R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜神中学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊田市の中学校 >愛知県豊田市竜神町竜神の中学校 >市立竜神中学校
地域情報 R500mトップ >【豊田】土橋駅 周辺情報 >【豊田】土橋駅 周辺 教育・子供情報 >【豊田】土橋駅 周辺 小・中学校情報 >【豊田】土橋駅 周辺 中学校情報 > 市立竜神中学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜神中学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立竜神中学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    大雨一過・・・さわさかな笑顔、元気なあいさつありがとう。
    大雨一過・・・さわさかな笑顔、元気なあいさつありがとう。
    【授業力向上】3年社会 現代社会の特色と私たち
    生徒の探究力を高めるために、特に授業研究に励む週間【授業力向上週間】…
    【授業力向上】2年体育 ハンドボール
    生徒の探究力を高めるために、特に授業研究に励む週間【授業力向上週間】…
    【授業力向上】1年国語 ダイコンは大きな根?
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    27日(月)大雨 登校注意! (月)は毎週雨で事故が起きやすい!
    27日(月)大雨 登校注意! (月)は毎週雨で事故が起きやすい!
    竹町北田地内宅地造成工事について
    6月1日(土)より、竹町北田で宅地造成工事が始まります。登下校時には、…
    一竜達の白熱物語(最終回)帰りの会の振り返り
    行事で一番大切な時間は、帰りの会での振り返りです。 リーダーから仲間へ…
    一竜達の白熱物語(28)弁当の味
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    5/25 高校説明会(6)RJT振り返り
    5/25 高校説明会(6)RJT振り返り
    説明会を終えて、RJTの時間に振り返りを行いました。 説明が聞ける学校は…
    5/25 高校説明会(5)調べる
    24日(金)高校説明会でした。  高校や専門学校からの話を聞き、調べな…
    5/25 高校説明会(4)メモする
    24日(金)高校説明会  忘れないように、心に留めておけるようにメモし…
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    5月24日(金)高校説明会  28日(火)からテスト週間
    5月24日(金)高校説明会  28日(火)からテスト週間
    5/24 自分たちのものは自分たちで
    今日は高校説明会です。  昨年度は9月末に行っていましたが、進路指導が…
    5/24 国際協力の意味(3年社会科)
    【授業力向上週間】  3年生の社会科の授業では、コーチョーチケットを使っ…
    一竜達の白熱物語(26)一所懸命がカッコイイ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    5月24日(金)高校説明会よろしくお願いします。
    5月24日(金)高校説明会よろしくお願いします。
    一竜達の白熱物語(19)竜神リレー3
    全員がバトンをつなぐ熱い時間です。 3年のリレーはどんなに差がついても…
    一竜達の白熱物語(18)竜神リレー2
    全員がバトンをつなぐ熱い時間です。  大切なのは全員が全力を出すこと。…
    一竜達の白熱物語(17)竜神リレー1
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    一竜達の白熱物語(16)団アピール3
    一竜達の白熱物語(16)団アピール3
    自分と向き合う、人とかかわる。  団アピールは3年生リーダーがアイデア…
    一竜達の白熱物語(15)団アピール2
    自分と向き合う、人とかかわる。  団アピールは3年生リーダーがアイデア…
    一竜達の白熱物語(14)団アピール1
    自分と向き合う、人とかかわる。  団アピールは3年生リーダーがアイデア…
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    闘竜祭当日! 一流達の宴 〜仲間と共に創る白熱の物語〜
    闘竜祭当日! 一流達の宴 〜仲間と共に創る白熱の物語〜
    5/17 闘竜祭 感動ヘの道(17)礼に始まり…
    縦割り団での練習も大詰めです。練習の最初と最後は気合いのあいさつと礼…
    5/17 闘竜祭 感動への道(16)決着をつけて帰る
    闘竜祭強調週間の2週間は昇降口に砂がたくさん上がります。下校時に生徒…
    5/17 闘竜祭 感動への道(15)3年生が率先
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    闘竜祭当日は30度を超える予想です。多めの水分と帽子が必要です。
    闘竜祭当日は30度を超える予想です。多めの水分と帽子が必要です。
    5/16 一人一人が音声練習(1年英語)
    1年生の英語では、一斉ではなく一人一人が自分のペースで音声練習してい…
    5/16 課題を解決するために(1年美術)
    どんな教科の授業も学習課題があります。写真は美術の授業です。  生徒は…
    5/16 身を乗り出して!(2年英語)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    5/13 成長! 英語の学び方(3年)
    5/13 成長! 英語の学び方(3年)
    英語は繰り返しのトレーニング場面があります。昨年度と比較して、発音の…
    5/13 闘竜祭 感動への道(8) 生徒プログラム
    スタッフの時間、美術室で生徒用プログラムを折っていました。わずか30…5/13 成長! 英語の学び方(3年)5/13 闘竜祭 感動への道(8) 生徒プログラム