R500m - 地域情報一覧・検索

市立常滑中学校 2015年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県常滑市の中学校 >愛知県常滑市二ノ田の中学校 >市立常滑中学校
地域情報 R500mトップ >常滑駅 周辺情報 >常滑駅 周辺 教育・子供情報 >常滑駅 周辺 小・中学校情報 >常滑駅 周辺 中学校情報 > 市立常滑中学校 > 2015年10月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立常滑中学校に関連する2015年10月のブログ

  • 2015-10-19
    常滑中学校で講演
    中日新聞2015年10月10日より
    常滑市立常滑中学校にて弊社社長が講演させていただきました。
    焼き物のまち常滑。昔の常滑と今、未来への常滑の2部構成。
    全校生徒(529名)さんは熱心にお話を聞いていただきました。

市立常滑中学校2015年10月のホームページ更新情報

  • 2015-10-31
    文化祭前日
    文化祭前日文化祭前日
    いよいよ明日は文化祭です。各クラスが教室展示を完成させるために必死に準備しています。各クラスが工夫をこらした発表になっているはずです。クラス全員で力を合わせて思い出に残る文化祭にしましょう。楽しみにしていますよ〜(瀧)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-30 20:20 up!

  • 2015-10-30
    東日本大震災の記憶を風化させないために復興フラッグを持って全国をバイクで回っておられる復興フラッグキ・・・
    東日本大震災の記憶を風化させないために復興フラッグを持って全国をバイクで回っておられる復興フラッグキャラバンさんが常中に来ました。いきなりバイクの音がして、体育館にバイクごと登場!生徒の目は釘付けでした。人の記憶は時間が経てば風化していくものですが、忘れてはならないこともあります。我々にできることは何かを今一度考えるいい機会になりました(瀧)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-29 10:28 up!
    11/4
    11/5
    3年実力テスト

  • 2015-10-27
    復興フラッグキャラバンが来た
    復興フラッグキャラバンが来た復興フラッグキャラバンが来た
    東日本大震災の記憶を風化させないために復興フラッグを持って全国をバイクで回っておられる復校フラッグキャラバンさんが常中に来ました。いきなりバイクの音がして、体育館にバイクごと登場!生徒の目は釘付けでした。人の記憶は時間が経てば風化していくものですが、忘れてはならないこともあります。我々にできることは何かを今一度考えるいい機会になりました(瀧)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-26 09:24 up!
    11/2
    代休

  • 2015-10-26
    学校行事
    学校行事
    10/31
    文化祭
    11/1
    文化祭(合唱コンクール)

  • 2015-10-22
    10月21日 文化祭準備
    10月21日 文化祭準備10月21日 文化祭準備
    10月31日・11月1日の文化祭に向けて、準備が進んでいます。各学級それぞれが、案を出し合って、そのクラスにしかできないオリジナルの展示を準備しています。文化祭まで後1週間と少し・・・完成するかな?・・・させるしかない!!時間と戦いながら頑張っています。(蒼)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-21 21:19 up!

  • 2015-10-20
    10月19日 後期三役任命式
    10月19日 後期三役任命式10月19日 後期三役任命式
    本日朝会で,後期三役任命式を行いました。名前を呼ばれた後に、「はい!!」という返事の声が体育館に響き渡りました。これからの活躍に期待がもてる返事でした。楽しみにしています。(蒼)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-19 20:50 up!

  • 2015-10-15
    10月15日 ビッグアート制作中
    10月15日 ビッグアート制作中10月14日 G組で飼ってます!10月15日 ビッグアート制作中
    今年もこの時期がやってきた。文化祭に向けて,全校生徒で作るビッグアートの制作が進んでいます。今年はどんなビッグアートが完成するんだろう??文化祭オープニングセレモニーでみなさんにお披露目します!(一)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-15 19:33 up!
    10月14日 G組で飼ってます!
    G組の新たなメンバーを紹介します。とてもかわいいハムスターを飼っています。時を忘れてずーっと見ていたいほどかわいい!癒される!!ただし,指を出すと噛むそうです…。I先生は真っ先に噛まれました(笑) H先生はハムスターと会話ができます!その名も,チュー国語…。(一)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-14 19:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-10-10
    生徒会交代式
    生徒会交代式焼き物を心を学ぶ会中間テスト1日目生徒会交代式
    焼き物の心を学ぶ会に続いて、生徒会の交代式が行われました。今まで、学校を支えてくれた前期生徒会のみなさん、お疲れさまでした!文化祭も期待していますよ。さあ、先日決まった後期生徒会のみなさん、これからの常中を盛り上げていきましょう!!!(瀧)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-09 17:46 up!
    焼き物を心を学ぶ会
    テストが終わってほっと一息・・・の前に、今日は明日10月10日にちなんで焼き物の心を学ぶ会が行われました。今年は藤井規仙氏による「戦争と平和」、伊奈憲正氏による「たのしいエコでうれしいタイルを」という2つのお話を聞きました。聞く姿は真剣そのもの。いい会になりましたね(瀧)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-09 17:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-10-08
    10/143年進路説明会
    10/14
    3年進路説明会

  • 2015-10-06
    10月5日PTAあいさつ運動
    10月5日PTAあいさつ運動10月10月5日PTAあいさつ運動
    テスト週間のPTAあいさつ運動が行われました。常中坂を上りきって疲れていても「おはようございます」と元気に挨拶をしてくれる子がたくさんいました。朝早くからPTAの方大変ありがとうございました。あれ?保護者の方に1人とけ込んでいる人がいますね。  (ハム)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-10-05 10:01 up!
    1 / 5 ページ

  • 2015-10-04
    10/10陶と灯の日
    10/10
    陶と灯の日

  • 2015-10-03
    学校行事
    学校行事
    10/8
    中間テスト
    10/9
    中間テスト
    焼き物の心を学ぶ会
    続きを読む>>>

  • 2015-10-01
    9月30日 生徒会役員選挙
    9月30日 生徒会役員選挙9月29日 体育祭9月30日 生徒会役員選挙
    後期生徒会役員選挙を行いました。今回は1、2年生が19名立候補しました。3年生達が作り上げてきた常滑中学校の伝統を守りながら、改善できるところは改善して、常滑中学校を良くしていきたいと、それぞれの思いを演説しました。(蒼)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-09-30 20:34 up!
    9月29日 体育祭
    天候にも恵まれ、体育祭を開催することができました。土曜日が延期になったこともあり?たまった力を思う存分発揮して、どの色も全力を出し切って取り組むことができました。PTAの方にも競技に参加して頂き、体育祭が一段ともりあがりました。ありがとうございました。(蒼)
    【お知らせ(生徒会活動、委員会、部活動など)】 2015-09-29 20:35 up!2015年10月31
    続きを読む>>>