R500m - 地域情報一覧・検索

市立蜂屋小学校

(R500M調べ)
 

市立蜂屋小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-20
    2025.09.19保護中: 【案内】蜂屋小学校運動会のご案内 *PWあり
    2025.09.19保護中: 【案内】蜂屋小学校運動会のご案内 *PWあり2025.09.19<学校行事(運動会に向けて)> 石拾いをしました9月18日(木)朝活動の時間に全校でグランドの石拾いをしました。結団式も終わり、…
    <学校行事(運動会に向けて)> 石拾いをしました
    2025.09.19
    9月18日(木)朝活動の時間に全校でグランドの石拾いをしました。結団式も終わり、いよいよ運動会の取り組みが本格化します。…

  • 2025-09-09
    2025.09.08<表彰> 6年生女子 岐阜県小・中学生武道錬成大会(弓道連盟…
    2025.09.08<表彰> 6年生女子 岐阜県小・中学生武道錬成大会(弓道連盟…☆9月5日(金) 校長室にて …
    <表彰> 6年生女子 岐阜県小・中学生武道錬成大会(弓道連盟…
    2025.09.08
    ☆9月5日(金) 校長室にて …

  • 2025-08-28
    2025.08.27保護中: 【連絡】9月の下校時刻 *PWあり
    2025.08.27保護中: 【連絡】9月の下校時刻 *PWあり

  • 2025-08-23
    2025.08.19【通信】可茂地区家庭教育学級応援通信「いいかも」8月号
    2025.08.19【通信】可茂地区家庭教育学級応援通信「いいかも」8月号

  • 2025-07-19
    2025.07.18<1年生> 歯科指導・・・「おうさまみがき」を教えていただき…
    2025.07.18<1年生> 歯科指導・・・「おうさまみがき」を教えていただき…7月17日(木)に1年生が、学校歯科医の先生に来ていただき歯科指導を行いました。…
    <1年生> 歯科指導・・・「おうさまみがき」を教えていただき…
    2025.07.18
    7月17日(木)に1年生が、学校歯科医の先生に来ていただき歯科指導を行いました。歯で一番大きくて、一番奥で。一番しっかり…

  • 2025-07-17
    2025.07.16<表彰> 6年生女子(中濃FC所属) フジパンCUPユースU…
    2025.07.16<表彰> 6年生女子(中濃FC所属) フジパンCUPユースU…☆7月15日(火) 校長室にて 東海大会でもがんばれ! …
    2025.07.16<2年生> 歯科指導・・・「三面みがき」を教えていただきまし…7月15日(火)に2年生が、市の健康課の歯科衛生士の方に来ていただき歯科指導を行…
    <表彰> 6年生女子(中濃FC所属) フジパンCUPユースU…
    2025.07.16
    ☆7月15日(火) 校長室にて 東海大会でもがんばれ! …
    <2年生> 歯科指導・・・「三面みがき」を教えていただきまし…
    続きを読む>>>

  • 2025-07-15
    2025.07.15【通信】可茂地区家庭教育学級応援通信「いいかも」7月号
    2025.07.15【通信】可茂地区家庭教育学級応援通信「いいかも」7月号2025.07.15<FBC活動(4年生)>デザインも決まり、花壇に植え替えまし…7月14日(月)に「花壇植え替え班」が、花壇に苗の植え替えを行いました。ポットで…
    2025.07.15<学校行事> 社会を明るくする運動7月14日(月)に、地域の保護司さんと更生保護女性会の方が、子どもたちの登校を見…
    <FBC活動(4年生)>デザインも決まり、花壇に植え替えまし…
    2025.07.15
    7月14日(月)に「花壇植え替え班」が、花壇に苗の植え替えを行いました。ポットで育てていた苗も順調に育ち(順調でない苗も…
    <学校行事> 社会を明るくする運動
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    2025.06.27保護中: 【連絡】7.8月の下校時刻 *PWあり
    2025.06.27保護中: 【連絡】7.8月の下校時刻 *PWあり2025.06.27<5年生> 障がい者理解について学びました!5年生は年間通して社会福祉協議会の方から「福祉」について学習します。6月26日(…
    2025.06.26<4年生> 蜂屋川の水質検査をしました!・・・カワゲラウオッ…6月25日(水)に4年生が市役所の環境課の方にきていただき、教室で蜂屋川の水質検…
    <5年生> 障がい者理解について学びました!
    2025.06.27
    5年生は年間通して社会福祉協議会の方から「福祉」について学習します。6月26日(木)は「障がい者理解」について学習しまし…
    <4年生> 蜂屋川の水質検査をしました!・・・カワゲラウオッ…
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    2025.06.24<5年生> SOSの出し方講座
    2025.06.24<5年生> SOSの出し方講座6月23日(月)に5年生が「SOSの出し方講座」を受講しました。市役所の健康課か…
    2025.06.23<6年生> 名古屋市科学館に行ったよ!6月19日(木)に6年生が社会見学で「名古屋市科学館」に出かけました。サイエンス…
    <5年生> SOSの出し方講座
    2025.06.24
    6月23日(月)に5年生が「SOSの出し方講座」を受講しました。市役所の健康課から保健師の方に来て頂き、各教室で実施しま…
    <6年生> 名古屋市科学館に行ったよ!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    2025.06.14【通信】可茂地区家庭教育学級応援通信「いいかも」6月号
    2025.06.14【通信】可茂地区家庭教育学級応援通信「いいかも」6月号2025.06.14<6年生> 6年2組算数研究授業6月13日(金)に6年2組で算数の研究授業が行われました。教育事務所からのお客さ…
    <6年生> 6年2組算数研究授業
    2025.06.14
    6月13日(金)に6年2組で算数の研究授業が行われました。教育事務所からのお客さんや蜂屋小の先生方で、6年2組の算数の授…

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立蜂屋小学校 の情報

スポット名
市立蜂屋小学校
業種
小学校
最寄駅
前平公園駅
住所
〒5050004
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋11
TEL
0574-25-2904
ホームページ
https://school.city.minokamo.gifu.jp/hachiya/
地図

携帯で見る
R500m:市立蜂屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日08時49分52秒