R500m - 地域情報一覧・検索

県立船橋豊富高等学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >千葉県の高校 >千葉県船橋市の高校 >千葉県船橋市豊富町の高校 >県立船橋豊富高等学校
地域情報 R500mトップ >小室駅 周辺情報 >小室駅 周辺 教育・子供情報 >小室駅 周辺 高校・大学情報 >小室駅 周辺 高校情報 > 県立船橋豊富高等学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)

県立船橋豊富高等学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-25
    関東地区高校PTA連合会千葉大会について
    関東地区高校PTA連合会千葉大会について07/24
    7月23日(火)、24日(水)の2日間、幕張メッセにて開催された高P連の千葉大会に保護者会長さんと参加いたしました。
    23日(火)は、国際会議室にて映像配信で、まず、開会式前のアトラクションの幕張総合高校オーケストラ部の演奏、NPO法人「柏オヤジダンサーズ」のダンスを楽しみました。
    その後、開会式、表彰式等のあと、記念講演として、一般社団法人スクールポリス理事の佐々木成三さんから、ネット犯罪の実態や被害に遭わないためについて、お話を聴きました。
    24日(水)は、コミュニティ・スクールの分科会に参加し、多古高校、下総高校の先進的な取り組みについての発表を聴きました。
    今後の本校の活動の参考にしてまりたいと思います。2学年 進路指導07/24
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    終業式
    終業式07/19
    7月19日(金)1学期の終業式が行われました。校長先生より、「自転車のヘルメット」についてお話をいただきました。終業式終了後には、生徒指導主事の中村先生より、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。健康に留意して、充実した夏休みを過ごしてください。2024年7月 (5)終業式投稿日時 : 07/19
    7月19日(金)1学期の終業式が行われました。校長先生より、「自転車のヘルメット」についてお話をいただきました。終業式終了後には、生徒指導主事の中村先生より、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。健康に留意して、充実した夏休みを過ごしてください。

  • 2024-07-19
    豊かな心の育成① ~18歳成人について~
    豊かな心の育成① ~18歳成人について~07/17
    7月17日(水)にteamsを使用して、「豊かな心の育成 ~18歳成人について~」のお話しを守屋先生からいただきました。成人年齢が18歳になり、自覚と責任感を認識できるようなるとともに、人権の意識を高めることや、成人として積極的に社会参加することの大切さ・必要性を学ぶことができました。2024年7月 (4)豊かな心の育成① ~18歳成人について~投稿日時 : 07/17
    7月17日(水)にteamsを使用して、「豊かな心の育成 ~18歳成人について~」のお話しを守屋先生からいただきました。成人年齢が18歳になり、自覚と責任感を認識できるようなるとともに、人権の意識を高めることや、成人として積極的に社会参加することの大切さ・必要性を学ぶことができました。

  • 2024-07-17
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室07/16
    7月16日(火)に体育館にて薬物乱用防止教室が行われました。講師に一般社団法人千葉ダルクの方をお招きし、薬物乱用の弊害や自分を大切にすることの重要さをお話しいただきました。生徒の皆さんが真剣に話を聞いている姿が印象的でした。2024年7月 (3)薬物乱用防止教室投稿日時 : 07/16
    7月16日(火)に体育館にて薬物乱用防止教室が行われました。講師に一般社団法人千葉ダルクの方をお招きし、薬物乱用の弊害や自分を大切にすることの重要さをお話しいただきました。生徒の皆さんが真剣に話を聞いている姿が印象的でした。
    0
    0

  • 2024-07-15
    職員研修について
    職員研修について07/11
    7月11日(木)の放課後、スクールカウンセラーの横尾澄香先生を講師として、おもに若手の先生方が参加し、配慮が必要な生徒さんへの対応などについて学びました。
    短時間でしたが、有意義な職員研修となりました。

  • 2024-07-08
    東京情報大学出張講義
    東京情報大学出張講義07/01
    7月1日(月)1~2限で、東京情報大学の岸本先生による「デザインの4原則」に関する授業が行われました。3-1(情報コース)の生徒の皆さんは集中して、真剣に授業に取り組んでいました。大学の講義を経験でき、技術・技能の向上を図ることができました。岸本先生ありがとうございました。保護者向け奨学金説明会07/01
    6月1日(土)3限にスカラシップアドバイザーによる保護者対象の奨学金説明会が行われました。(生徒は5月27日に実施済)
    近年上級学校への就学支援制度や奨学金の内容の変化など制度が多様化しています。そこで本校は誤った説明を防ぐためにスカラシップアドバイザーの方をお招きし、生徒、保護者の方に説明していただいています。豊富高校ではこの後のパソコン入力作業まで支援することで、生徒の進路活動のお手伝いをしています
    進学するにあたってお金のことは重要なことの一つです。生徒の皆さん、きちんとお金のことも保護者の方と話をしてくださいね。2024年7月 (2)東京情報大学出張講義投稿日時 : 07/01
    7月1日(月)1~2限で、東京情報大学の岸本先生による「デザインの4原則」に関する授業が行われました。3-1(情報コース)の生徒の皆さんは集中して、真剣に授業に取り組んでいました。大学の講義を経験でき、技術・技能の向上を図ることができました。岸本先生ありがとうございました。保護者向け奨学金説明会投稿日時 : 07/01
    続きを読む>>>