R500m - 地域情報一覧・検索

市立鴨田小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県北名古屋市の小学校 >愛知県北名古屋市九之坪高田の小学校 >市立鴨田小学校
地域情報 R500mトップ >西春駅 周辺情報 >西春駅 周辺 教育・子供情報 >西春駅 周辺 小・中学校情報 >西春駅 周辺 小学校情報 > 市立鴨田小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鴨田小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立鴨田小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    6年生 社会 国しらべ 2/28
    6年生 社会 国しらべ 2/286年生 社会 国しらべその2 2/286年生 社会 国しらべその3 2/286年生 社会 国しらべその4 2/286年生 社会 国しらべ 2/28
    日本と外国のつながり、違いについて調べたことを発表しました。
    発表を聞いている児童たちは熱心にメモをしていました。
    【6年生】 2024-02-29 08:16 up!
    6年生 社会 国しらべその2 2/28
    発表の続きです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    あいさつスタンプラリー 2/26
    あいさつスタンプラリー 2/26たんぽぽ 図工 2/26あいさつスタンプラリー 2/26
    2月26日(月)から3月1日(金)まであいさつスタンプラリーを行っています。
    カードに書かれている1日ごとのめあてを達成できるように児童たちはあいさつに取り組んでいます。
    【鴨News】 2024-02-27 11:39 up! *
    たんぽぽ 図工 2/26
    4年生は版画に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    第3回学校運営協議会(2/26)
    第3回学校運営協議会(2/26)第3回学校運営協議会(2/26)
    本日、第3回の学校運営協議会を実施しました。「学校運営協議会」では、学校と地域が一体となって子どもたちを育んでいくことについて協議し、地域全体で学校教育を支援する体制づくりをしています。委員の皆様のご意見を学校の改善に生かしていきます。
    今回は、今年度の経過報告・活動報告、教育推進アンケート評価、ボランティア募集や交通安全、来年度の予定等について貴重なご意見をいただきました。校長あいさつの中で、本校職員が文部科学大臣優秀教員表彰を受けたことの紹介をしました。(写真)
    今後も連携しながら教育活動を進めていきますので、よろしくお願いします。
    【コミュニティスクール】 2024-02-26 13:05 up!

  • 2024-02-24
    第2回学校保健委員会 (2/22)
    第2回学校保健委員会 (2/22)第2回学校保健委員会 (2/22)
    第二回学校保健委員会を開催しました。最初に、養護教諭から子ども達の健康状態についての報告があり、その結果からの課題解決に向けて、実践活動をしました。アフターコロナを過ごす中で、怪我を防ぐ力や姿勢を正す力をつける必要を感じ、体幹トレーニングを実施しました。この活動を子ども達に広げていくよう、呼びかけていきたいと思います。
    【鴨News】 2024-02-22 17:08 up!

  • 2024-02-10
    4年生 なわとび記録会
    4年生 なわとび記録会3年生 音楽 (2/7)3年生 音楽 (2/7)4年生 なわとび記録会
    3・4年生合同でなわとび記録会を行いました。この日のために、授業やなわとび集会、放課に一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。また、自分が跳ぶだけでなく、3年生の記録を数えたり、応援したりする姿も見られ、よい記録会となりました。
    【4年生】 2024-02-09 08:01 up!
    3年生 音楽 (2/7)
    音楽では、『せいじゃの行進』の合奏に取り組み始めました。今まで、リコーダーや低音などの練習を重ね、今日やっとグループでパート分けをして練習を始めることができました。学級内での発表を成功させることを目指して頑張っていました!
    【3年生】 2024-02-09 08:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    青少年育成あいさつ運動 2/6
    青少年育成あいさつ運動 2/6青少年育成あいさつ運動 2/6
    本日、登校の時間にあいさつ運動が行われました。地域の方や市の職員、本校職員が参加し、子どもたちは大きな声で元気よく「おはようございます」とあいさつしてくれました。これからも元気にあいさつしましょうね。
    参加していただいた皆様、本日はありがとうございました。
    【鴨News】 2024-02-07 12:46 up!