令和5年度 五葉祭
2023年11月5日
11月2日(木)・3日(金)に五葉祭が行われました。今年の五葉祭のスローガンは「Connect~明野中の最高到達点へ~」です。明野中のよき伝統を引継ぎ、明野五葉学園の新たな歴史を作るための閉校行事の一つです。「いいね!明野中 最高!」の合い言葉のもと合唱コンクール、実行委員会企画のクイズ、ステージ発表と最高の盛り上がりを見せました。インフルエンザの流行があり、思うように合唱練習ができなかったクラスや学年もありましたが、どのクラスも精一杯の歌声を響かせました。有志発表では、普段の学校生活では見られない生徒の姿も見ることができました。閉祭式では、3年生が1,2年生を手招きし、全校でステージに集まり大合唱となりました。明野中の大きなエネルギーを感じた瞬間でした。実行委員や3年生を中心として自分たちの手で作り上げた五葉祭…明野五葉学園となってもよき伝統は引き継がれていくことでしょう。
Dr.りえのおしゃれなクラッシック
2023年11月5日
11月2日(木)午後から五葉祭が幕を開けました。今年は、閉校記念として、1日半の開催となります。ピアノコンサート「Dr.りえのおしゃれなクラッシック」がありました。平井李枝さんは、ピアニスト・ソプラノ・音楽博士・作曲家で、現在は宇都宮大学で准教授を務めています。祖父は、本校の校歌を作曲した平井康三郎さんです。コンサートでは、スペインの曲やご自身の作品を演奏してくださいました。また、平井康三郎先生の作品をピアノと入山校長先生の歌とのコラボレーションという素敵な演出もありました。校長先生の美しいテノールの響きにも会場中が圧倒されました。本校の校歌は、明野五葉学園の校歌として歌い継がれます。また、明野中学校のために「希望の青空」という合唱曲もつくっていただきました。本当に素敵なあっという間の2時間でした。
続きを読む>>>