R500m - 地域情報一覧・検索

市立鴨田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県北名古屋市の小学校 >愛知県北名古屋市九之坪高田の小学校 >市立鴨田小学校
地域情報 R500mトップ >西春駅 周辺情報 >西春駅 周辺 教育・子供情報 >西春駅 周辺 小・中学校情報 >西春駅 周辺 小学校情報 > 市立鴨田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鴨田小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立鴨田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鴨田小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-28
    9月25日(木)1年書写コンクール
    9月25日(木)1年書写コンクール9月25日(木)コレ読!30の10月分が届きました9月25日(木)1年書写コンクール
    9月16日から26日まで、鴨田小学校では書写コンクールに取り組んでいます。
    1年生では硬筆で「まっかなりんごをたべたよ。」と書きます。お手本をよく見て1文字ずつ丁寧に書いていきます。1年生全員の中から特選、優等、入選を選びます。結果はお楽しみにしていましょう。
    【1年生】 2025-09-25 11:58 up!
    9月25日(木)コレ読!30の10月分が届きました
    北名古屋市巡回図書「コレ読!30」の10月分が本日鴨田小学校に届きました。早速図書室に並べてあります。どんな本があるかチェックしてみましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    9月12日(金)PTAあいさつ運動最終日
    9月12日(金)PTAあいさつ運動最終日9月12日(金)PTAあいさつ運動最終日
    朝から一日雨の天気予報でしたが、登校時間は雨が上がり、涼しい朝となりました。
    本日はあいさつ運動の最終日です。空に雲が広がる中でしたが、本日も多くの保護者が参加してくださいました。ありがとうございました。児童のみなさんは、来週からも引き続き元気よくあいさつを続けていきましょう。
    【鴨News】 2025-09-12 08:31 up!

  • 2025-09-11
    9月11日(木)PTAあいさつ運動 4日目
    9月11日(木)PTAあいさつ運動 4日目9月11日(木)PTAあいさつ運動 4日目
    昨日夜から雨が降り、今朝も雨が降っています。しかし子ども達が登校する頃には雨は上がり、傘なしで登校することができました。しかも雨のおかげか気温も低く、比較的過ごしやすい朝です。
    PTAあいさつ運動も4日目になりましたが、雨の予報もあってか今日は保護者の数も少なめでした。しかし子ども達は元気よくあいさつができました。
    今週のあいさつ運動は明日が最後です。多くのご参加をお待ちしています。
    【PTA】 2025-09-11 08:41 up!

  • 2025-09-03
    9月2日(火)給食が始まりました
    9月2日(火)給食が始まりました9月2日(火)給食が始まりました
    本日から2学期の給食開始です。今日のメニューは麦ごはん、ハヤシライス、兄弟豆サラダ、牛乳です。2学期も残さずしっかり食べましょう。
    【鴨News】 2025-09-02 12:39 up!

  • 2025-09-01
    9月1日(月)始業式
    9月1日(月)始業式9月9月1日(月)始業式
    本日は2学期始業式が行われました。
    長い夏休み明けでしたが、子どもたちは元気よく登校してきました。
    始業式の後、9月8日から1か月間、鴨田小学校に来てくださる先生と、学校体験の大学生のお話がありました。
    さあ、今日から2学期の始まりです。気持ち新たにがんばりましょう。
    【鴨News】 2025-09-01 16:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    コレ読!30 9月分を図書室に並べました
    コレ読!30 9月分を図書室に並べました8月コレ読!30 9月分を図書室に並べました
    夏休みも残すところ1週間となりました。鴨田小学校のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。もう新学期の準備は始めてますか?学年だよりをもう一度読み直し、忘れ物がないようにしましょう。
    さて、図書室には北名古屋市巡回図書である「コレ読!30」の9月分を図書室に設置しました。2学期の図書室開館は9月4日からです。どんな本があるのかチェックしてみましょう。
    【鴨News】 2025-08-25 09:12 up!

  • 2025-08-01
    7月30日(水)JRCトレセンに参加してきました
    7月30日(水)JRCトレセンに参加してきました7月30日(水)JRCトレセンに参加してきました
    7月29日・30日の2日間、尾張地区青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター(通称JRCトレセン)が春日井少年自然の家で行われ、鴨田小学校を代表して2名の児童が参加してきました。
    とても天気のいい2日間で、すべてのプログラムを終え、元気よく帰ってきました。多くのことを学んで帰ってきたと思いますので、今後の生活に生かしていきましょう。
    【鴨News】 2025-07-30 14:50 up!

  • 2025-07-25
    治癒証明書
    治癒証明書

  • 2025-07-01
    6年生といっしょに
    6年生といっしょに6年生 「1年生に七夕飾りを教えよう」第3回児童議会 (6/27)4年 福祉実践教室6年生といっしょに
    七夕の笹飾りを6年生と一緒に作りました。お兄さんお姉さんにお手伝いをしてもらいながら、嬉しそうに取り組む姿を見て、こちらも見ていて微笑ましくなりました。
    【1年生】 2025-06-27 17:56 up!
    6年生 「1年生に七夕飾りを教えよう」
    本日、6年生は7月に行われる七夕集会に向けて、1年生と七夕の笹飾りを一緒に作成しました。一人一人が一生懸命教えている姿が印象的でした。これからもいろいろな場面で、鴨田小学校の最高学年として活躍してくれることを期待しています。
    【6年生】 2025-06-27 17:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    6年生家庭科 洗濯実習 (6/20)
    6年生家庭科 洗濯実習 (6/20)第2回鴨田っ子集会を行いました! (6/18)6年生家庭科 洗濯実習 (6/20)
    洗濯実習の最終クラスです。靴下や絵の具用の雑巾など、さまざまな洗濯物を洗いました。洗濯液で洗っているうちに水がにごり、汚れが落ちていることが分かりました。干し方も工夫して速く乾くように干したり、しわを伸ばして干したりすることができました!
    【6年生】 2025-06-23 07:01 up!
    第2回鴨田っ子集会を行いました! (6/18)
    6年生が中心となって実施する鴨田っ子集会ですが、今回が遊びを開催する初めての日でした。熱中症指数の計測の関係もあり、準備が少し遅くなってしまいましたが、どの班もなんとか遊びをすることができました!ドッジボールやしっぽとりなど、縦割り学年で仲良く遊べました!
    【鴨News】 2025-06-23 07:01 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立鴨田小学校 の情報

スポット名
市立鴨田小学校
業種
小学校
最寄駅
西春駅
住所
〒4810041
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL
0568-22-4425
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=kamdel
地図

携帯で見る
R500m:市立鴨田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月23日11時00分04秒