R500m - 地域情報一覧・検索

古川美術館 2013年12月の記事

古川美術館 に関する2013年12月の記事の一覧です。

古川美術館に関連する2013年12月のブログ

  • 2013-12-31
    2013年を振り返り
    は名大博物館でのライブ、ピアチェーレでのQuiet Soulの共演、七面鳥での才能ある若手ミュージシャンとの共演、異声関係ツアーで梶山さんと共演、京都では藤井美智さんと再会共演出来た事、クリスマスにクワイヤーのみなさんと共演出来た事など、新しい経験をたくさん致しました。 ハモニ会は古川美術館コンサートへの参加

  • 2013-12-29
    名古屋の秋 -3- 古川美術館・為三郎記念館編
    古川美術館の分館である為三郎記念館に来ました。

  • 2013-12-16
    為三郎記念館 古川美術館
    いつもお世話になっている名古屋市在住の画伯 藤森氏 の展覧会が名古屋市千種区の古川美術館でありました。この展覧会は、先生自身の回顧録的展覧会で、画...

  • 2013-12-14
    ブシコー派
    古川美術館へ行ってきました。 4年ぶりに所蔵されている『ブシコー派の画家の時祷書』の一部が展示されてました。 絵柄の意味や書き添えてある解説とあわせ閲覧。 百聞は一見にしかず ですね。 勉強になりました Candyからの投稿

  • 2013-12-07
    ブシコー派の時禱書
    こないだ、名古屋の古川美術館で買ってきた本です。 この美術館で4年ぶりに期間限定で公開されている写本のガイドブック。 丁寧な解説書で、写本の世界が身近なものになりそうです。 カリグラフィーを始めて、もう8年。去年から、関西のスタジオで、装飾

  • 2013-12-07
    2013/12/07 - ?
    古川美術館から歩いて覚王山 えいこく屋へ ほうれん草のカレー! ナン!! チャイ!!! やっと来れたよ 完食 満足(*´∇`)

  • 2013-12-07
    2013/12/07
    池下の古川美術館分館爲三郎記念館 唐長の世界〜京唐紙のこころ 唐長さん、好きなんだよなぁ 京都に行くと、最後に必ず四条烏丸のお店で ポストカード買って帰ってくる 今回も、赤系のクリスマスを連想させるものを一枚購入 今回の展示 葵の間 軸 唐長

  • 2013-12-06
    唐長の世界
    今日は友人が東京からふらっと会いに 来てくれたので、2人で古川美術館でま ったり過ごしました。 いつも、友人が訪ねてきてくれると連 れて行く為三郎記念館です。 アトリエの近くだし、静かで、何と言 っても季節の室礼が素敵だし、庭も美 しい

  • 2013-12-06
    リボネット(^_^)
    活動です。 そして、創業者から二代目、三代目 時代の変化とそれぞれの役割 いろいろ、勉強させて頂きました(^_^) 暖かい一日(^_^) その後は皆さんと 古川美術館へ 都会の中の静寂(^_^) 素敵なお庭を見ながら、 お抹茶を頂きました。 今日も素敵な一日に感謝(^_^) 今から、明日

  • 2013-12-03
    Cafe IL MATTOさんへのアクセスについて
    です☆ 300メートルくらいでしょうか。 真っ直ぐ歩き続けて少し心細くなったところで 上記写真の光景が出てきます☆ お越しいただくのは古川美術館さんではなく Cafe IL MATTOさんですよ この電柱を越えて直進すること1分。 Cafe IL MATTOさんの看板が見えてきます☆ こちらがCafe

古川美術館2013年12月のホームページ更新情報

古川美術館周辺の博物館・美術館スポット