R500m - 地域情報一覧・検索

市立長良小学校 2014年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市長良の小学校 >市立長良小学校
地域情報 R500mトップ >田神駅 周辺情報 >田神駅 周辺 教育・子供情報 >田神駅 周辺 小・中学校情報 >田神駅 周辺 小学校情報 > 市立長良小学校 > 2014年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長良小学校 に関する2014年5月の記事の一覧です。

市立長良小学校2014年5月のホームページ更新情報

  • 2014-05-30
    いずみ旗揚げ
    いずみ旗揚げ2014年05月28日(水曜日)
    いずみの旗揚げが行われました。4〜6年生の子どもたちが,先生たちが得意なことに打ち込む姿を見学し,1年間取り組むいずみを決めました。

  • 2014-05-24
    みずのわ活動
    みずのわ活動2014年05月22日(木曜日)
    「自分たちでよりよい生活を創りたい」という思いを基盤にもち,6年生が全校に働きかける仲良し活動が長良小学校の自慢である『みずのわ活動』です。
    今年は『遊びづくり』の活動を核とし,全校に働きかけていきます。今日がそのスタートの日。
    6年生が準備した『遊び』を下学年が体験しながら,「もっと遊びたい。」「遊びの道具を工夫したい。」「遊び方を増やしていきたい。」と思いが広がろうとしています。
    全校が6年生に期待をしています。その期待に応えていこうと6年生もがんばっています。これからが楽しみとなった一日の始まりでした。

  • 2014-05-22
    初任者研修公開授業がありました。
    初任者研修公開授業がありました。2014年05月20日(火曜日)
    今日は,長良小学校で初任者研修が行われました。
    岐阜地区で今年度から教員になられたたくさんの先生方が長良小学校へと来てくださいました。
    長良小学校の子どもたちと先生たちのたくましさ漲る授業やあいさつ,そうじの姿に驚き,憧れをもってくださったことだと思います。
    長良小学校の素敵な姿がどんどん広がっていくのが楽しみです。1年生「こどう」 天神川探検に行きました2014年05月18日(日曜日)
    1年生は,「こどう」の学習で天神川について学んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2014-05-17
    ICT機器の活用に取り組んでいます
    ICT機器の活用に取り組んでいます2014年05月16日(金曜日)
    長良小学校では,電子黒板やデジタル教科書を活用した授業を行っています。
    ICT機器を活用することで,目で見て確認できるため,子どもたちにはわかりやすくなります。
    子どもたちもICT機器を活用すると,集中力が高くなります。
    中には,デジタル教科書を使って算数の問題の考え方を説明するたくましい子もいます。
    今後もICT機器を効果的に活用して授業を行っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2014-05-14
    5月 PTA授業参観 ありがとうございました
    5月 PTA授業参観 ありがとうございました2014年05月14日(水曜日)
    5月10日(土),PTA授業参観がありました。朝の活動の時間から,午後の総会の時間まで,多くの保護者の方にご参観いただきました。
    大変お忙しい中,ありがとうございました。
    朝のいぶきでは,学級毎に,心身の活性化を図る活動として,大縄跳びや合唱,リズムダンスなどに取り組んでいます。仲間と共に力いっぱい活動に取り組み,「今日もがんばろう。」という意欲を高めて,めあてをもって1日をスタートしています。
    大きな声で「いくよ!」,「いいよ!」と声をかけあって,「せーの,1,2,3・・・。」とクラス全員でジャンプのタイミングを合わせてジャンプする6年生。
    これから,どんどん記録をのばしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2014-05-08
    命を守る訓練を行いました
    命を守る訓練を行いました2014年05月08日(木曜日)
    5月8日に命を守る訓練を行いました。
    事前に各教室で,「自分の命を守る時にはどうすればいいのか」を学習し,
    「おはしも」(おさない,走らない,しゃべらない,戻らない)の約束を確認しました。
    教頭先生から,避難の放送がかかると,一言も話さずに話に耳を傾ける姿。
    頭を机の中に入れ,机の脚をもって命を守ろうとする姿。
    続きを読む>>>