R500m - 地域情報一覧・検索

市立大野小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県市川市の小学校 >千葉県市川市南大野の小学校 >市立大野小学校
地域情報 R500mトップ >市川大野駅 周辺情報 >市川大野駅 周辺 教育・子供情報 >市川大野駅 周辺 小・中学校情報 >市川大野駅 周辺 小学校情報 > 市立大野小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大野小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    PTA委員、朝の一声運動、ご協力ありがとうございました!!
    PTA委員、朝の一声運動、ご協力ありがとうございました!!16:51
    本日、お子さまを通して ・大野小PTA委員決定のお知らせ・前期(5月〜10月)朝の一声運動 お手伝い一覧表
    を配付させていただきました。皆さまのご協力に、心から感謝申し上げます、本当にありがとうございました
    PTA委員の皆さま、1年間よろしくお願いいたします 朝の一声運動
    お手伝いの皆さま、朝早くになりますが子どもたちの安全のために、よろしくお願いいたします  
    さて本日、学校から大野小だよりが配付されましたが、その中に記載のあった「朝のラジオ体操」。今朝も実施していたのでプール門側から覗かせていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    みんなでストレッチ!!
    みんなでストレッチ!!04/22
    今日は午後の授業参観前に、OCS(*)によるストレッチ講座をおこないました。
    OCS・・・保護者の交流を深める場、学びあう場を提供するボランティアです。他校では家庭教育学級委員会として活動されている学校も多いですが、大野小ではボランティアで運営しています。
    講師の先生は、校長先生が通われているフィットネスクラブの先生。食べ物の話なども交えていただきながら、簡単でわかりやすい内容の90分間でした。
    小さなお子さんと一緒に、ご夫婦で一緒に、そして授業のなかった先生にもご参加いただき、楽しくエクササ~イズ
    簡単なストレッチをたくさん教えていただきましたので、ぜひお子さんと一緒にご自宅でもやってみてくださいね。[募集終了] ストレッチ講座(4/22 AM)ストレッチ講座の詳細やお申込みは、こちらのチラシをご覧ください。皆さんのご参加、お待ちしておりますみんなでストレッチ!!04/22[募集終了] ストレッチ講座(4/22 AM)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    安全に登校できるように
    安全に登校できるように04/17
    2~6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが1年生と手を繋ぎながら登校している風景が多く見られるこの時期。
    安全に子どもたちが登校できるように、今年度も毎週月曜日に朝の一声運動(旗振り)を実施いたします。先週、お手紙を配付しご協力いただける保護者を募集させていただきました。たくさんのご協力ありがとうございます。近日、日程表を配付しますので今しばらくお待ちください。
    本日は役員会メンバーを中心に一声運動をおこないました。たくさんの「おはようございます」の声を聞けて、こっちまで元気をもらえました4月の献立表04/17
    4月の献立表です。 令和5年度4月献立表.pdf   掲載が遅れて申し訳ございません。
    今年度もよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    令和5年度着任式・始業式
    令和5年度着任式・始業式04/07
    昨年度3月に13名の職員が離任し、今年度新たに15名が着任します。
    オンラインが中心だった集会ですが、久しぶりに体育館で行うことができました。
    着任式では、外国語活動指導員2名が後日着任のため、13名が挨拶をしました。
    始業式では、校長の話(学校教育目標「みんなでつくる幸せな学校」について)と転入児童の紹介、学級担任の発表などが行われました。1年間、よろしくお願いいたします。
         
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    1年間よろしくお願いいたします
    1年間よろしくお願いいたします04/05
    本日、校長先生と教頭先生にお時間いただき、年度始めのご挨拶と4,5月のPTA関連行事の確認・お願いのために、お忙しい中お時間をいただきました。
    明後日から始まる新年度に向けて、先生がたはお忙しそうでした。
    我々PTAも新年度早々から、学級長や委員会メンバーの選出やPTA総会などが予定されています。
    円滑に進められるよう、準備を進めてまいります。
    3
    続きを読む>>>