R500m - 地域情報一覧・検索

市立伊深小学校 2014年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県美濃加茂市の小学校 >岐阜県美濃加茂市伊深町の小学校 >市立伊深小学校
地域情報 R500mトップ >富加駅 周辺情報 >富加駅 周辺 教育・子供情報 >富加駅 周辺 小・中学校情報 >富加駅 周辺 小学校情報 > 市立伊深小学校 > 2014年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立伊深小学校2014年5月のホームページ更新情報

  • 2014-05-31
    2014.5.294年生社会「くらしを守る」~消防署見学
    2014.5.294年生社会「くらしを守る」~消防署見学2014.5. 29 4年生社会科「くらしを守る」~可茂消防署~
    4年生の社会科では、火事からくらしを守ってくださっている消防署の施設や消防署員の方々の工夫や仕事について、調べてきました。
    「田んぼが広いなあ。」「麦畑がいっぱい!」「教科書と同じだね。」タワーの展望室では、こんなつぶやきが聞かれました。
    :
    5/29学校だより6月号配布文書に掲載
    しました。地域の皆様、保護者の皆様、連日アルミ缶回収に、ご協力いただきましてありがとうございます。2000個の目標を達成し、新たに5000個をめざしています。
    続きを読む>>>

  • 2014-05-29
    2014.5.275年生社会「低地のくらし」~木曽三川公園
    2014.5.275年生社会「低地のくらし」~木曽三川公園2014.5. 27 5年校外学習~木曽三川公園~
    地域の皆様、保護者の皆様、連日アルミ缶回収に、ご協力いただきましてありがとうございます。2000個の目標を達成し、新たに5000個をめざしています。
    a:5513 t:19 y:40

  • 2014-05-28
    a:5462 t:8 y:41
    a:5462 t:8 y:41

  • 2014-05-27
    2014.5.263,4年合同学習わくわくサイエンス
    2014.5.263,4年合同学習わくわくサイエンス2014.5. 26 3,4年三和小との合同学習~わくわくサイエンス工作~
    今日の合同学習は、空気砲をペットボトルで作ったり、段ボールの大きな空気砲を試したりしました。「見えない空気が、見えるようになって楽しかった。」「空気で火を消せたのでびっくりしました。」32人で学習しました。
    26日,アルミ缶回収の結果は、
    約2300個
    でした。初日で、目標を達成しました。地域の皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。引き続き回収をしますので、ご協力お願いします。
    a:5420 t:7 y:37
    続きを読む>>>

  • 2014-05-26
    6月1日の資源回収に向け、26日よりアルミ缶回収を行います。あいさつうさぎTシャツを、ご家族の皆様、・・・
    6月1日の資源回収に向け、26日よりアルミ缶回収を行います。あいさつうさぎTシャツを、ご家族の皆様、地域の皆様もご一緒にいかがですか?(詳細は、あいさつ運動のページへ)
    a:5381 t:5 y:56

  • 2014-05-25
    あいさつ運動のシンボルマーク
    あいさつ運動のシンボルマーク
    <子どもに夢 教師に笑顔 学校に誇り 地域に絆>
    a:5326 t:6 y:133

  • 2014-05-24
    感謝!アクセス5000回
    感謝!アクセス5000回
    2014.5.23交通安全教室2014.5. 23 交通安全教室~安全な歩行と自転車の乗り方~
    今年の交通安全教室は、3年生以上は、まず安全な自転車の乗り方をDVDを見ながら学習したあと、体育館に設置されたコースを使って練習をしました。低学年は、保護者の方々と一緒に安全な歩行の仕方について学習しました。
    ご指導いただいた美濃加茂市防災安全課,交通安全指導員,伊深交通安全協会分会長、蜂屋交番の皆様、ありがとうございました。
    、 ご家族の皆様、地域の皆様もご一緒にいかがですか?(詳細は、あいさつ運動のページへ)5/21~23 あいさつキャンペーン・PTA明るいあいさつ運動にご協力いただきましてありがとうごさいました。このHPに
    ハートがいっぱい あいさつくじゃく
    続きを読む>>>

  • 2014-05-22
    HOME
    HOME祝!アクセス5000回
    おかげさまで10月22日リニューアル以来、5000回を達成しました。 これからも、よろしくお願いいたします。
    平成26年5月22日
    2014.5.203,4年歯と口の健康教室 2014.5. 20  歯と口の健康教室~3,4年生~
    みがけなかったところは、どこかな?まず、染め出しで、自分の歯の磨けていないところを調べました。そして、鏡を見ながら歯ブラシの毛先を当てて一生懸命みがいて、つるつるのきれいな歯になりました。
    あいさつうさぎTシャツ
    続きを読む>>>

  • 2014-05-20
    あいさつ運動
    あいさつ運動};
    2014.5.191,2年生いちごの収穫 2014.5. 19  いちごの収穫~ほくぶ保育園のおともだちと~
    1年生が年長さんの時に植えたいちごがおいしそうに実ってきたので、収穫に招待されました。2年生も収穫のお手伝いに参加し、採れたイチゴは、給食の時間においしくいただきました。
    5/21~23 あいさつキャンペーン・PTA明るいあいさつ運動をみんなで盛り上げましょう。このHPにあいさつ運動のコーナーを新設しました。是非ご覧ください。
    あさがお
    やさいをそだてるよ
    続きを読む>>>

  • 2014-05-18
    5/21 あいさつキャンペーン(~23)
    5/21 あいさつキャンペーン(~23)
    5/23 交通安全教室(全校)
    1,2年PTA交通安全教室
    a:4809 t:15 y:26

  • 2014-05-16
    緊急時の対応
    緊急時の対応平成25年度の記事はこちら ≫6/9 第1回家庭教育学級のご案内、すこやか5/14号を掲載しました。
    最近の伊深小学校周辺
    5/15 検尿①ほほえみ参観日
    a:4759 t:30 y:57

  • 2014-05-15
    2014.5.145年生ごへいもちづくり 
    2014.5.145年生ごへいもちづくり 2014.5. 14  5年生ごへいもちづくり~文化の森にて~
    「上手だね。」「いろんな形ができるね。」5年生に、五平餅作りの達人がいました。今日は、文化の森で米作りに関わる昔の人の知恵を学びました。
    「おはようございます」「みんなで通学路をきれいにしましょう」高学年のリーダの呼びかけで、親子クリーンデーが始まりました。街がきれいになって、いちだんとさわやかな気持ちになりました。次回は、9月のみのかも一斉クリーンデーです。
    '' 6/9 第1回家庭教育学級のご案内、すこやか5/14号を掲載しました。
    ''5/15,16検尿提出日です
    当校は、子どもたちの気持ちのよいあいさつで1日がスタートする学校です。
    続きを読む>>>

  • 2014-05-14
    2014.5.13みんなで楽しく音楽集会 
    2014.5.13みんなで楽しく音楽集会 2014.5. 13  みんなで楽しく音楽集会
    「いのちの歌で」を59人全員で楽しく歌いました。今年度欠席0人の日が、今日で20日になりました。
    あいさつうさぎポロ
    a:4635 t:9 y:32

  • 2014-05-12
    2014.5.11PTA親子クリーンデー 
    2014.5.11PTA親子クリーンデー 2014.5. 11  PTA 親子クリーンデー
    '' PTA親子クリーンデー早朝よりお疲れ様でした。通学路がとてもきれいになりました。親子の元気なあいさつがこだましていました。▶H26年間行事予定表a:4577 t:17 y:17

  • 2014-05-11
    '' 11日は、親子クリーンデーです。みんなで通学路をきれいにしましょう!元気なあいさつの声をひびか・・・
    '' 11日は、親子クリーンデーです。みんなで通学路をきれいにしましょう!元気なあいさつの声をひびかせましょう!
    a:4550 t:7 y:18

  • 2014-05-10
    あいさつうさぎ
    あいさつうさぎ
    a:4532 t:7 y:36

  • 2014-05-08
    保護者の皆様へ 8日12日は、家庭訪問におじゃまさせていただきます。よろしくお願いいたします。H26・・・
    保護者の皆様へ 8日12日は、家庭訪問におじゃまさせていただきます。よろしくお願いいたします。H26年度年間行事予定を掲載しました。紙ベースは、PTA総会に配付しました「伊深小学校の教育」の中にあります。
    5/14 文化の森学習5年
    5/15 検尿①
    5/16 心電図検査1,4年
    検尿②
    a:4480 t:22 y:29
    続きを読む>>>

  • 2014-05-06
    a:4417 t:18 y:28
    a:4417 t:18 y:28

  • 2014-05-05
    a:4380 t:9 y:26
    a:4380 t:9 y:26

  • 2014-05-04
    a:4356 t:11 y:33
    a:4356 t:11 y:33

  • 2014-05-03
    2014.5.2全校校外学習 
    2014.5.2全校校外学習 2014.5. 2 みのかも健康の森へ出発!~全校校外学習~
    おそろいのTシャツを着用し、縦割りのなかよしグループで、けんこうの森へ出発しました。五月晴れの青、新緑、Tシャツの黄色そして、一番輝いていたのは、子ども達の笑顔でした。
    全校でみのかも健康の森へ行ってきました。お弁当、お茶の用意ありがとうございました。配布文書コーナーに、校報4.5月号カラー版を掲載しました。是非ご覧ください。
    インドクジャク
    5/8 家庭訪問
    5/11 親子クリーンデー
    続きを読む>>>

  • 2014-05-02
    明日は、全校でみのかも健康の森へ校外学習に出かけます。お弁当の用意をよろしくお願いします。暑くなりそ・・・
    明日は、全校でみのかも健康の森へ校外学習に出かけます。お弁当の用意をよろしくお願いします。暑くなりそうな予報です。十分水筒のお茶をご用意ください。配布文書コーナーに、校報4.5月号カラー版を掲載しました。是非ご覧ください。
    a:4266 t:6 y:27