R500m - 地域情報一覧・検索

市立師勝東小学校

(R500M調べ)
市立師勝東小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立師勝東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立師勝東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    理科の授業では、自然の中の水のすがたについて学びました。実際に水を観察して、水の変化について考えまし・・・
    理科の授業では、自然の中の水のすがたについて学びました。実際に水を観察して、水の変化について考えました。
    算数の授業では、2桁の割り算の筆算について学びました。一生懸命に計算して、問題を解いている姿が見られました。
    道徳の授業では、グループで自分を支えてくれている人を発表しました。今回の授業で、自分がどのような人に支えられているかを再確認することができました。
    【4年生】 2025-09-30 08:32 up!

  • 2025-09-23
    後期児童会役員選挙 選挙運動
    後期児童会役員選挙 選挙運動6年生 今週の様子後期児童会役員選挙 選挙運動
    児童会役員選挙の活動として、立候補者と推薦責任者が各クラスを回りました。どの立候補者も、学校をよりよくしようという意欲が感じられました。
    【学校行事】 2025-09-19 18:04 up!
    今週は図工では鏡を生かした作品を制作しました。向こう側にどのように映るかを考えながら制作しました。
    理科では花から実へと移る過程についてまとめを行いました。
    社会では、愛知県の水産業の実態などをまとめました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    6年生 水泳の授業
    6年生 水泳の授業6年生 水泳の授業
    水泳の授業が始まりました。最初は、不安そうな表情をしている子もいましたが、授業が始まると楽しそうに活動をしていました。
    【6年生】 2025-09-02 16:56 up!
    始業式では校長先生から「あいさつ・協力・思いやり」についてのお話を聞いた後、校歌を斉唱しました。
    【学校行事】 2025-09-01 11:48 up! *

  • 2025-09-01
    2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きます。十分な水分のご準備をお願いいたします。
    2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きます。十分な水分のご準備をお願いいたします。2学期 始業式9月2学期 始業式
    2学期が始まりました。夏休み中、大きな事故や怪我の報告もなく、児童の皆さんが元気に登校できたことをとても嬉しく思います。
    始業式では校長先生からのお話を聞いた後、校歌を斉唱しました。
    式の後、2学期から始まるプールについてのお話と、防災についてのお話を聞き、地震が起こった際の大きな揺れに備えて、自分の身を守る姿勢をとるシェイクアウト訓練を行いました。しっかりを話を聞き、真剣に取り組むことができました。
    学級活動では、各学級で宿題を集めたり、休み中の出来事を話したりし、久しぶりに級友に会って嬉しそうな姿が見られました。下校は通学団ごとに、集合場所まで現地指導で帰りました。さあ、明日から早速授業が始まります。生活リズムを整えて、元気に2学期を楽しみましょう。
    【学校行事】 2025-09-01 11:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    文部科学大臣メッセージ
    文部科学大臣メッセージ愛知県知事からのメッセージ文部科学大臣メッセージ
    全国の児童生徒や学生、保護者等に向けて文部科学大臣メッセージが発表されました。ぜひ、お子様と一緒にご覧いただき、ご家庭で話題にしてください。
    【お知らせ】 2025-08-28 12:00 up!
    愛知県知事からのメッセージ
    9月1日より新学期が始まることを踏まえ、県内全ての学校の児童生徒及び県民に向けて、愛知県知事からのメッセージが発信されました。つらく、苦しい思いをしている人は、一人で思い悩まず、家族や先生、友達など、信頼できる人に相談してください。周りの人に話づらい場合は、電話やSNSでの相談窓口で相談することもできます。
    保護者の皆様におかれましては、2学期に元気よく登校できるよう、温かく見守っていただき、お子様に普段と変わった様子があれば学校までお知らせください。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-25
    始業式は、9月1日(月)です。2学期のスタートに向けて準備を始めましょう。
    始業式は、9月1日(月)です。2学期のスタートに向けて準備を始めましょう。出校日8月出校日
    本日は出校日でした。今日も大変暑い日でしたが、みんな元気に登校し、学級で様々な活動をして過ごしました。日誌の答え合わせや宿題の提出をしたり、2学期の予定の確認や夏休みの思い出を話したりしていました。
    残りの夏休みも楽しく健康に過ごしてください。9月1日にまた笑顔で登校してくることを楽しみにしています。
    【学校行事】 2025-08-21 12:17 up!9月号9月号9月号9月号9月号9月号9月号

  • 2025-08-05
    児童会 青少年赤十字トレセン
    児童会 青少年赤十字トレセン感染症治ゆ報告書について納涼祭児童会 青少年赤十字トレセン
    青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターの研修に参加した児童が元気に帰ってきました。「いろいろな経験ができてよかった。」「ほかの学校の友達とたくさん話して、仲良くなった。」と、2日間一生懸命取り組んだことを生き生きと報告してくれました。
    【6年生】 2025-07-30 16:54 up!
    感染症治ゆ報告書について
    先日お知らせしました通り、8月より、これまでお子様がインフルエンザ等の感染症にかかられた場合にご提出いただいていた「感染症治ゆ証明書」に代わり、「感染症治ゆ報告書」をご提出いただくことになりました。本校または市のホームページから様式をダウンロードしてご使用ください。学校にも用紙を準備しております。ご協力よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2025-07-29 08:51 up! *
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    1学期 終業式
    1学期 終業式1学期 終業式
    1学期終業式を行いました。
    校長先生からは、挨拶は人を幸せにするというお話がありました。
    また、生徒指導の先生からは、夏休み中の生活リズム・計画的な学習・交通安全・公共の場でのルールについてお話がありました。
    今日からは夏休みが始まります。楽しい夏休みを過ごして、出校日に笑顔で会えることを楽しみにしています。
    【学校行事】 2025-07-22 14:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    楽しみにしていた夏休みです。健康・安全に気を付けて、充実した夏休みを過ごしましょう。出校日は、8月2・・・
    楽しみにしていた夏休みです。健康・安全に気を付けて、充実した夏休みを過ごしましょう。出校日は、8月21日(木)です。

  • 2025-07-20
    1年生 終業式
    1年生 終業式1年生 終業式
    今日で1学期が終わりました。4月からたくさんのことを勉強し、グループで話し合ったり発表したりすることができるようになりました。2学期も1年生みんなで仲良く頑張りましょう。
    次に会えるのは、8月21日の出校日です。みんなに会えるのを楽しみしています。楽しい夏休みを過ごして下さいね。
    【1年生】 2025-07-18 14:19 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立師勝東小学校 の情報

スポット名
市立師勝東小学校
業種
小学校
最寄駅
徳重・名古屋芸大駅
住所
〒4810001
愛知県北名古屋市六ツ師山の神100
TEL
0568-23-1052
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=skteel
地図

携帯で見る
R500m:市立師勝東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月07日11時00分06秒