R500m - 地域情報一覧・検索

市立大洋中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県鉾田市の中学校 >茨城県鉾田市大蔵の中学校 >市立大洋中学校
地域情報 R500mトップ >大洋駅 周辺情報 >大洋駅 周辺 教育・子供情報 >大洋駅 周辺 小・中学校情報 >大洋駅 周辺 中学校情報 > 市立大洋中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大洋中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立大洋中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    11/29(水)ジョイントコンサート
    11/29(水)ジョイントコンサート2023年11月29日本日、大洋地区異校種間交流で大洋小学校において、ジョイントコンサートが開催されました。本校では、3年1組と2組の合唱披露と、吹奏楽部の演奏が行われました。吹奏楽部のジブリメドレーでは、演奏に合わせて歌ったり体でリズムをとったりなど、楽しそうに聴く児童や園児の姿が微笑ましかったです。
    (559)11/29(水)ジョイントコンサート全アクセス数  1143187
    今までの訪問者数  58569
    今日のアクセス数  430
    今日の訪問者数  85
    現在の訪問者数 2
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    11/26(日)鉾田市青少年の主張大会
    11/26(日)鉾田市青少年の主張大会2023年11月26日本日、鉾田市大洋公民館において、青少年の主張大会が開催されました。本校では、三年生が出場しました。落ち着いた堂々たる発表で、見事、最優秀賞に輝きました。
    (558)11/26(日)鉾田市青少年の主張大会全アクセス数  1142765
    今までの訪問者数  58547
    今日のアクセス数  567
    今日の訪問者数  116
    現在の訪問者数 1
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    11/25(土)鉾田市建設業協会ボランティア活動
    11/25(土)鉾田市建設業協会ボランティア活動2023年11月25日本日、鉾田市建設業協会ボランティア活動における作業が実施され主にテニスコートの除草作業を行っていただきました。ご協力いただきました(株)ミドリヤ様、(株)スガヤ様、内藤建設(株)様、藤枝建設(株)様、有難うございました。11/24(金)1年生食育訪問・家庭教育学級 2023年11月24日本日、鉾田南中学校の栄養教諭である宇野果歩先生を講師としてお招きし、1学年で食育の授業を行いました。「食事はトレーニング」である。「食事でステップアップ」するために、それぞれの高めたい力をつけるにはどのような食事が良いか、献立を作成しました。
    家庭教育学級では、たくさんの保護者の方にご出席いただき、中学生に必要な食事について理想の献立やおすすめの料理の紹介等、勉強も部活も食事も毎日の積み重ねが大切であることを痛感しました。
    子どもたちと一緒に給食を食べた保護者の方から「小学校1年生依頼です。」と喜びの声が聞こえてきました。実りある時間を共有することができました。
    (557)11/25(土)鉾田市建設業協会ボランティア活動11/24(金)1年生食育訪問・家庭教育学級 全アクセス数  1141039
    今までの訪問者数  58474
    今日のアクセス数  244
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    11/22(水)がん教育講演会
    11/22(水)がん教育講演会2023年11月22日本日3時間目に、2学年の生徒を対象にがん教育講演会が開講されました。講師に、茨城がんスピーカーバンクの志賀さんに来校いただき、ご自身の体験を交えて、がんについて講演していただきました。
    講演会の後半には、「あなたの大切な人が、『がん』と診断されたらどうしますか?」というテーマに対して、ワークショップ(グループワーク)が行われました。グループごとに心のこもった意見が出され、実りのある学習となりました。
    がんは、誰もがなる可能性のある病気であり、また、早期発見で治る確率が高まる病気です。もし、周りの大切な人ががんと診断されても、諦めることなく寄り添う心が大切だと学ぶことができましたね。
    (342)11/22(水)がん教育講演会全アクセス数  1140231
    今までの訪問者数  58442
    今日のアクセス数  114
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    11/15(水)鉾田市教育会児童生徒音楽会
    11/15(水)鉾田市教育会児童生徒音楽会2023年11月16日鉾田市音楽会が鉾田北中学校で開催されました。本校では、黎明祭の合唱部門で最優秀賞に輝いた3年2組「Replay」と吹奏楽部「ジブリソングス」が参加しました。
    (555)11/15(水)鉾田市教育会児童生徒音楽会全アクセス数  1136791
    今までの訪問者数  58309
    今日のアクセス数  211
    今日の訪問者数  57
    現在の訪問者数 2
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    県ものづくり教育フェア快挙
    県ものづくり教育フェア快挙2023年11月12日県ものづくり児童生徒作品展において、同生徒が2年連続1位を獲得しました。昨年は技術部門で1位、今年は家庭部門で1位を成し遂げました。更に今年度技術部門では、新たに挑戦した生徒が、2位となり、技術
    と家庭の両部門で全国大会に出展が決定しました。11/10(金)令和5年度 黎明祭2023年11月10日本日、令和5年度黎明祭が開催されました。感染症等対策のため学級閉鎖等があり、当初予定された日程では開催できませんでした。1週間の延期と、午前午後に分かれた日程での開催となりましたが、今年から行われることとなったクラス発表や3年生による新制服紹介、修学旅行発表、英語プレゼンテーションフォーラム発表、各クラスの合唱、吹奏楽部による演奏と、様々な出し物が催され、実りのある黎明祭となりました。
    黎明祭実行委員や生徒会を中心に準備され、様々な発表があった今年度の黎明祭。とてもボリュームがあり、有意義な時間であったと思います。来年度はさらに素晴らしい黎明祭となるように頑張っていきたいですね。
    ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。11/9(木)県中学校駅伝大会

  • 2023-11-09
    11/7(火)第2学年 男女共同参画講演会
    11/7(火)第2学年 男女共同参画講演会2023年11月7日本日の5・6時間目の総合的な学習の時間では、鉾田市内すべての中学2年生を対象に、男女共同参画についての講演会がオンラインで行われました。
    男女が、性別というイメージに当てはめてしまうことなく、ひとりひとりが持っている個性や能力を十分に発揮できる職業や進路を選択できることの大切さについて学びました。
    また、自分のライフプランについてや、将来なりたい職業や将来像を叶えるために何をするべきかを、グループワークなどを通して考え、深めていました。
    (341)11/7(火)第2学年 男女共同参画講演会全アクセス数  1131188
    今までの訪問者数  58059
    今日のアクセス数  275
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    11/2(木)柔道部・剣道部のお引越し
    11/2(木)柔道部・剣道部のお引越し2023年11月2日来週から本格的に大洋武道館の改修工事が始まります。それに伴い、柔道部と剣道部は大洋中体育館に剣道防具や畳の引っ越し作業が行われました。バスケ部やサッカー部のみなさんの協力もあり、来週から、大洋中体育館での練習がスタートします。武道館の完成予定は3月末となっています。
    2023年11月« 10月(552)11/2(木)柔道部・剣道部のお引越し全アクセス数  1127992
    今までの訪問者数  57927
    今日のアクセス数  234
    今日の訪問者数  57
    現在の訪問者数 2
    続きを読む>>>