R500m - 地域情報一覧・検索

市立師勝東小学校

(R500M調べ)
市立師勝東小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立師勝東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立師勝東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-13
    あいさつ運動
    あいさつ運動多目的室で、運動会のダンスの練習を行いました。みんな真剣に振り付けを覚え、楽しく踊ることができました。
    運動会で自信をもって披露できるよう、練習に取り組んでいきます。
    【4年生】 2025-07-11 18:16 up!
    あいさつ運動
    今週はあいさつ運動を行いました。児童会役員と生活委員に加え、今回は学級委員と各委員会の委員長たちも並んで、登校してくる児童とあいさつを交わしました。
    これからも、子どもたちの元気な挨拶が響く学校であるよう、あいさつ運動に取り組んでいきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    第2回 児童議会
    第2回 児童議会3年生 今週の様子6年生 学年合同音楽今週は算数ではタブレットを使い、実際に図形を動かして合同な図形を探しました。
    暑い日も増えてきましたが、夏休みに向けて1学期の学習の締めくくりを頑張りましょう。
    【5年生】 2025-07-04 17:05 up!
    第2回 児童議会
    児童会役員、委員長、学級委員(4・5・6年)が集まり 児童議会を行いました。今回の議題は「あいさつ運動について」、「1円玉募金について」、「トイレのスリッパの整頓について」でした。来週からの各取り組みに向けて、しっかりと確認を行い、各クラスへの呼びかけをしていきます。
    【学校行事】 2025-07-04 14:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    教育相談
    教育相談今日は1・3・5年となかよし・すこやかを対象に読み聞かせをしていただきました。どの教室でも、子どもたちが集中して読み聞かせを楽しむ姿が見られました。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
    【コミュニティスクール】 2025-06-18 09:15 up!
    教育相談
    今日から23日まで、教育相談が行われます。日ごろなかなか話す機会がもてないことや、担任に言いにくいこと、今がんばっていることなど、一人ひとりの思いをゆっくり聞く時間を設けています。児童理解を深め、よりよい学校生活につなげるために、担任と児童が向き合う大切な時間です。心と学びの両面で、子どもたちが安心して過ごせる学校づくりを進めていきます。
    【学校行事】 2025-06-16 14:46 up!熱中症事故防止に向けた「知事」からのメッセージ

  • 2025-06-09
    6年生 授業風景
    6年生 授業風景6年生 授業風景
    国語では、先生方にインタビューを行い、体育では、マット運動を行いました。
    【6年生】 2025-06-09 17:57 up!
    今週は学年集会を行いました。野外学習を振り返り、残りの1学期を何を意識して過ごしていくのかを考えました。行動に移していけるようにしましょう。
    【5年生】 2025-06-09 13:34 up!

  • 2025-06-06
    2年生 今週の様子
    2年生 今週の様子あいさつ運動2年生 今週の様子
    体育の時間で、今までの運動の振り返りを行いました。
    生活の時間では、生き物を見つけて、タブレットで写真を撮りました。
    算数の時間では、竹物差しを使って、決められた長さの直線を引く練習をしています。
    【2年生】 2025-06-06 17:36 up!
    あいさつ運動
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    3年生 リコーダー教室
    3年生 リコーダー教室3年生 リコーダー教室
    本日1時間目にリコーダー教室を行いました。講師の先生をお招きし、リコーダーの正しい手入れの仕方やきれいな音色の出し方のコツなどを教えていただきました。
    最後に様々な種類のリコーダーの演奏をしていただき、その大きさや音色に目を輝かせていました。これから、音楽の授業でたくさん練習していきます。
    【3年生】 2025-05-23 16:49 up! *

  • 2025-04-30
    1年生 学校探検
    1年生 学校探検2年生 生活1年生 学校探検
    生活科の授業で学校探検を行いました。6年生が手をつないで学校を案内してくれました。
    1年生は、初めて入る部屋や初めて見る物に興味深々で、「これはなに?」と質問をすると、6年生が優しく教えてくれました。学校のことをたくさん知ることができた1時間でした。
    【1年生】 2025-04-28 17:46 up!
    2年生 生活
    本日は、「春見つけ」をするために、校区探検をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    今年度もよろしくお願いします
    今年度もよろしくお願いします4月今年度もよろしくお願いします
    いつも師勝東学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
    今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
    なお、 2024年度に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「
    2024年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
    また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    東日本大震災弔意表明
    東日本大震災弔意表明6年生 読書感想画コンクール表彰式2年生 音楽 合奏東日本大震災弔意表明
    東日本大震災発生十四年目となる本日、担任より、震災の甚大さ、復興に向けた取組が現在も続いていること、あわせて防災の大切さについて話をしました。また、午後2時46分に、哀悼の意を表するため黙とうを捧げました。
    【学校行事】 2025-03-11 15:23 up!
    6年生 読書感想画コンクール表彰式
    卒業式の練習の合間に、読書感想画コンクールの表彰式を行いました。表彰された作品は、物語の一場面を彷彿とさせる作品でした。
    【6年生】 2025-03-11 13:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    新年度に向けての通学団移行期間は、3月14日(金)〜3月24日(月)です。ご協力をおねがいします。
    新年度に向けての通学団移行期間は、3月14日(金)〜3月24日(月)です。ご協力をおねがいします。3年生 ハードル6年生 奉仕作業音楽 合奏通学団会議3年生 ハードル
    体育の授業ではハードル走に取り組んでいます。自分の歩幅にあったコースを選択し、速さを競い合っていました。3学期も残り僅かとなりましたが、安全に気を付けて取り組んでいきたいと思います。
    【3年生】 2025-03-07 17:53 up!
    6年生 奉仕作業
    本日6時間目に奉仕作業を行いました。4階の特別教室と廊下、外体育器具庫、体育館会議室をグループに分かれて掃除しました。6年間使ってきた学校を、真剣な表情で掃除する姿はとても立派でした。卒業まであと少し、気を抜かないように頑張って生活していきます。
    【6年生】 2025-03-07 17:53 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立師勝東小学校 の情報

スポット名
市立師勝東小学校
業種
小学校
最寄駅
徳重・名古屋芸大駅
住所
〒4810001
愛知県北名古屋市六ツ師山の神100
TEL
0568-23-1052
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=skteel
地図

携帯で見る
R500m:市立師勝東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月07日11時00分06秒