R500m - 地域情報一覧・検索

町立豊山小学校 2024年2月の記事

 

町立豊山小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-22
    6年生 国語 2/16(金)
    6年生 国語 2/16(金)6年生 図工 2/16(金)6年生 国語 2/16(金)
    「みんなで楽しく過ごすために」という単元で、「1年生と遊んで楽しい思い出を作ろう」という目標を掲げ、各班で活動の計画を立てて交流を行いました。喜ぶ1年生の表情を見て、6年2組の児童は、達成感に満ち溢れている様子でした。6年1組は、来週1年生と交流する予定です。
    【6年生】 2024-02-21 16:14 up!
    6年生 図工 2/16(金)
    卒業制作として、オルゴールボックスを作りました。小学校での最後の図工作品となります。どの児童も丁寧に仕上げ、完成させることができました。
    【6年生】 2024-02-21 16:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    代表委員会 2/14(水)
    代表委員会 2/14(水)代表委員会 2/14(水)
    第9回代表委員会を開きました。今回は、給食の残食を減らすための取組が、給食委員会から提案されました。
    【学校生活】 2024-02-14 18:26 up!

  • 2024-02-11
    図書室のイベント 2/8(木)
    図書室のイベント 2/8(木)2年生 図工「たのしく うつして」 2/8(木)なわとび集会 1/26(金)なわとび集会 1/26(金)図書室のイベント 2/8(木)
    現在、図書室では、「キーワードを集めて1週間に1回は図書室へ行こうキャンペーン」を行っています。1週間に1回は図書室に行き、毎週変わるキーワードシールを集めています。図書室には、たくさんの児童が本を借りに来ています。
    【学校生活】 2024-02-09 15:01 up!
    2年生 図工「たのしく うつして」 2/8(木)
    図工の授業で自画像を制作しました。紙版画にインクを付けて、いよいよ刷っていきます。みんな手を真っ黒にしながら、丁寧に仕上げました。
    【2年生】 2024-02-09 14:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    能登半島地震災害義援金について 2/2(金)
    能登半島地震災害義援金について 2/2(金)能登半島地震災害義援金について 2/2(金)
    1月24日(水)〜26日(金)に行った募金活動にたくさんのご協力をいただき、93,097円の義援金が集まりました。お年玉やお小遣いの中から募金に協力してくれた子もいて、みんなの温かい気持ちが集まり、とても大きな金額となりました。
    集まった義援金は、日本赤十字社を通して、石川県や富山県などの被災された方のもとへ届けられます。ご協力ありがとうございました。
    【学校生活】 2024-02-02 20:01 up!

  • 2024-02-01
    北海道せたな町とのオンライン交流 1/31(水)
    北海道せたな町とのオンライン交流 1/31(水)2月北海道せたな町とのオンライン交流 1/31(水)
    豊山町と友好交流都市である北海道せたな町と、小学校(4年生)同士のオンライン交流を行いました。せたな町の紹介では、北海道の大自然について学ぶことができました。豊山町の紹介では、クイズを盛り込んだ内容を、4年生が上手に発表しました。お互いの町について知る、よい機会となりました。
    【4年生】 2024-02-01 17:12 up!