及び各学年の発表会が、10月30日(金)午前9時30分から行われます。
    午後1時からは、中村町内会・虎踊り保存会の皆さまにご指導をいただきました虎踊りの発表が行われます。
    虎踊りの練習は、10月1日から学校登校日の毎夜、有志たちが練習を重ねてきました。
    合唱練習も少ない時間を使い、学級と学年の曲を頑張ってきました。
    是非ご来校いただき、生徒の様子をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-27
    2015年 10月 26日 (月曜日)男女とも健闘しました!
    2015年 10月 26日 (月曜日)男女とも健闘しました!好天に恵まれた24日(土)、馬堀海岸フェニックス通りで中学校駅伝競走大会が行われました。
    開会式で、教育長から励ましのことばを受けた各校の選手たちは、女子5区・男子6区にたすきを渡すレースを展開しました。
    本校女子選手は全員が2年生で出場しました。沿道からの声援を受け、区間20位前後の走りで、総合19位の成績でした。
    男子選手は3年生3名、2年生3名で出場しました。3区では14位、4区では12位と健闘しましたが、総合21位の成績でした。
    一緒に練習を重ね、残念ながら当日はサポートにまわった人も、沿道からの大きな声援で選手を励ましました。また、他校へ転勤した本校職員だった方からも、大きな声援をいただきました。
    本年度の駅伝部はこれで解散となりますが、短い期間で良く頑張りました。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-24
    2015年 10月 23日 (金曜日)駅伝競走大会 壮行会
    2015年 10月 23日 (金曜日)駅伝競走大会 壮行会10月24日に行われる第64回横須賀市中学校総合体育大会、男子第66回・女子第32回横須賀市中学校駅伝競走大会壮行会が行われました。
    選手の皆さんは、夏休み前の選考会から参加し、夏休み中から3ヶ月間の練習を重ね、記録を伸ばしてきました。サポート選手たちも、仲間と共に励ましあい、一緒に大会に臨みます。
    選手を代表して男子は「2年生中心に頑張ってきた。弱音を吐いた時もあったけど、あきらめずにゴールに向かって走りぬく心と強い気持ちをぶつける。一致団結して頑張る。」
    女子は「ほとんどが初めての中、毎日長距離を走った。一緒に頑張った仲間の気持ちと感謝の気持ちで、メンバーにたすきをつなぎ、全力出し切りゴールを目指す。」と力強い決意表明がありました。
    生徒を代表して生徒会長からは、「1分1秒、良い走りができるよう全校で応援しています。」と激励がありました。
    掲示者: | 2015年 10月 23日 (金曜日) 12時59分
    続きを読む>>>

  • 2015-10-18
    2015年 10月 16日 (金曜日)訃 報
    2015年 10月 16日 (金曜日)訃 報本校同窓会の会長をしていただいております第1期卒業生、田辺直樹様におかれましては、10月14日(水)にご逝去されました。
    ここに謹んで哀悼の意をあらわすとともに、お知らせいたします。
    通 夜 10月18日(日)
    告別式 10月19日(月)  ご自宅周辺の相模原で行われます。
    詳細は、同窓会役員岡田安司様 090-3336-6501へお問い合わせください。
    掲示者: | 2015年 10月 16日 (金曜日) 16時50分
    続きを読む>>>

  • 2015-10-15
    10月H27.10.110月の予定を掲載しました。
    10月
    H27.10.110月の予定を掲載しました。2015年 10月 14日 (水曜日)スクールバンドフェスティバル10月11日(日)横須賀市文化会館大ホールにて、スクールバンドフェスティバルが行われ、吹奏楽部が日頃の練習の成果を披露しました。
    3年生10名、2年生10名、1年生6名の心が一つになった野比中Soundは、心に残る演奏でした。
    掲示者: | 2015年 10月 14日 (水曜日) 16時56分
    2015年 10月 13日 (火曜日)地域清掃ボランティア10月9日(金)前期終業式が行われました。
    終業式後、すぐに着替えを済ませた有志たちが、地域清掃ボランティアに集まってきました。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-05
    2015年 10月 5日 (月曜日)中学生 主張の会
    2015年 10月 5日 (月曜日)中学生 主張の会第44回 全日本中学校特別活動研究会 神奈川大会
    第29回 神奈川県公立中学校教育研究会特別活動部会 研究発表大会 が、10月2日(金)3日(土)に横須賀を会場に行われました。
    10月3日(土)横須賀ベイサイドポケットに於いて「平成27年度主張の会 兼 かながわ子どもスマイル(SMILE)ウェーブ地域フォーラム」として、中学生・高校生による主張発表と全体討論が行われました。
    主張の会のテーマは「一人ひとりを大切にする学級・学年・学校づくり」
    中学校連合文化祭スローガン「いつまでも 走り続けろ 文化の列車」を会場全員で盛り上げました。
    代表の中学生の主張、高校生の主張を全員で聞き、共有・共感しました。中学生の主張の対し、全体協議の中で高校生が意見を述べ、それを真剣に聞く会場(中学生)の雰囲気が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2015-10-03
    2015年 10月 2日 (金曜日)虎踊りの練習が始まりました
    2015年 10月 2日 (金曜日)虎踊りの練習が始まりました本校が中村町内会・虎踊り保存会の皆さまにご協力をいただき、隔年で実施しております「虎踊り発表会」の練習が10月1日(木)から始まりました。
    初日は虎踊りの衣装や町内行事の写真等を見学させていただき、練習スケジュールの説明、担当の人選、そして一昨年のビデオを見せていただきました。
    3年生の中には、一昨年も参加をし、映像を懐かしむ生徒もいました。
    10月2日(金)〜28日(水)(土日秋休みを除く)の間、中村町内会館を会場に練習を行います。
    10月29日(木)学校では午後から「文化部発表会」を行い、夕方から前日準備をします。
    10月30日(金)午前中は「合唱祭」を行い、午後から体育館において「虎踊り発表会」を行います。
    続きを読む>>>