R500m - 地域情報一覧・検索

市立加納中学校 2012年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市加納舟田町の中学校 >市立加納中学校
地域情報 R500mトップ >【岐阜】加納駅 周辺情報 >【岐阜】加納駅 周辺 教育・子供情報 >【岐阜】加納駅 周辺 小・中学校情報 >【岐阜】加納駅 周辺 中学校情報 > 市立加納中学校 > 2012年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加納中学校 に関する2012年6月の記事の一覧です。

市立加納中学校2012年6月のホームページ更新情報

  • 2012-06-25
    平成24年度 ひびきあい活動 2012年06月21日(木曜日)
    平成24年度 ひびきあい活動
    2012年06月21日(木曜日)
    平成24年度前期ひびきあい活動が行われました。この活動は,昨年度自学,自治,自愛のもと,生徒一人一人が,安心して,明るくさわやかに生活できる加中を目指して宣言された『加中宣言』を達成するために,各学級が願いを込めて企画立案したものです。
    各学級の活動内容
    どの学級も全校のために精一杯活動することができました。加中宣言を達成した姿にあふれていました。

  • 2012-06-20
    暴風警報発令時の対応について 2012年06月18日(月曜日)
    暴風警報発令時の対応について
    2012年06月18日(月曜日)
    平成24年度 暴風警報発令時の対応について
    1 暴風警報発令中の場合
    2 暴風警報が解除された後の対応
    3 備考
    続きを読む>>>

  • 2012-06-14
    平成24年度 薬物乱用防止教室 2012年06月12日(火曜日
    平成24年度 薬物乱用防止教室
    2012年06月12日(火曜日)
    本日,長瀬琢磨様を講師に招き,全校生徒対象に薬物乱用防止教室が行われました。教室の中では,薬物の種類や人体への影響,恐ろしさについて教えていただきました。また日本だけでなく,国際的に薬物による被害を防ごうと取り組まれていることも紹介していただけました。私たちの身近なところに薬物が広まっている現状から,薬物を勧められたときにはっきりと断ることが私たちにできることだと学びました。
    講師の長瀬様
    講師の先生の話を聞く全校生徒
    薬物による人体の影響の様子
    続きを読む>>>

  • 2012-06-08
    平成24年度 実践報告会 2012年06月08日(金曜日) 平
    平成24年度 実践報告会
    2012年06月08日(金曜日)
    平成24年度 岐阜市立加納中学校実践報告会について
    期 日   平成24年11月17日 土曜日
    報告会要項、当日の資料、本校への案内 等の詳細については、今後掲載します。
    しばらくお待ちください。
    続きを読む>>>

  • 2012-06-07
    1年生 職業講話 2012年06月06日(水曜日) 1年生の進
    1年生 職業講話
    2012年06月06日(水曜日)
    1年生の進路学習でハローワーク岐阜の原田先生に来ていただき,現在の就職状況などの情報を知るとともに,進路実現に向けて今の自分ができることを考えることをねらい職業講話学習を行いました。
    原田先生からは,ハローワークの紹介,会社が人を採用するあたって重要視する点,中学校卒業時と高等学校卒業時の求人数の違い,働くことの意味,どんな職業があるのか,いろいろな働き方,収入面の比較(生涯賃金)などについてお話していただけました。1年生のみなさんの貴重なお話をノートにまとめながら真剣に聞く姿が印象的でした。今後は,身近な職業調べをして,進路学習を進めていく予定です。
    講師の原田先生
    真剣に聞く1年生のみなさん
    続きを読む>>>