R500m - 地域情報一覧・検索

市立長良小学校 2015年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市長良の小学校 >市立長良小学校
地域情報 R500mトップ >田神駅 周辺情報 >田神駅 周辺 教育・子供情報 >田神駅 周辺 小・中学校情報 >田神駅 周辺 小学校情報 > 市立長良小学校 > 2015年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長良小学校 に関する2015年3月の記事の一覧です。

市立長良小学校2015年3月のホームページ更新情報

  • 2015-03-22
    第39回長良小学校研究発表会のご案内
    第39回長良小学校研究発表会のご案内2015年10月24日(土曜日)
    研究発表会の案内リーフレットを作成しました。こちらをクリック

  • 2015-03-20
    来週に迫った6年生を送る会
    来週に迫った6年生を送る会2015年03月19日(木曜日)
    5年生が中心となって計画をする「6年生を送る会」の,第2回目の準備が行われました。
    当日は,どの学年の子も,自分たちの力で会を進めなければなりません。「担当の子が,うまく会を進められるように。」「6年生に感謝の気持ちが伝えきれるように。」と願いをもち,何度もリハーサルを行ったり,会の流れが分かるように,担当の子一人一人に日程表を書いてあげたりするなど,準備に仕方に工夫を凝らす5年生の姿から,最高学年に向かう姿の高まりが感じられました。卒業式に向けて2015年03月19日(木曜日)
    長良小学校を6年生が巣立っていく時が近づいてきました。
    「自立」を合言葉に,姿勢や心構え,呼びかけの声や動きなどにこだわりながら,子どもたちが自主的に練習しています。
    仲間同士厳しく見つめ合い,よりよい姿を求めています。
    続きを読む>>>

  • 2015-03-14
    6年生を送る会に向けて
    6年生を送る会に向けて2015年03月13日(金曜日)
    みずのわ活動や休み時間に一緒に遊んでくれた6年生とも,あと少しでお別れです。
    12日に6年生を送る会の計画を5年生が中心となり,行いました。
    「6年生のお兄さんやお姉さんにこんなプレゼントを渡したいなあ。」「この遊びをすると,
    きっと喜んでくれると思うよ。」などと,話し合うことができました。
    自分たちの感謝の思いを6年生に届けられる会にしていきたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2015-03-13
    2分の1成人式がありました
    2分の1成人式がありました2015年03月12日(木曜日)
    4年生では,3月7日(土)の授業参観日に「2分の1成人式」を行いました。
    会場づくりから話す言葉まで,子どもたち自身で決めて行いました。
    式の開始を待っている子どもたちはやや緊張の面持ち。
    式が始まると,お家の人の前で,今までの思い出,将来の夢,これから頑張りたいこと等を発表していきました。
    最後にはお家の人との手紙交換。
    続きを読む>>>

  • 2015-03-11
    まなざし参観日
    まなざし参観日2015年03月10日(火曜日)
    3月7日(土)は,まなざし参観日でした。
    まなざしコミュニティ(学校運営協議会)やPTA総会も行いました。
    たくさんの方に参観に来ていただきました。ありがとうございました。
    最後の授業参観ということもあり,子どもたちは張り切って授業に臨んでいました。今日の一コマ【自立活動】2015年03月10日(火曜日)
    自立活動,「ペアで,グループでチャレンジ!〜遊べるハウス〜」の授業です。
    続きを読む>>>

  • 2015-03-04
    今日の一コマ【生活】
    今日の一コマ【生活】2015年03月03日(火曜日)
    1年生の生活,「むかしのあそびであそぼう」の学習です。
    「こまをまわせるようになろう」という課題に取り組みました。
    「どうやってひもをまくと回せるのかな。」
    「どうやって投げるといいのかな。」
    と,こまの回し方を一生懸命考えながら回す練習をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2015-03-02
    「1マス20回ふくよ」,「ふいたあとをたしかめるよ」,
    「1マス20回ふくよ」,「ふいたあとをたしかめるよ」,
    「歩道橋からさきがけあいさつするよ。」,「おじぎつきであいさつするよ」などと,
    2015年 3月293031