R500m - 地域情報一覧・検索

市立二川中学校 2013年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊橋市の中学校 >愛知県豊橋市二川町字西向山の中学校 >市立二川中学校
地域情報 R500mトップ >二川駅 周辺情報 >二川駅 周辺 教育・子供情報 >二川駅 周辺 小・中学校情報 >二川駅 周辺 中学校情報 > 市立二川中学校 > 2013年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立二川中学校に関連する2013年7月のブログ

  • 2013-07-24
    「家でも今日のように集中する!」と二川中の受講生からの体験談
    『今までこんなに集中して勉強に取り組むことがなかったので、すごく疲れたが、かなり進んだので良かった!』 豊橋市立二川中学校 の受講生からいただいた集中特訓体験記 本日ご紹介する体験記は、愛知県から浜松会場に参加した中学2年生からのものです。 全力でやり

  • 2013-07-24
    「家でも今日のように集中する!」と二川中のe-Live受講生から
    『今までこんなに集中して勉強に取り組むことがなかったので、すごく疲れたが、かなり進んだので良かった!』 豊橋市立二川中学校 の受講生からいただいた集中特訓体験記 本日ご紹介する体験記は、愛知県から浜松会場に参加した中学2年生からのものです。 全力でやり

市立二川中学校2013年7月のホームページ更新情報

  • 2013-07-27
    ☆女子バレー部東三総合体育大会優勝!
    ☆女子バレー部東三総合体育大会優勝!
    ☆26日まで各競技の東三大会が行われています。二中生も頑張りました。部活動のページに随時更新しますので、よろしければ夏の二中生の頑張り(成果)をご覧下さい。本日も暑くなりそうです。熱中症には十分お気を付け下さい。(25/7/26)
    25/07/26
    」東三大会の結果に一部追加し、県大会の日程会場を載せました。

  • 2013-07-26
    ☆本日も暑くなりそうです。熱中症には十分お気を付け下さい。(25/7/25)
    ☆本日も暑くなりそうです。熱中症には十分お気を付け下さい。(25/7/25)
    25/07/25
    教育活動「
    」東三大会の結果に一部追加しました。

  • 2013-07-25
    ☆夏休みに入って4日目です(21日からカウントします)。久しぶりに午前中からまとまった雨が降っていま・・・
    ☆夏休みに入って4日目です(21日からカウントします)。久しぶりに午前中からまとまった雨が降っています。熱中症の心配も一段落と言うこところでしょうか。しかし熱中症は気温があまり高くなくても湿度の関係で起こるそうです。お気を付け下さい。さて、下段の「Update history」にも載せましたが、この夏の市内総合体育大会の結果をUPしました。各部活動ともなかなかの好成績をおさめました。今週は各種目東三大会が行われています。昨日までに行われた結果もあわせてUPいたしましたのでご覧下さい。もう一つ紹介です。「Update history」でUPしたページにやっとリンクできるようになりました。これからは新しくUPしたページをワンクリックで見ていただけるようになると思います。これからもよろしくお願いします。(25/7/24)
    25/07/24
    にページに「夏休みの主な予定」をUPしました。
    25/07/24


    続きを読む>>>

  • 2013-07-19
    ☆中学校は本日で授業を一時中断し、夏休みに入ります。大きな事故なく今日を迎えることができたことを嬉し・・・
    ☆中学校は本日で授業を一時中断し、夏休みに入ります。大きな事故なく今日を迎えることができたことを嬉しく思います。この4月よりHPを担当して長かったような短かったような不思議な気持ちです。この「Infomation」の欄も不定期の更新となりますができる限り夏休みの様子を伝えることができたらと思っています。また夏休みに入ると少し余裕もできるので、まだHP内で更新されていないところを更新していこうと思います。これからもよろしくお願いいたします。(25/7/19)

  • 2013-07-17
    ☆現在本校で行われている保護者会に関連して連絡します。?現在、下校時に西門から地区体育館へ向かって歩・・・
    ☆現在本校で行われている保護者会に関連して連絡します。?現在、下校時に西門から地区体育館へ向かって歩く生徒(自転車を含む)について、保護者会中の3日間は西門からまっすぐ進む道を使って1号線へ出るようにします(保護者会期間中は工事をしないそうです)。?部活動の開始時刻は16時30分です。?保護者会におこしの方の駐車場は南駐車場(通称ジャリ駐)となります。地区体育館の駐車場は使わないようにお願いします。以上3点です.ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。(25/7/17)

  • 2013-07-16
    ☆先日13日(土)・14日(日)の2日間で市総合体育大会が開催されました。本校は、サッカーと陸上女子・・・
    ☆先日13日(土)・14日(日)の2日間で市総合体育大会が開催されました。本校は、サッカーと陸上女子が優勝旗を手にしました。また個人の各種目でもたくさんの生徒が優勝や入賞をしました。詳しくは後日HPにて紹介させていただきます。応援ありがとうございました。なお本日より18日までの3日間、夏季保護者会が行われます。4月からの生徒の様子や夏休みの過ごし方について確認します。よろしくお願いします。(25/7/16)

  • 2013-07-13
    ☆ついに、明日・明後日と市内総合体育大会を迎えます。運動部の3年生にとっては中学校における部活動の集・・・
    ☆ついに、明日・明後日と市内総合体育大会を迎えます。運動部の3年生にとっては中学校における部活動の集大成となります。昨日の選手激励会、各部のキャプテンのコメントは熱意に満ちあふれていました。悔いを残さぬよう全力で戦ってきてほしいと思います。大会の結果については、出そろい次第HP上で紹介しようと思います。二中生の奮闘に対し、熱い声援をよろしくお願いします。(25/7/12)
    25/07/12
    お知らせ週予定「7月第3週」をUPしました。

  • 2013-07-11
    ☆昨日も暑い1日でした。連日の暑さのせいか、1年生を中心に体調を崩し保健室を利用する生徒や早退する生・・・
    ☆昨日も暑い1日でした。連日の暑さのせいか、1年生を中心に体調を崩し保健室を利用する生徒や早退する生徒が多くいました。そのため昨日、急遽1年生の部活を中止することとなりました。本日は6限に選手激励会があります。選手はもちろんのこと、応援する生徒も今日のために一生懸命練習しました。今日も暑さが心配ですが、何とか無事に激励会ができるといいと思います。(25/7/11)

  • 2013-07-10
    (変更)
    (変更)
    保護者会(火1火4火5)
    曜日変更(火6月2月3)
    曜日変更(月4月5月6)
    ☆7月に入り、地域教育ボランティアとして、家庭科の授業のミシンサポートボランティアさんが来て下さっています。一方で、9月の地域文化体験講座のために本校職員が講師の先生に連絡を取り、その内容をうけて生徒への希望調査も行われました。前にもこの欄に書きましたが、つくづく「二中(の生徒)は地域の方に支えられているな」と感じます。感謝の気持ちで一杯です。(25/7/10)
    25/07/09
    続きを読む>>>

  • 2013-07-09
    ☆昨日、東海地方は「梅雨明けした」そうです。さすがに昨日は暑かったです。二中生もほとんどの生徒が体操・・・
    ☆昨日、東海地方は「梅雨明けした」そうです。さすがに昨日は暑かったです。二中生もほとんどの生徒が体操服で1日学校生活を過ごしました。今週はこのような天気、気候が続くそうです。生徒の体調がとても心配です。学校では、熱中症対策を含め体調管理に努めるよう指導します。各家庭でもよろしくお願いします。別件ですが、明日は登校指導日の予定でしたが、都合により12日(金)に変更いたします。ご了解下さい。(25/7/9)

  • 2013-07-07
    ☆昨日の昼休み、体育館へ行き、1・2年生の応援練習(選手激励会に向けて)を見学しました。だいぶまとま・・・
    ☆昨日の昼休み、体育館へ行き、1・2年生の応援練習(選手激励会に向けて)を見学しました。だいぶまとまってきました。まだ振りが不十分なところもありますが、あと数日練習する時間がありますので、きっとしっかり仕上げることでしょう。応援団に期待します。(25/7/6)
    25/07/06
    お知らせ週予定「7月第2週」をUPしました。
    25/06/29
    Top page 「7月の主な予定」、
    お知らせ週予定「7月第1週」をUPしました
    続きを読む>>>

  • 2013-07-05
    ☆来週より、本校の北側の地域で下水道工事が本格的に始まります。そのため、西門からまっすぐ北へ進む徒歩・・・
    ☆来週より、本校の北側の地域で下水道工事が本格的に始まります。そのため、西門からまっすぐ北へ進む徒歩通学者は通学路を変更します。自転車通学者と同じように地区体育館の前を通り、体育館の角を左折して1号線へ出ます。この変更は工事が終了する12月までの予定です。生徒のみなさんは登下校の際、気をつけて下さい。(25/7/5)

  • 2013-07-03
    ☆本館2階(3年生教室)の廊下を歩くと、各教室の前に笹が取り付けられているのに気づきます。あるクラス・・・
    ☆本館2階(3年生教室)の廊下を歩くと、各教室の前に笹が取り付けられているのに気づきます。あるクラスはすでに願い事が書かれた短冊がつけられています。七夕が近いことに気づきました。総合体育大会・進路と自分の実力を出し切らなくてはならない場面がこれからどんどん迫ってきます。神頼みをしなくてはならない心境なのでしょう。皆さんの頑張っている姿は、神様だけではなく周りの人が見ています。最後まであきらめず夢の実現に向けて頑張って下さい。(25/7/3)

  • 2013-07-01
    ☆今日から7月。平成25年も折り返し地点となりました。今日は朝から、富士山の山開きのニュースで一杯で・・・
    ☆今日から7月。平成25年も折り返し地点となりました。今日は朝から、富士山の山開きのニュースで一杯です。その中で登山者のマナーについて触れられています。ゴミの扱いや軽装による登山など苦言を呈する内容となっていました。本当に世界に誇れる富士山にするため、私達もできることからやっていきたいものです。(25/7/1)