R500m - 地域情報一覧・検索

市立野比中学校 2015年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市野比の中学校 >市立野比中学校
地域情報 R500mトップ >YRP野比駅 周辺情報 >YRP野比駅 周辺 教育・子供情報 >YRP野比駅 周辺 小・中学校情報 >YRP野比駅 周辺 中学校情報 > 市立野比中学校 > 2015年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立野比中学校2015年11月のホームページ更新情報

  • 2015-11-21
    2015年 11月 20日 (金曜日)地域防災マップ発表会
    2015年 11月 20日 (金曜日)地域防災マップ発表会1年生の総合的な学習の時間において、地域の防災マップ作りを行い、その発表会が本日行われました。
    11月10日に各グループに分かれ、地域を巡って防災の観点から調査を行いました。18日には各教室にてまとめ、本日の発表会につながりました。
    本日は多くの保護者の方も参観に来校いただき、一緒に地域を学びました。
    掲示者: | 2015年 11月 20日 (金曜日) 16時53分

  • 2015-11-18
    2015年 11月 17日 (火曜日)火災避難訓練の実施
    2015年 11月 17日 (火曜日)火災避難訓練の実施空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節
    秋の全国火災予防運動が、11月9日〜15日まで行われていました。今年の標語は『無防備な心に火災がかくれんぼ』。残念ながら知っている生徒は少なかったのですが、地震避難に続く、2度目の訓練を行いました。
    今回の想定は火災
    16日(月)に「今週中のどこかで、火災の避難訓練をします」と伝えただけでしたが、本日(17日)4校時の最初に行いました。
    火災想定場所も当日まで内緒でしたが、想定場所が理科室であることの放送を聞き、教科担任と生徒たちは、避難ルートを真剣に考え、無事、全員が校庭に避難しました。
    家に帰り、「今日は火災の避難訓練をしたよ」と、家庭の話題となってくれることを期待します。
    続きを読む>>>

  • 2015-11-16
    2015年 11月 16日 (月曜日)非行防止キャンペーン
    2015年 11月 16日 (月曜日)非行防止キャンペーン11月14日(土)小雨降る中、津久井浜駅頭において「青少年育成活動地域連絡会」による『非行防止キャンペーン』が行われ、本校生徒も啓発用チラシやティッシュを手渡しする活動に協力しました。
    これは、今月(11月)の「全国青少年健全育成強化月間」の一環として市内9か所で実施されるものです。
    この日は、長沢中・北下浦中の生徒とも協力し、地域連絡会の方々のお力添えもあり、小雨で寒く、人通りも少なかったのですが、お一人お一人に丁寧な対応をしていました。
    掲示者: | 2015年 11月 16日 (月曜日) 12時44分

  • 2015-11-13
    2015年 11月 12日 (木曜日)小学生の中学校訪問
    2015年 11月 12日 (木曜日)小学生の中学校訪問来年4月の入学を控え、粟田小・野比東小・野比小の6年生たちが、11月11日(水)12日(木)の2日間に分かれ、中学生の生活を見学、体験しました。
    各小学校の給食が終わってから、野比中に集合。
    野比中生徒会の生徒から、中学校生活の様子を聞かせてもらい、1・2年生の授業を参観、部活動にも体験しました。
    小学生の皆さんは、どのような感想を持ったでしょうか?中学生は先輩として、精一杯頑張っていました。
    掲示者: | 2015年 11月 12日 (木曜日) 15時36分
    2015年 11月 12日 (木曜日)支援級合同宿泊学習11月11日(水)〜12日(木)
    続きを読む>>>

  • 2015-11-06
    2015年 11月 5日 (木曜日)粟田町内会「文化祭」で吹奏楽部の演奏
    2015年 11月 5日 (木曜日)粟田町内会「文化祭」で吹奏楽部の演奏11月3日(火)「文化の日」の祝日
    粟田町内会で行われた文化祭に、吹奏楽部の演奏を披露させていただきました。
    風は冷たく感じましたが、太陽が暖かく、屋外での違ったパフォーマンスに、多くの声援をいただきました。
    掲示者: | 2015年 11月 5日 (木曜日) 14時02分

  • 2015-11-03
    11月H27.11.111月の予定を掲載しました。
    11月
    H27.11.111月の予定を掲載しました。各学年の優秀賞は、1年3組「Let's Search for
    Tomorrow」・2年1組「HEIWAの鐘」・3年3組「輝くために」が受賞しました。
    掲示者: | 2015年 10月 30日 (金曜日) 8時04分