R500m - 地域情報一覧・検索

市立関城中学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県筑西市の中学校 >茨城県筑西市犬塚の中学校 >市立関城中学校
地域情報 R500mトップ >黒子駅 周辺情報 >黒子駅 周辺 教育・子供情報 >黒子駅 周辺 小・中学校情報 >黒子駅 周辺 中学校情報 > 市立関城中学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関城中学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

市立関城中学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-29
    県新人陸上
    県新人陸上
    2024年9月26日
    9月26日(木)に、水戸信用金庫スタジアムで、2年生男子が、2年男子100mと共通男子800mに出場しました。自己ベストを更新するなど、関城中の代表として、また、県西地区の代表として、堂々とした走りでした。
    避難訓練(地震・火災)
    2024年9月24日
    9月24日(火)に、筑西消防署 関城分署の方々を講師に招き、地震を想定した避難訓練を行いました。大きな地震後は余震や火災も発生する場合があることを踏まえ、各学級の代表生徒が水消化器訓練も行いました。避難訓練は、万が一の場合に備え、いざという時に命を守るために行うものです。職員による通報訓練も同時に行いました。生徒たちは真剣に行っていました。関城分署長様から、頭を守りながら避難することや校内の消化器の場所を再確認することについてご講話をいただきました。校長先生からは、命を守るための「自助・共助・公助」についてのお話もありました。今後は「予告なしの避難訓練」を実施する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    3年生からのエール
    3年生からのエール
    2024年9月17日
    帰りの会の時間に、19日から新人戦が始まる1,2年生に向けて、3年生が、サプライズでエールを送りました。先輩の思いをつないで、がんばってください。
    ケーブルテレビ収録
    2024年9月14日
    9月14日(土)に、部活動に励む生徒を紹介する、ケーブルテレビ「押忍!部活動」の収録がありました。今年度は、男子バスケットボール部です。芸人の「オスペンギン」様が来校し、インタビューされたり、試合形式で対決をしたりしました。放送は10月7日(月)7:00~です。(11/4まで、毎日10:00、14:00、22:00と再放送するそうです)楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-15
    県西地区新人体育大会陸上競技大会
    県西地区新人体育大会陸上競技大会
    2024年9月13日
    9月12日(木)古河市イーエス中央運動公園陸上競技場で、県西地区新人体育大会陸上競技大会が実施されました。本校からは、7名の生徒が出場しました。2年男子100mの部と共通男子800mの部で一人ずつ県の標準記録を突破し、見事県大会出場を決めました。共通男子800mの部では総合でも3位入賞を果たしました。おめでとうございます。猛暑の中でしたが、素晴らしい走りでした。

  • 2024-09-12
    PTA奉仕作業 第2学年親子
    PTA奉仕作業 第2学年親子
    2024年9月7日
    9月7日(土)に、PTA第2学年親子奉仕作業を行いました。暑さや台風のため、学校職員だけでは追いつかない校庭の除草作業や環境整備を行っていただきました。ありがとうございました。時間終了後も草を集めたり、刈払いをやってくださった生徒や保護者の方もいらっしゃいました。感謝申し上げます。
    2021年4月10日学校行事予定表

  • 2024-09-07
    青少年育成筑西市民の会関城支部、青少年相談員関城支部「あいさつ・声かけ運動」
    青少年育成筑西市民の会関城支部、青少年相談員関城支部「あいさつ・声かけ運動」
    2024年9月6日
    9月6日(金)青少年育成筑西市民の会関城支部の皆様、青少年相談員関城支部の皆様が、早朝から「あいさつ・声かけ運動」を実施してくださいました。関城中の生徒も元気よくあいさつできました。お忙しい中、ありがとうございました。
    ネイティブスピーカーとのオンライン英会話学習(筑西市オンライン英会話事業)
    2024年9月5日
    今年度、筑西市の補助を受けて、スパトレ株式会社のオンライン英会話学習(「ICT機器を活用した外国人講師による個別対面式英会話」)を行います。9月5日(木)にまず、3年2組で行いました。マンツーマンで生きた英語を学びます。
    続きを読む>>>