R500m - 地域情報一覧・検索

郡上八幡博覧館 2013年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >岐阜県の博物館・美術館 >岐阜県郡上市の博物館・美術館 >岐阜県郡上市八幡町殿町の博物館・美術館 >郡上八幡博覧館
地域情報 R500mトップ >郡上八幡駅 周辺情報 >郡上八幡駅 周辺 遊・イベント情報 >郡上八幡駅 周辺 博物館・美術館情報 > 郡上八幡博覧館 > 2013年4月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)

郡上八幡博覧館に関連する2013年4月のブログ

  • 2013-04-25
    気まま旅_郡上八幡 第4話: 八幡城から博覧館へ
    郡上八幡城 城山公園の山内一豊と妻の像に別れを告げ、整備された山道を城へ向かいます。 八幡城は永禄2年(1559年)遠藤盛数が郡上八幡の町を挟んで反対側...郡上八幡博覧館約1時間で城をあとにして来た道を下り、下柳町から中柳町の美しい小道を郡上八幡博覧館へと向かいます。 ...

  • 2013-04-08
    8月
    ... 16時-20時) 郡上八幡博覧館 (おどり実演13時14時15時) 郡上八幡城 (18時まで) YouTube 齋藤美術館 (18時まで) ★郡上おどり ( 20:00-22:30 ) 12日(月)【下呂温泉 飛騨高山】 7:30 郡上八幡→ ...

  • 2013-04-01
    「おひなまつりと福よせ雛」@郡上八幡
    ... 郡上八幡博覧館と郡上八幡城です でも城下町のアチコチのお店に御雛様が飾ってありました ここにもいる、ここにもいると、ずっと見て歩いたので 足がパンパンになりました 最後にガーゼハンカチと土鈴の粗品を頂い ...

郡上八幡博覧館2013年4月のホームページ更新情報

  • 2013-04-28
    いよいよGW!
    いよいよGW!
    (2013/04/26)
    明日から連休が始まります。博覧館と郡上八幡城の
    共通イベントとして「春駒くんを探せ!」が開催されま

    ・・・?何のこっちゃと言わないで2年連続の開催で
    続きを読む>>>

  • 2013-04-25
    春駒君を探せ!! 詳しくはコチラ
    春駒君を探せ!! 詳しくはコチラ

  • 2013-04-24
    かも。博覧館では雨天でもコンディションを整えて対応いたしますのでご来館お待ちしております。
    かも。博覧館では雨天でもコンディションを整えて対応いたしますのでご来館お待ちしております。
    ※スマートフォンに変えたので高画質です。腕はこれからです。

  • 2013-04-21
    春祭り
    春祭り
    (2013/04/20)
    本日春祭り!でもブログ更新は夕方ですいません。
    博覧館も福よせとして神楽を舞っていただきました。
    本日は曇天ながら一日良好でしたが明日は難しい
    かも。博覧館では雨天でもコンディションを整えて対
    続きを読む>>>

  • 2013-04-20
    郡上八幡産業振興公社概要
    郡上八幡産業振興公社概要
    郡上八幡日和 (一般財団法人郡上八幡産業振興公社)

  • 2013-04-14
    桜木花道
    桜木花道
    (2013/04/13)
    有名漫画の主人公の話ではありません。
    桜の季節は全国では終盤戦を迎えました
    が、この郡上八幡ではまだまだ桜も頑張っ
    ております。一部散ってしまったものもあり
    続きを読む>>>

  • 2013-04-08
    町内各所では満開を迎えますが桜の種類が多くあるので4月中旬までは楽しめそうです。是非今週郡上八幡へレ・・・
    町内各所では満開を迎えますが桜の種類が多くあるので4月中旬までは楽しめそうです。是非今週郡上八幡へレッツらゴ~!
    ※画像は古い携帯で撮影したので荒くてすいません。桜は観光協会近くのものです。早くスマホになりたい!

  • 2013-04-06
    桜が見頃を迎えまして
    桜が見頃を迎えまして
    (2013/04/05)
    今週末が郡上八幡の桜は最高を迎えそうです。
    町内各所では満開を迎えますが桜の種類が
    多くあるので4月中旬までは楽しめそうです。
    是非今週郡上八幡へレッツらゴ~!
    続きを読む>>>

  • 2013-04-04
    博覧館リニューアルOPEN
    博覧館リニューアルOPEN
    (2013/04/02)
    この4月より博覧館の内装がリニューアルされました。
    本当は4月1日に本ブログで更新しようと思ったのですがエープリールフールに間違われる可能性を考え
    、本日の更新になりました・・・へへ(*´∀`*)
    一部大正レトロを思わせる写真が良いという意見もありましたが、今回の工事で画質が良くなりました。照明もエコロジーを考えLED化され明るさ長持ちです。地球・人に優しい博覧館となれるようこれからも日々邁進です。
    続きを読む>>>