R500m - 地域情報一覧・検索

市立高松中学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県鹿嶋市の中学校 >茨城県鹿嶋市木滝の中学校 >市立高松中学校
地域情報 R500mトップ >鹿島神宮駅 周辺情報 >鹿島神宮駅 周辺 教育・子供情報 >鹿島神宮駅 周辺 小・中学校情報 >鹿島神宮駅 周辺 中学校情報 > 市立高松中学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高松中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立高松中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-31
    全アクセス数  894837今日のアクセス数  66ユニークアクセス数  143277
    全アクセス数  894837
    今日のアクセス数  66
    ユニークアクセス数  143277
    今日のユニークアクセス数  27
    2023年12月31日
    2023年12月31日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-29
    全アクセス数  894669今日のアクセス数  96ユニークアクセス数  143259
    全アクセス数  894669
    今日のアクセス数  96
    ユニークアクセス数  143259
    今日のユニークアクセス数  9大谷翔平選手から野球のグローブの贈り物が届きました!昨日、高松小学校にも、メジャーリーガーの大谷翔平選手から、野球のグローブが三つ届きました。
    右きき用の中ぐらいのものとやや小さい二つのグローブと、左手きき用のグローブが一つです。
    低学年から高学年まで使うことができ、左ききの人への配慮がまでされていて、心配りの素晴らしさに感動します。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    全アクセス数  894469今日のアクセス数  8ユニークアクセス数  143234
    全アクセス数  894469
    今日のアクセス数  8
    ユニークアクセス数  143234
    今日のユニークアクセス数  5
    2023年12月26日
    2023年12月26日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    全アクセス数  894351今日のアクセス数  370ユニークアクセス数  143212
    全アクセス数  894351
    今日のアクセス数  370
    ユニークアクセス数  143212
    今日のユニークアクセス数  27312月22日(金)第2学期終業式今日は第2学期の終業式が行われました。それに先立ち、先日の持久走大会の表彰や2学期を振り返っての作文発表が行われました。1年生と4年生の作文発表では、学習の頑張りや「目標をもって取り組むことの大切さ」を堂々と発表することができました。校長先生からは、2学期の行事を通しての成長や、休み中の健康管理についてお話をいただきました。            17日間の冬休みです。どうぞ安全に気を付けて楽しい冬休みをお過ごしください。新年また元気に会いましょう。
    12月 22nd, 2023 | Category:12月21日(木)吹奏楽部のクリスマスコンサートクリスマスまであと4日。今日の昼休みには、中学校の吹奏楽部のみなさんが、音楽室でクリスマスコンサートを開いてくれました。小学生もたくさんの児童が音楽室に集合です。タンバリンやすずを持って曲に合わせて聴きました。クリスマスソング3曲とアンコールに応えて「ドラえもん」を演奏してくれました。とても楽しいひと時でした。中学生のみなさん、ありがとうござました。
    12月 21st, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    全アクセス数  893218今日のアクセス数  294ユニークアクセス数  143131
    全アクセス数  893218
    今日のアクセス数  294
    ユニークアクセス数  143131
    今日のユニークアクセス数  237
    2023年12月18日
    2023年12月18日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    全アクセス数  892807今日のアクセス数  20ユニークアクセス数  143111
    全アクセス数  892807
    今日のアクセス数  20
    ユニークアクセス数  143111
    今日のユニークアクセス数  1512月15日(金)表彰・クラブ活動昨日は、持久走大会に加え、表彰とクラブ活動がありました。県展やみんなにすすめたい一冊の本、サッカースポーツ少年団等の表彰を行いました。学校内外での活躍がたくさんみられました。クラブ活動では、ジュースと塩と氷でシャーベットを作ったり、体を動かしたり、クリスマス飾りを作ったりと思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
    12月 15th, 2023 | Category:12月14日(木)令和5年度持久走大会今日は風もなく、温かな日差しのもと「令和5年度持久走大会」が行われました。子ども達はこれまでの練習の成果を発揮して、一人ひとり自分の目標の達成に向けて頑張ることができました。また、たくさんの保護者の方、地域の方の応援に後押しされ、苦しくても最後まで頑張ることもできました。地域の皆様には、道路の走行にご協力いただき、ありがとうございました。
    12月 14th, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    全アクセス数  891632今日のアクセス数  252ユニークアクセス数  143068
    全アクセス数  891632
    今日のアクセス数  252
    ユニークアクセス数  143068
    今日のユニークアクセス数  19612月13日(水)佐賀県より学校訪問に来てくださいました。昨日12月12日(火)に、佐賀県より学校訪問に来てくださいました。施設一体型小中一貫教育の取組を中心に、行事や授業についてお話をした後、教室の授業を見てくださいました。遠くから来てくださり、ありがとうございました。
    12月 13th, 2023 | Category:12月12日(火)たてわり班活動今日の高松っ子タイムは、今年度3回目のたてわり班活動でした。
    それぞれの班が3グループに分かれ、美化活動、読み聞かせ、縦割り遊びを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    全アクセス数  891025今日のアクセス数  35ユニークアクセス数  143023
    全アクセス数  891025
    今日のアクセス数  35
    ユニークアクセス数  143023
    今日のユニークアクセス数  23
    2023年12月11日
    2023年12月11日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    全アクセス数  890779今日のアクセス数  52ユニークアクセス数  142998
    全アクセス数  890779
    今日のアクセス数  52
    ユニークアクセス数  142998
    今日のユニークアクセス数  1212月8日(金)銀杏の木観察広場の銀杏の木もきれいに色づいています。(昨日の強風でだいぶ葉が落ちました。)
    寒暖の差が大きく、体調を崩しやすいかと思います。週末も体調管理に十分気を付けて、また来週から頑張りましょう!
    12月 8th, 2023 | Category:12月7日(木)授業風景(5年生)5年生は国語の「たしかめテスト」を行っていました。2学期の登校日もあと11日。2学期の学習内容をしっかりと身に付けて冬休みを迎えます。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    全アクセス数  890124今日のアクセス数  40ユニークアクセス数  142958
    全アクセス数  890124
    今日のアクセス数  40
    ユニークアクセス数  142958
    今日のユニークアクセス数  2712月7日(木)クリスマスイベント図書館ではクリスマスイベントを開催しています。本を借りた分だけゲームに参加することができます!
    たくさん本を借りに来てください!!
    12月 7th, 2023 | Category:12月6日(水)代表委員会今日は、先週の委員会活動の報告と学校生活についてを話し合う「代表委員会」が行われました。委員会の代表者からはお知らせやお願いを、学級からは給食の残食について話がありました。また、各学級で現在取り組んでいるchromebookのルール作りについても考える時間を持ちました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    全アクセス数  888698今日のアクセス数  137ユニークアクセス数  142851
    全アクセス数  888698
    今日のアクセス数  137
    ユニークアクセス数  142851
    今日のユニークアクセス数  2611月30日(木)3年生校外学習(スーパーマーケット)11月29日(水)に3年生は市内のスーパーマーケットへ校外学習に行きました。働く人々のやりがいや売るための工夫など、たくさんの質問をし、店内を見学させていただきました。お家の方からもらったおこずかいでお買い物もしました。夕飯の材料を買ったり、家族のために好きなお菓子を買ったり。たくさんのことを学びました。
    11月 30th, 2023 | Category:11月30日(木)1年生いもほり高松小中の観察広場で育てていたさつまいもを、1年生みんなで収穫しました。大きなお芋がたくさんとれてみんなうれしそうでした!
    11月 30th, 2023 | Category:1年生2023年12月« 11月31
    続きを読む>>>