R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜南中学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県岡崎市の中学校 >愛知県岡崎市緑丘の中学校 >市立竜南中学校
地域情報 R500mトップ >美合駅 周辺情報 >美合駅 周辺 教育・子供情報 >美合駅 周辺 小・中学校情報 >美合駅 周辺 中学校情報 > 市立竜南中学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立竜南中学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-28
    62月27日 1・2年生 卒業式歌練習
    6
    2月27日 1・2年生 卒業式歌練習
    今日から在校生の卒業式の歌練習が始まりました。歌う曲は「決意」です。「決意」のなかにこんな歌詞があります。
    ♪「先を歩いていったあなたの後ろ姿に 人間としてのあるべき生き方を学ぶ」
    ♪「今 私たちはあなたの残したものを受け継いで 未来への一歩を踏み出す」
    常に竜南中の先頭を走ってくれた3年生。残したものを受け継いでいく覚悟を在校生が全身で伝えたいと思います。今日はそんな覚悟が少し垣間見えました。3年生と一緒に過ごすことができる時間も残りわずか。気持ちを高めていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    6402月17日 岡崎ワンデイ学習まとめ
    6
    4
    0
    2月17日 岡崎ワンデイ学習まとめ
    本日、1年生は5、6時間目に先日行われた岡崎ワンデイ学習のまとめを行いました。
    訪問地で調べた内容やインタビューで聞き取った内容を班で共有しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    9952月13日 1・2年生学年末テスト1日目
    9
    9
    5
    2月13日 1・2年生学年末テスト1日目
    本日は1・2年生が学年末テスト1日目でした。休日にしっかり勉強してきた成果を出すことができたでしょうか。下校の際の生徒にみんなの足取りが軽く感じられました。1年間の総仕上げである学年末テストは後2日間。残りの6教科にも力を注ぎ込み、今までで一番の結果を出せるように頑張りましょう。

  • 2023-02-10
    622月10日 最後の授業
    6
    2
    2月10日 最後の授業
    卒業まで20日を切っている3年生。今日は,とあるクラスで,とある教科の授業が最後を迎えました。
    生徒からの手作りの贈り物です。進路選択によっては,中学校で終わりを迎える教科もあります。
    義務教育の締めくくりとなるあと少しの授業で少しでも多く学びを深めて卒業していってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-09
    82月8日 数学科応用の授業
    8
    2月8日 数学科応用の授業
    3年生の数学科の授業は、教科書が終わりました。公立高校の受検を控えている人は、これから授業の中で、実力を高める問題もやっていこうと思います。でも、ここ数日間は少し教科書から離れて、数学パズルと呼ばれる、教科書にはない数学の問題を解く時間を取りました。グループ学習で教えあいながら取り組むことが定着してきましたね。残り少ない授業も、楽しんで取り組みましょうね。では、生徒に考えてもらった問題をひとつ。
    電子レンジがある。ある食べ物を温めるのに500Wなら3分、1500Wなら1分かかる。では、1000Wなら何分かかるだろうか。
    2分ではありませんよ!答えは本校3年生が知っています。

  • 2023-02-04
    392月1日 1年生数学の授業
    3
    9
    2月1日 1年生数学の授業
    1年生の数学では、回転体の体積を求める学習をしました。図形が回転することでできる立体をイメージして、体積を調べることが重要になります。はじめは円錐の立体で多くの子がイメージすることができました。そこで、回転の軸を少し難しい位置に設定したところ、多くの子が悩み考える姿がうかがえました。うまくイメージができ「分かった!」とリアクションする子もいれば、「どうすればいいの?」と困ってしまった子もいました。その後、チームにして互いに学びあいをしたところ、多くの子がクリアできました。級友と助け合いながら数学を楽しむ姿があり、とても嬉しく感じました。令和4年8月~12月