R500m - 地域情報一覧・検索

市立大原中学校 2013年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県いすみ市の中学校 >千葉県いすみ市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >西大原駅 周辺情報 >西大原駅 周辺 教育・子供情報 >西大原駅 周辺 小・中学校情報 >西大原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校 > 2013年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大原中学校 に関する2013年10月の記事の一覧です。

市立大原中学校に関連する2013年10月のブログ

  • 2013-10-28
    10月27日 拳杯 ナックルカップ
    木下です。 10月27日に、八潮市立大原中学校まで子供たちの応援に行ってきました。 ・・・・といつもの感じではなく、ちゃっかり私も選手として出場しちゃいました。(>_ 今回の試合は、いろいろな階級に分かれていて子どもたちの中から、初めての入賞者・優勝者

  • 2013-10-28
    2013拳杯(ナックルカップ)
    10月27日、 2013拳杯 (於;八潮市立大原中学校体育館)に行ってきました。 共催の 義心門武道連合会 の各道場をはじめ、 極真会館 や 士道館 の選手も ちらほら 幼年の部は、4人のトーナメントを沢山作り、 出場者全員が、表彰される良いシステム

  • 2013-10-27
    拳杯2013
    今日は朝から八潮市立大原中学校体育館で我円の子達の試合でした。 荒木良太くん、小学五年生のルーキーで優勝(^-^)v 中嶋活くん、幼年年中のクラスで準優勝(^-^)v 柴田玲央くん、小学六年生のルーキーで三位(^-^)v 柴崎憂太くん、小学二年生のアドバンスで四位(^-^) 斉藤怜梨ちゃん

  • 2013-10-16
    拳杯2013
    10月27日、八潮市立大原中学校体育館で行われるナックルカップ2013に出場します。 応援よろしくお願いしますm(__)m バイビー!

  • 2013-10-04
    増田明美先生
    いすみ市立 大原中学校PTAからの お知らせです。 【増田明美講演会】 マラソンで有名な あの増田明美さんが 貴重で楽しいお話しを して下さいます。 日時;10月15日(火) 午後1時より 会場;大原中学校体育館 生徒保護者の皆さん、 大原の皆さん、 いすみ市の皆さん、 そうで

  • 2013-10-01
    10月の音楽ランド&ピュアハートコンサート
    ... 10月26日 小郡市立大原中学校人権コンサート 全校生徒・保護者の皆さんに90分のコンサートです。 久々にデンマーク演奏旅行のDVDを見てもらいながら、高福祉の国のお話しをさせてもらいながら ...

市立大原中学校2013年10月のホームページ更新情報

  • 2013-10-26
    文化発表会の延期について 平成25年10月25日
    文化発表会の延期について 平成25年10月25日
    大型で強い勢力の台風27号,28号が今週末に当地方へ接近することが予想されています。それに伴い26日(土)に予定している
    文化発表会の実施を延期することとなりました。
    生徒の安全を第一に考え,下記の通り対応しますのでご理解とご協力をお願いします。
    10月26日(土)の対応

    続きを読む>>>

  • 2013-10-24
    台風接近に伴う文化発表会の対応について 平成25年10月22日
    台風接近に伴う文化発表会の対応について 平成25年10月22日
    大型で強い勢力の台風27号,28号が今週末に当地方へ接近することが予想され,それに伴い26日(土)に予定している文化発表会の実施が心配されるところです。生徒の安全を第一に考え,下記の通り対応しますのでご理解とご協力をお願いします。
    台風27号,28号が10月26日(土)に接近の場合の対応
    ①学校は休みになります。
    ②その際,文化発表会は27日(日)に順延になります。
    ③28日(月)は振替休業日となります。
    続きを読む>>>

  • 2013-10-22
    検索

  • 2013-10-06
    増田明美講演会について 平成25年10月4日
    増田明美講演会について 平成25年10月4日
    10月15日(火)に本校体育館で,家庭教育学級・ミニ集会が行われます。
    13:30からの増田明美講演会の参加者を募集中です。貴重な機会ですので,保護者だけでなく御近所お誘い合わせの上,ぜひ,御参加くださいますようお願いいたします。参加できる方は,お子様を通して出席表を出してください。
    13:00~ 体育館入り口にて,保護者等受付