R500m - 地域情報一覧・検索

市立梅林小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県岐阜市の小学校 >岐阜県岐阜市金竜町の小学校 >市立梅林小学校
地域情報 R500mトップ >田神駅 周辺情報 >田神駅 周辺 教育・子供情報 >田神駅 周辺 小・中学校情報 >田神駅 周辺 小学校情報 > 市立梅林小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立梅林小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立梅林小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    2023.05.31R5 3年生朝の会の様子
    2023.05.31R5 3年生朝の会の様子5月29日(月)の朝の3年生の様子です。とてもテキパキと動くことができます。 …
    2023.05.30R5 2年生俳句づくり5月22日(月)の4時間目、2年生が国語で「俳句づくり」を学びました。 初…
    2023.05.29R5 1年生オンラインの練習5月22日(月)の2時間目、1年生がオンラインの練習をしました。 画面に友…
    R5 3年生朝の会の様子
    2023.05.31
    5月29日(月)の朝の3年生の様子です。とてもテキパキと動くことができます。 登校した児童から、「ここタン」の入力…
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    R5 6月の給食献立表
    R5 6月の給食献立表6月の給食献立表です。 今月は「食育月間」です。食育基本法では「食育とは『…
    R5 6月の給食献立表
    6月の給食献立表です。 今月は「食育月間」です。食育基本法では「食育とは『食』に関する知識と『食』を選択する力を習…

  • 2023-05-19
    2023.05.19R5 ICT指導員の話②
    2023.05.19R5 ICT指導員の話②5月15日(月)の朝活動の時間に、全校放送を使って、ICT指導員がタブレット端末…
    R5 ICT指導員の話②
    2023.05.19
    5月15日(月)の朝活動の時間に、全校放送を使って、ICT指導員がタブレット端末の話をしました。 今回は、特に「ス…

  • 2023-05-18
    2023.05.18R5 第1回うめっこ班会議
    2023.05.18R5 第1回うめっこ班会議5月15日(月)の5時間目に、校内で「第1回うめっこ班会議」を行いました。 …
    2023.05.17R5 1年生と3年生が「交通安全教室」を行いました5月10日(水)の2時間に、1年生と3年生の「交通安全教室」を行いました。 …
    2023.05.16R5 4年生が「交通少年団入団式」を行いました5月10日(水)の1時間目に、4年生恒例の行事である、「交通少年団入団式」を行い…
    R5 第1回うめっこ班会議
    2023.05.18
    5月15日(月)の5時間目に、校内で「第1回うめっこ班会議」を行いました。 全校縦割りで16の班に分かれて、6年生…
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    GIGA関連
    GIGA関連2023.05.15R5 3年生音楽5月8日(月)の3時間目に3年生が音楽の授業をしていました。 音楽専科が授…R5 6年生が1年生の設定を手伝ってくれましたR5 3年生音楽
    2023.05.15
    5月8日(月)の3時間目に3年生が音楽の授業をしていました。 音楽専科が授業を行い、手の高さを使って音程を表す手法…
    R5 6年生が1年生の設定を手伝ってくれましたGIGA関連

  • 2023-05-13
    2023.05.12R5 掃除の全校テレビ放送
    2023.05.12R5 掃除の全校テレビ放送5月8日(月)の朝の活動で、掃除の仕方の説明がありました。 3年生と5年生…
    R5 掃除の全校テレビ放送
    2023.05.12
    5月8日(月)の朝の活動で、掃除の仕方の説明がありました。 3年生と5年生の掃除の仕方をお手本として、写真やビデオ…

  • 2023-05-12
    2023.05.11R5 集団下校
    2023.05.11R5 集団下校5月1日(月)の5時間目に、全校が下校するコースに分かれて、打合せをしました。 …
    2023.05.10R5 4年生国語 ロイロノート活用5月1日(月)の4時間目に4年生がロイロノートを活用した授業をしました。 …
    R5 集団下校
    2023.05.11
    5月1日(月)の5時間目に、全校が下校するコースに分かれて、打合せをしました。 登下校の際に、どこを気を付けなけれ…
    R5 4年生国語 ロイロノート活用
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    2023.05.02R5 5年生窓閉めと朝読書の姿
    2023.05.02R5 5年生窓閉めと朝読書の姿4月24日(月)の「対面式」や「認証式」の後、司会の先生が「5年生の皆さん、窓閉…
    2023.05.01R5 いじめ対策監の紹介4月24日(月)の「対面式」や「認証式」の日は、初めて全校児童が体育館に集まった…
    R5 5年生窓閉めと朝読書の姿
    2023.05.02
    4月24日(月)の「対面式」や「認証式」の後、司会の先生が「5年生の皆さん、窓閉めをお願いします。」と声をかけました。 …
    R5 いじめ対策監の紹介
    続きを読む>>>