R500m - 地域情報一覧・検索

市立師勝東小学校 2023年9月の記事

市立師勝東小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立師勝東小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    読み聞かせ
    読み聞かせ学生ボランティアの先生が来ています読み聞かせ
    今日は2・4・6年生は読み聞かせがありました。久しぶりの読み聞かせでわくわくしている姿が印象的でした。にじいろたまごさん、2学期もよろしくお願いします。
    【学校行事】 2023-09-27 15:56 up!
    学生ボランティアの先生が来ています
    学生ボランティアの先生が来ています。授業はもちろん、掃除や給食など子供たちと一緒に過ごしています。話をしている子どもたちもうれしそうです。
    【お知らせ】 2023-09-26 19:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    4年生 授業の様子
    4年生 授業の様子2年生 運動会練習の様子今週の2年生4年生 授業の様子
    図工科では、カラーフィルムを画用紙に貼り付け、窓の向こうの景色を想像して表現しました。理科「月や星の見え方」では、子どもたちは星座板の使い方に慣れ、夜空に興味をもつ児童が増えました。9月29日(金)の中秋の名月が楽しみですね。
    【4年生】 2023-09-26 10:11 up!
    2年生 運動会練習の様子
    体育では運動会の練習が始まっています。並び方やラジオ体操など覚えることがたくさんありますが、本番に向けて一生懸命頑張っています。
    【2年生】 2023-09-25 16:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    まだまだ暑い日が続いています。水筒のお茶のご用意をお願いいたします。
    まだまだ暑い日が続いています。水筒のお茶のご用意をお願いいたします。

  • 2023-09-18
    2年生 図工 カッターの練習をしました
    2年生 図工 カッターの練習をしました3年生 ポッカサッポロ出前授業2年生 図工 カッターの練習をしました
    図工でカッターの使い方について学習しました。初めて持つカッターに緊張している様子が見られましたが、安全に使うことができました。
    最初は、まっすぐ切ることが難しそうでしたが、次第にきれいに切ることができ、丸やなみなみ線などにもチャレンジし楽しく活動する姿が見られました。
    今後カッターを使った作品制作が楽しみです。
    【2年生】 2023-09-15 17:50 up!
    3年生 ポッカサッポロ出前授業
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    6年生 授業風景
    6年生 授業風景4年生 ハッピートーク出前授業2年生 2学期がスタートしました6年生 授業風景
    6年生の授業の様子です。図工の授業では、墨と水を使って作品を仕上げました。
    【6年生】 2023-09-11 17:34 up!
    4年生 ハッピートーク出前授業
    講師の方をお招きし、幸せになる言葉づかいについて学びました。
    普段の生活を振り返り、どんな言葉を選べばよいかを考えました。一人一人がもっている言葉の引き出し中に、「明るくなる言葉」や「元気がでる言葉」がたくさん入っているといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    3年生 理科 トンボを作ったよ
    3年生 理科 トンボを作ったよ2学期がスタートしました3年生 理科 トンボを作ったよ
    2学期最初の理科の授業では、のりやはさみを使ってトンボを作りました。細かい作業で難しかったですが、楽しく作れました。ぜひお家で見せてもらってください。
    【3年生】 2023-09-08 17:56 up!
    2学期がスタートしました
    2学期か始まって1週間がたち、元気に登校する姿が多く見られました。2学期は運動会や町探検などたくさんの行事があります。みんなで協力し楽しく学習していきましょう。
    夏休みの課題で作った作品でファッションショーをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    9月14日(木)は学校公開日です。ぜひ子どもたちの様子をご参観ください。
    9月14日(木)は学校公開日です。ぜひ子どもたちの様子をご参観ください。3年生 算数「長さ」1年生 図工「ゆらゆらゆれて」3年生 算数「長さ」
    算数では「長さ」の学習が始まりました。巻き尺を使い、様々なものを測るのに挑戦しました。
    「km」を新しく学習すると、「見たことある!」という子がちらほら。日常生活で「km」を発見できると良いと思います。
    【3年生】 2023-09-07 11:20 up!
    1年生 図工「ゆらゆらゆれて」
    図工で風に揺れる飾りを作りました。自分で息を吹きかけて、揺れ方を確かめながら作る様子も見られました。どんな飾りで教室が彩られるのか、素敵な飾りができるのが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    文部科学大臣からのメッセージ
    文部科学大臣からのメッセージ愛知県知事より、子どもたちや県民の皆様に向けて自殺予防啓発にかかるメッセージが届きました。
    どうしていいか分からないときは、一人で抱え込まず、周りの人に気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあります。困っている人は、ぜひ活用してください。
    知事からのメッセージはこちらです。 「知事からのメッセージ」 「本県のこころの相談体制」【お知らせ】 2023-08-30 11:24 up!
    文部科学大臣からのメッセージ
    文部科学大臣より、全国の児童・保護者へ向けた自殺予防に係るメッセージが送付されました。
    悩みを一人で抱え込むことなく、身近な大人や友達に相談しましょう。また厚生労働省から、相談窓口が紹介されています。話せる人がいないときは、このような窓口に相談する方法もあります。困っている人は、ぜひ活用してください
    続きを読む>>>